• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

今日は京都に帰るだけの勿体ない日

今日は京都に帰るだけの勿体ない日今日は京都に帰るだけの勿体ない日です。

滑ってから最終便で帰ることも可能なのですが、体力が持ちません^^

なので最終日は千歳で宿泊して、ゆっくり荷造りをして、翌日に帰るスタイルです。


朝起きると、やはり最終日は天気が良い
なんか悔しい


まずは朝食
グランテラス千歳の朝食は良かったのですが、去年あたりからレベルが落ちていると感じておりましたが、更に落ちました・・・


とはいえルートインより良いレベルは維持しているので、悪くは無いです。
フレンチトーストが無くなったのは少し残念。

10時にチェックアウトして、10時10分に空港まで送迎してもらいます。
フライトは12時なので11時の送迎でも間に合いますが、手荷物で時間を食うと嫌なので少し早めにいつも出ています。

フライトギリギリでも航空会社はその人を優先する変なルールがありますが、個人的には納得できないです。
今回も並んでいると、そんな人が2組いました。
手には空港で購入した土産袋持ってるし・・・
どう見ても確信犯なんだけどね。

係員さんが事情を説明して、前に検査をさせて欲しいとお願されても「お土産買って遅れてくる人に譲るのは嫌です」って私は言います。

まあ今回は空いていたので言われませんでしたけどね^^

普通のカウンターはこの通り大混雑


SFC会員なので上級ステータス専用はガラガラ


荷物を預けて、宅空便(ANAの手荷物配送サービス)の手続き済ませて、一度外に出ます。
宅空便の価格が2.5倍の2500円になったのは痛い。でもヤマトの宅急便の半額位なので致し方ないか・・・



お土産屋さんは大行列


私は昨日レンタカーを返したついでに先に購入しているので問題なし

いつものジェラート屋さん ミルキッシモ


トリプル(ピスタチオ+ほうじ茶+ティラミス) 660円


座るところが撤去されていたので、立ち食い。

1時間前にANAラウンジへ


定番の牛乳と飛行機の2SHOT


12時のフライトも定刻  もちろん窓側KEEP


定刻5分遅れで伊丹に到着


手荷物はないので、そのまま出てリムジンバスへ
混んでるよ。


50分で京都に到着
そのままJRで最寄りの駅まで10分
16時前には自宅に到着しました。


明日は会社です・・・
嫌だけど2月の為に休む訳にはいきません。
2月は8日~16日まで北海道へ行きますからね。
Posted at 2025/01/05 23:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月04日 イイね!

2024-2025シーズン7回目 今日はルスツ 30時間券を使い切る為にその弐

2024-2025シーズン7回目 今日はルスツ 30時間券を使い切る為にその弐2024-2025シーズン7回目 今日はルスツ 30時間券を使い切る為にその弐

今日は年圧年始の北海道スキーで滑れる最後の日
今日滑って、そのまま千歳にレンタカーを返して、千歳で宿泊です。
レンタカーの返却が17時なので、余裕をもって14時切り上げ予定です。
なので昼抜きで滑ります。

朝7時に起きて、グラノーラ食って、出発!
の前に雪かきします。
今日は重いです。


発掘に10分


気温はマイナス5℃


道には積雪あり


第一駐車場の昨日より1列後に停められました


後ろには昨日見えていたWESTは見えず


まだ正月休みなので人は多め




私はトイレに^^
そしてブーツの履きなおし(違和感があったので)

出てくると晴れてる?


登ります
此方も滑ってみたいが


イゾラへ


リフトは並んでいるのでゴンドラへ


イゾラD良い感じ?


ゴンドラまでの初心者コースで足慣らし


ゴンドラは空いているのでお一人様乗車


イゾラ頂上 昨日とは違って視界不良


雪質は重めの新雪が整備されたバーンの上に乗ってる感じ?








サービスタイムは」これで終了
この後は曇り→雪→吹雪になります

イゾラCが良かったです


スティームボートも行ってみた


ヘブンリービューも行ってみた


リッジAも行ってみた


ヘブンリービューで少し遊んでみた


13時になったのでイゾラに戻ってきて、イゾラC


13時50分になったので,EASTに戻ってきた


最後の1本


帰る頃に天候回復しやがる


はいおしまい


駐車場まで滑って帰れるのは嬉しい


気温はマイナス4℃でした。


運動後のプロテイン(昼食)


千歳に戻ります


本日のお宿は?
北海道千歳市にあるホテル
グランテラス千歳

シングル朝食付きで8560円(税込)
NET接続、冷蔵庫完備、朝食付き、大浴場付き


スキー用具を乾燥させている間にレンタカーを返却
空港経由でホテルに送迎してもらい、しばし休憩。

19時に千歳駅前のイオンまでお散歩1.5km
筋肉のアフターアイドリング
持論ですが、筋肉痛になりにくい?

で、北海道最後の夕食は「餃子の王将」


かに玉、ユーリンチ、餃子2人前
食べすぎですね。

帰りも歩いて1.5kmとささやかな抵抗。

荷造りして、ブログ更新中


今日の滑りは?




30時間券の残高はあと21時間
昨日は5時間(昼食食べてラストまで)
今日は4時間(朝食抜いて14時まで)
一日5時間あれば楽しめる感じ?  なら最低でも4日は行かないとね。
2月の北海道はルスツ率を高めます。

明日は7時に起きて
朝食バイキング食べて
10時までダラダラして。10時10分に新千歳に送迎してもらい
お土産買って(年末年始ババ様の介護をお願いしていた姪っ子には大量に^^)
12時の飛行機で京都に帰ります。
到着は17時くらいかな?

Posted at 2025/01/05 00:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月03日 イイね!

2024-2025シーズン6回目 今日はルスツ 30時間券を使い切る為にその壱

2024-2025シーズン6回目 今日はルスツ 30時間券を使い切る為にその壱2024-2025シーズン6回目 今日はルスツ 30時間券を使い切る為にその壱

ルスツはリフト券が超高額です。
たぶん日本一高額です。
1DayPASSが14500円(net購入でも11200円)

でも今年はルスツ率を高めます。
それは早割で25時間+5時間券を購入したからね~
31500円もしますが、3日滑れば元が取れます。
1時間ごとの減算方式なので、上手く使えば1日5時間もあれば十分なので30時間券で約6日滑れる計算?
30時間を超えても追加で5時間券が6100円で追加可能
使わなければ損しますが、シーズン最低でも5回はルスツに行く予定なので^^

朝7時に起きて、グラノーラ食って。7時20分から雪かき


今日は雪が軽い! 5分で発掘 暖気して氷を溶かして


気温はー12℃


道ツルツル


国道に出るとツルツルではなくなった?


更に気温が下がり マイナス14℃


ルスツのイースト駐車場に40分で到着です


裏にはWEST


リフト運航前から並ぶ人たち


クワッドはこれくらい


ゴンドラはこれくらい


でも私はトイレ
尿意には勝てないですからね

出てくると更に伸びてる


仕方がないので並んで、上へ
良い景色です


でもそちらには滑らずにイゾラへ


イゾラのリフトは混んでいたので下のゴンドラへ


ゴンドラは空いているので、おひとり様乗車


ストック掛けもある^^


こんなに天気のいいルスツは久しぶり



雪質はルスツの最高圧雪
このゲレンデ整備のレベルがあれば、リフト券高騰も納得レベルです。






イゾラグランの最後の斜面が好きです


イゾラD




イゾラC



この時点で丁度2時間
早いけどランチにします。
ゴンドラ山麓駅にあるレストハウス「イゾラ2000」

お洒落に改装されとるやん?


メニューは洒落になってないくらい値上げ(メニューに安いものがない)


一番安いのがライス 500円
10000円超えのメニュー、24000円のメニューまで・・・

誰が食うねん!

トイレだけ行って、出ます。
二度とこのレストランには来ないと思います。

1時間券をもう一時間使うので、休憩は12時30からにしよう

その前に下調べ
スティームボートコースを滑って


ルスツNo1コースには目もくれず^^


カフェテリアへ



その前に新設のテントでスープとかも売ってるみたい?


此方は1500円以下のメニュもありそうです

12時半までリッジを滑ります


ヘブンリービュー


リッジA


今日はイゾラ第4も起動してますのでリフト待ちは皆無


イゾラ頂上


スティームボード


ランチにします。
満員でしたが、日本の方から同席を誘われて、席を確保できました
ビーフカレー 1300円


ここでLINEに気づく
YUKIYAMAアプリが不調で来られないと思っていたのですが、アプリ不調なだけで朝から滑られていたようで、カフェテリアまで迎えに来ていただきました

約1年ぶりの再会です。
こうじさん

イゾラD,Cとランデブー滑走  追い撮影で追いつけない


そのあとイゾラBへ


羊蹄山が綺麗です


少しコブの攻略を教えてもらいました。

こうじさんの師匠さんとIさんと合流
4人でイゾラBへ



一人だけレベルが違うので、少し迷惑お掛けしちゃいました。

最後にイゾラC


アクロスAでEASTへ


此処を直滑降?  無理です。
下のトイレで待っててね~


一緒にトイレに行って、もうリフトは動いていない時間帯


2月の再訪時にまた会いましょう。

レンタカーまで滑って


まだ気温がマイナス10℃。寒いですね。

今日の滑りは




一緒に滑る距離が伸びますね~
あのスピードですからね。

今日の夕食は
すき屋の牛丼大盛+セブイレのエビチリ


明日は滑れる最後の日
ルスツです。

30時間まで 1620分(HPで確認できます)
? 計算が合わない? 今日は最低でも5時間は使ったはずなんだけど?
関連情報URL : https://rusutsu.com/
Posted at 2025/01/03 21:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月02日 イイね!

2024-2025シーズン5回目 今日もニセコ、混雑しすぎ。

2024-2025シーズン5回目 今日もニセコ、混雑しすぎ。

年末年始もスキーも今日で5日目です。
筋肉痛はありませんが、節々が痛い。これは老化現象なので鍛えてもどうしようも有ません。

でも滑ります。

7時50分にホテルを出て
まずはレンタカーの発掘


重いです。
倶知安だから? 重労働です。この時点で疲れました。
10分で発掘


気温はマイナス3℃ 冷え込みが足らない


比羅夫坂


駐車場前で渋滞発生


一応第一駐車場には停められました


雪かきで出遅れたので、急いで出ます


エースゴンドラ はこの有り様


それでも輸送力は伊達じゃない! 10分くらいで乗車
そのままエース第三へ


1本降りて、キング第三
混んでる。


並ぶこと10分
登ります。


今日はリフト回数は稼げないね。




雪質は重い新雪40cm




10時までエースキングでクルクルって3回しか乗れなかった
降ります
10時半にランチにします。

望羊荘に向かうには、この試練 第二の壁(中級レベルの迂回コースあり)


この時間なら空いてます。




定位置の机  窓側2人席
おひとり様なので、4人掛けを占有するのは忍びない
でも横には座れたくないですからね。


今日もかつ丼 1500円
とんかつは手仕込みでした。


11時にはこの通り


ササっと食べて、席を譲ります。

天候はイマイチ


ゴンドラで登って、スイギングモンキー


このリフトでさえ並んでるし

アンヌプリの頂上に上っておきます






もはや荒地です^^




天候が悪いので引き揚げます


最後にキングの林間コース


疲れた


レンタカーまで250歩
辛い


気温はマイナス3℃でした。


今日の滑りは
2本少なく記録されとる




夕食は冷凍食品
意外といけます。


明日はルスツへ行く予定
体力は大丈夫か? ご老体。
Posted at 2025/01/02 18:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月01日 イイね!

2024-2025シーズン4回目 元日から滑る人は基地外?

2024-2025シーズン4回目 元日から滑る人は基地外?あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします

2024-2025シーズン4回目 元日から滑る人は基地外?

普通のスキー好きでも元日は滑らない人が過半数?
その分ゲレンデは空いてます。
でもニセコは別です。 来ているのが何十万?何百万支払っても、やってくる外国人の皆さん。狂ってますからね。

7時に起きて、グラノーラ食って
7時50分に出発


マイナス4℃
もう少し冷えてほしい。

積雪は10cmくらいかな?


比羅夫坂


8時15分に到着
第一駐車場の最前列  リフトは8時半から動きます。


初日の出


ゲレンデは運航前なので誰も居ません


今年新設されたエースゴンドラは、もう並んでいます


輸送力は1.5倍になったらしい。
板を外し乗り込むので、前にへたくそが居ても安心。


登ります。
10人乗りに10人乗車なので内部画像無しです。

気づいたのは、花園の10人乗りの方が豪華です。
板は中積みで、スキーヤーにとっては不便です。
中に板を差し込む穴があるんだけど、雪が詰まって使えません^^

ゴンドラを降りて
エースで登って


雪質は北海道としては重いです


1本足慣らしでおります。



キングに並びます


天候はイマイチです




ん?
ニセコの有名なモニュメントがない!


ビューポイントだったのにね。
老朽化でしょうかね?

下も天気はイマイチ


下ではお屠蘇の準備中?


スキー中は呑まないのでスルーです。
呑むと自覚できるくらい反応が鈍りますからね。
要は飲酒運転と同じです。

エースゴンドラの内部が撮影できました。
ね?穴が雪で塞がってるでしょ・・・


登れるうちにアンヌプリ山頂へ




へたくそが太板で頑張る動画 途中スタミナ切れ


天気が良かったので少しクルクル


10時半になったので下に降りてランチにします。
10時半ならこの通りガラガラです


1500円あれば食べれます(去年は1300円だったけど)



電子ベル方式になってた(去年までは大声で呼ばれるスタイルでした)


かつ丼 1500円


外人に「この赤いのなんだ?」的なことを英語とジェスチャーで質問される

セブンゴットピクルス(福神漬)
レッドジンジャー(紅ショウガ)

直訳ですね^^

11時になればこの通り外人でごった返します。


ランチ+スマホの充電もかねて30分休憩


外に出るとこんな感じのレトロ風


キング側に降ります


今日の目標はヒラフの全リフト乗車するまで帰れません。
なので下のファミリーリフトにも乗って、ゴンドラ乗って、スイギングモンキにのって、キング第4に乗って花園へ






天候悪いし、雪重いし、足辛いし


此処も建設が止まってますね。


でも人は一杯


例の花園のゴンドラ


シートも豪華
板は外積みで楽ちんです。
エースはケチったのかな?



足の裏が痙攣注意報 (違和感あり)
なので引き揚げます。


比羅夫の下のリフトにも乗って、もう一本エースゴンドラに乗ったら足の裏が痙攣警報発令(お前はもう吊っている)

今日は終わります


トイレに行って便器に座るとブーツの中で足の裏が吊って、悶絶急いでブーツを脱ぎたいが、床が濡れてる。 バックルを緩めてしばし放置
収まってきたのでレンタカーまで50歩  近くてよかった~


急いでブーツを脱いだら、やはりまた吊りました。

運転席でマッサージして復活

気温は0℃ 温かい


帰りにマックスバリュー(他のスーパは2日までお休みだしね)


今日の滑りはこんな感じ




YUKIYAMAアプリは抜けますね
エースゴンドラからエース第3は1本とカウントされるみたいです。


夕食は


部屋に電子レンジがあるので便利ですね。
Posted at 2025/01/01 19:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「今日は会社の慰安旅行

USJ

24年ぶり💦」
何シテル?   10/18 07:48
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation