
2024-2025シーズン6回目 今日はルスツ 30時間券を使い切る為にその壱
ルスツはリフト券が超高額です。
たぶん日本一高額です。
1DayPASSが14500円(net購入でも11200円)
でも今年はルスツ率を高めます。
それは早割で25時間+5時間券を購入したからね~
31500円もしますが、3日滑れば元が取れます。
1時間ごとの減算方式なので、上手く使えば1日5時間もあれば十分なので30時間券で約6日滑れる計算?
30時間を超えても追加で5時間券が6100円で追加可能
使わなければ損しますが、シーズン最低でも5回はルスツに行く予定なので^^
朝7時に起きて、グラノーラ食って。7時20分から雪かき
今日は雪が軽い! 5分で発掘 暖気して氷を溶かして
気温はー12℃
道ツルツル
国道に出るとツルツルではなくなった?
更に気温が下がり マイナス14℃
ルスツのイースト駐車場に40分で到着です
裏にはWEST
リフト運航前から並ぶ人たち
クワッドはこれくらい
ゴンドラはこれくらい
でも私はトイレ
尿意には勝てないですからね
出てくると更に伸びてる
仕方がないので並んで、上へ
良い景色です
でもそちらには滑らずにイゾラへ
イゾラのリフトは混んでいたので下のゴンドラへ
ゴンドラは空いているので、おひとり様乗車
ストック掛けもある^^
こんなに天気のいいルスツは久しぶり
雪質はルスツの最高圧雪
このゲレンデ整備のレベルがあれば、リフト券高騰も納得レベルです。
イゾラグランの最後の斜面が好きです
イゾラD
イゾラC
この時点で丁度2時間
早いけどランチにします。
ゴンドラ山麓駅にあるレストハウス「イゾラ2000」
お洒落に改装されとるやん?
メニューは洒落になってないくらい値上げ(メニューに安いものがない)
一番安いのがライス 500円
10000円超えのメニュー、24000円のメニューまで・・・
誰が食うねん!
トイレだけ行って、出ます。
二度とこのレストランには来ないと思います。
1時間券をもう一時間使うので、休憩は12時30からにしよう
その前に下調べ
スティームボートコースを滑って
ルスツNo1コースには目もくれず^^
カフェテリアへ
その前に新設のテントでスープとかも売ってるみたい?
此方は1500円以下のメニュもありそうです
12時半までリッジを滑ります
ヘブンリービュー
リッジA
今日はイゾラ第4も起動してますのでリフト待ちは皆無
イゾラ頂上
スティームボード
ランチにします。
満員でしたが、日本の方から同席を誘われて、席を確保できました
ビーフカレー 1300円
ここでLINEに気づく
YUKIYAMAアプリが不調で来られないと思っていたのですが、アプリ不調なだけで朝から滑られていたようで、カフェテリアまで迎えに来ていただきました
約1年ぶりの再会です。
こうじさん
イゾラD,Cとランデブー滑走  追い撮影で追いつけない
そのあとイゾラBへ
羊蹄山が綺麗です
少しコブの攻略を教えてもらいました。
こうじさんの師匠さんとIさんと合流
4人でイゾラBへ
一人だけレベルが違うので、少し迷惑お掛けしちゃいました。
最後にイゾラC
アクロスAでEASTへ
此処を直滑降?  無理です。
下のトイレで待っててね~
一緒にトイレに行って、もうリフトは動いていない時間帯
2月の再訪時にまた会いましょう。
レンタカーまで滑って
まだ気温がマイナス10℃。寒いですね。
今日の滑りは
一緒に滑る距離が伸びますね~
あのスピードですからね。
今日の夕食は
すき屋の牛丼大盛+セブイレのエビチリ
明日は滑れる最後の日
ルスツです。
30時間まで 1620分(HPで確認できます)
? 計算が合わない? 今日は最低でも5時間は使ったはずなんだけど?
 
				  Posted at 2025/01/03 21:35:17 |  | 
トラックバック(0) | 
SKI | 日記