• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月10日

2020-2021シーズン スキー12回目は北海道の「ニセコ」で初ファットスキー

2020-2021シーズン スキー12回目は北海道の「ニセコ」で初ファットスキー 2020-2021シーズン スキー12回目は北海道の「ニセコ」です。

今日も天候が悪く、上部のリフトは動いておりません。
なら少し遊ぼうかな~  
って事でレンタルスキーを借りて、初ファットスキーを楽しみます。

ホテルで朝食。今日は2度寝しなかったよ^^


8時45分の除雪しようとホテルを出たら?


なぜか除雪された状態のレンタカー。
何でだ? どうしてだ? ホテルのサービスか?(違うけど)
一応傷だけチェックして出発します。

今日はゴンドラ坂へ

此方も外国化していますが、外人は皆無。

駐車場はいつもの上の駐車場へ誘導され、位置的には良い感じ。


マウンテンベース(ヒラフ直営のショップ)
まで自分のスキーで滑っていきます。


オガサカレンタル 6時間5000円
時間中なら何度でも板の交換が可能なので、まずはコイツを!

E-TURN ET-9.8 
センター幅98㎜と比較的ワイドなプロポーションながら、オフピステはもちろん、整地圧雪バーンにおいても抜群の回転性能と安定性があります。今までより、ゲレンデユースでのポテンシャルをさらに上げています。 らしいです。



借りたのは179cm
ラディウス18.6
138-98-120

私好みのオレンジ色だしね~

私が買うとして、これ以上のパウダーモデルは求めないと思う最大の板幅の物を選びました。

天候はこんなんだし・・・
早速上に登ります。


太っと!!


履いてみた。 違和感ありあり^^


1本下まで半整地で滑り試ししてみます。
以外と滑りやすいです・
センターフォーで戻って


定番のモニュメント撮影


本領を見せて見ろ!って事で上に登ります。



相変わらずの視界不良です。


うぁお! 沈まないのね?


横にずれて、UNITYでは埋もれた所もこんな感じで埋もれません。


UNITYのオールラウンドなんだけど、センター幅は76.5。
差は21.5mm  この差がこんなに凄いのね・・・

滑っても長さの違和感も、太さの違和感も感じさせない良い板です。



整地の急斜面も行きましたが、問題なく滑れます。


モコモコデコボコの林間コースへ


楽しい・・・
埋もれても操作がとても楽ちんです。



更に横の深雪ゾーンへ


コース内ですが、こんな所も



楽しい・・・



ここで13時になったので、下に下りて板交換してきます。

次はこれ!

E-TURN ET-8.6
オフピステはもちろん、整地圧雪バーンにおいても抜群の回転性能と安定性があります。ターン導入がし易く、今までより、ゲレンデユースでのポテンシャルをさらに上げています。軽量化してより扱いやすくなりました。 らしいです。



借りたのは172cm
ラディウス17.6
126-86-110

私が買うとして、岐阜でも使用するならコレかなの物を選びました。

まずはホテルアルペンまで整地で試します。


UNITYT大差がない?
先程の板のせいで目がおかしくなってますね。
UNITYより10mm太いです。

当然ながら難なく滑れます。


そして今日もランチは「天ぷら御膳」1850円


天ぷらは日替わりなのね・・・今日はピーマンがありました。
嫌いじゃないから大丈夫ですけど、かぼちゃの方が好きなんだよね~

そして毎回この坂を上るのが嫌なので、下まで降ります。




最下層でもこの雪質。  さすがは北海道です。


登ってきて、上を見ても真っ白けです。


板が午前の物より細いし、短いので少し沈みます。


私の感触では新雪エリアではUNITYと変わらない感じ?



林間コースの深雪エリアでは少し楽?
でも楽しい感が前の板ほどありません・・・


埋もれるしね^^


15時半までがレンタル時間なので15時までここをクルクル。

まずはレンタカーまで降りてきて、車まで滑れるのは有難い。


ブーツ脱いで、板を積み込んでレンタルベースへ
車横付け。  凄いぞロッキーの走破性。


総括
北海道専用で買うならET9.8 179cm
岐阜でも使うならET9.8 172cm
ET8.6ならUNITYのままで良いかな?

ホテルに帰って、至福の一時


ウェアの修理


ファスナーの取っ手が取れてしまったのでラジオペンチで強制的に圧着。


4日なので、洗濯物をコインランドリー 800円


暗証番号付きの洗濯機って初めて見た。


洗濯中に夕食を
今日は雪が降ってないので、ラーメン屋さんまで歩いていきます。

ホテル~200M
山岡家 で 味噌ラーメン+チャーハン


倶知安町の積雪は2mを超えたそうです。
歩道もこんな感じで完全に雪の回廊状態。


崩れたら生き埋めですね。


さて明日はどうしよう・・・
天候は曇り。
体はボロボロ。  今日のファットスキーはいつもと違う筋肉を使うみたいで、内ももが痛いです。 背中も痛い。
明日は祝日なので、webカメラで確認して空いていなければ休みにしようと思います。 明日休んでもあと2日滑れるから、休養して体調を万全に整えてもいいかもね。

御年なんだから・・・

今日の滑りはこんな感じ


距離は伸びてないけど、疲れる滑りだった。

カロリー消費も5000kcalを下回っちゃった。
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2021/02/11 00:20:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2021年2月11日 7:56
今年はやたらとパウダーの年ですよね。

実はみんともからの情報で、オガサカの太板に興味持ってました。
試乗会に行く機会があったら、履こうかなーと思ってます。
良い板みたいですね!

ご存知かもしれませんが、明日(金)から春の陽気のようなのでお気をつけください。

そばネタの続きですが、
そういえば留寿都村に「雪国」という蕎麦屋があったんですが、閉店してしまいました。
倶知安なら、「手打蕎麦 いちむら」はなかなか良いです。
うどんなら喜茂別の「名水うどん 野々傘」がお薦めですが、通らないですよね(笑)

そばではないですが「ニセコ髙橋牧場レストラン PRATIVO」も行く価値があろうかと(ランチは休業中のようです)。

何の話かわからなくなりましたが、金曜にルスツ行こうかなーと思ってます。もしお会いできたら!
コメントへの返答
2021年2月11日 17:05
もうそろそろ来シーズンの分の降り残しておいてくれても良いですよね~

オガサカの太板いい感じですよ。
9.8以上がお勧めかと・・・8.6では物足りない? 基礎スキーと10mmの差ではゲレンデ横の新雪エリアを滑る位にしか使えないかも?です。
北海道ならもう一つ太くても楽しめるような気もします。

「いちむら」
早速行ってきました^^
情報ありがとうございます。

明日はルスツなんですね。
う~んニセコのリフト券が1枚あるので、明日はニセコにしておきます。 
土曜日は千歳へ移動する前にルスツへ行く予定です。

明日も天候が悪ければルスツに行きかも?です。 オレンジ色パンツの下手な奴を見つけたらお声をお掛けください。
2021年2月11日 17:49
良いですね、北海道スキー
私も今週位から行こうとしていましたが、嫁の反対で1年延期になってしまいました
来年用に中古のファットスキーが欲しくなりましたよ
コメントへの返答
2021年2月11日 18:57
コロナ下では反対されますよね・・・私も会社には内緒です^^。 感染対策は自分なりに考えて実行しています。

今シーズンのニセコはガラガラです。雪は嫌って程あります。逆に在り過ぎて、ファットスキーに初挑戦。  深雪の面白さが判りました。

プロフィール

「盆明け?一発目は関東駐在出張」
何シテル?   08/16 20:11
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation