• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

ヘッドライト用の後付け融雪ヒーター

ヘッドライト用の後付け融雪ヒーターこれ良いかも?  欲しいかも?

オレンジ号はヘッドライトはHID(ロ―ビーム)、ハイビームはLED
FOGもLED、テールランプもLEDへ換装されているので、スキーへ行く時に吹雪に遭遇すると暗くなります。
猛吹雪だと暗くて怖くて走れないくらいに雪が付着します。
標準車ならヘッドライトウォッシャーが付いているのですが、オレンジ号には軽量化の為、付いていないんですよ・・・

そこでコイツな訳です。

PIAA  ヘッドライト用の後付け融雪ヒーター(リア用もあるらしい)

消費電力は5Wと少なく
気温が5℃になると自動でON(できれば手動モードが欲しい)
気温+50度位に温まるそうです。

オープンプライスなので値段は不明。

1万位なら付けちゃおうかな~
調べてみます。
Posted at 2020/11/24 17:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年11月22日 イイね!

エア抜きでとりあえず返却。 そして岐阜へ姉貴を迎えに!

エア抜きでとりあえず返却。 そして岐阜へ姉貴を迎えに!おれんじ号のLLC漏れの調査でとりあえず考えられる原因を潰していくって事で、今回はLLCのエア抜き。
これで直れば良いんですけどね。

とりあえずエア抜きして5km走行して、エンジンを冷やしても液は減ってなかったという事なので、本日仮退院です。

自宅からまた歩いて10km。
良い運動になります。

伏見御香宮を抜けて


大手筋を抜けて


3連休だから人が多い・・・
GOTOが悪いとは言いません。 私も利用する身です。
でも大人数での旅行、飲食は辞めた方が良いのかもしれませんね。

更にてくてく歩いて、桂川を超えて


約2時間でスバルに到着です。



オレンジ号を引き取って、岐阜羽島まで姉貴を迎えに行きます。
ドアtoドアだから、感染リスクは少ないのかな?
明日岐阜羽島まで旦那に送ってもらえるらしいので、今日はお一人様のホテル宿泊。

GOTOトラベルで35%引き
1000円のクーポンも頂いて


ルートイン岐阜羽島駅前

シングル7250円の所35%offで4712円(税込)


???もともとの値段高くないかい?^^
公式HPの方が安いけど、割引申請を他のサイトから行わないといけないので、楽天から予約。

岐阜羽島駅前です


周りには???

何もない?
セブンイレブンで1000円クーポン使って、夕食に当てました。


Posted at 2020/11/22 21:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年11月21日 イイね!

オレンジ号。やはり原因は特定できず・・・

オレンジ号。やはり原因は特定できず・・・昨日スバルへ調査、修理に出しましたが
やはりLLC漏れの原因は不明でした・・・

エンジンが冷えている時にはLLCは全く減っていないので、温まった時?圧が掛かった時に何処からか漏れている?蒸発している?小さいオッサンが抜いている?



とりあえずオレンジ号はしばらく預ける事になりました。
今日は念のためにエア抜き。
エアが咬んでいると、減る理屈は判るけど、結局2リットルくらい追加で入れているので、エアではないとは思うんですけど、もう考えられるところから潰し込んでいかないと訳が分からなくなりますからね。LLCも前回交換から2年経過してるし、そろそろ交換しようとも思ってたので作業を依頼しました。
これで直れば御の字です。

スバルでは急遽入庫だったので、今回は代車がない。
送迎も少し時間が掛かるみたいだったので、歩いて帰ることにしました。

家まで、ほんの10kmです。 2時間も歩けば付きます。
カロリーも消費できるしね。


帰りに伏見の大手筋へ


京都もCOVID-19の再拡大で人が少しだけ少なくなりました。

大手筋で何か食べようかとお店を探しましたが、ピンと来なかったので、結局自宅近くのラーメン屋さんで

ラーメン但馬
とんかつ定食 900円


近場のラーメン屋さんではここが一番おいしい。

走行距離は12km  消費カロリーは700位かな?
摂取カロリーは1200kcal位かな?

まあこれ位なら太りませんよ。
Posted at 2020/11/21 11:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年11月19日 イイね!

オレンジ号から甘い香りがする。 その弐

オレンジ号から甘い香りがする。 その弐オレンジ号のLLC漏れの続きです。

結局のところ漏れている個所の特定には至っていませんが冷却水が減っているので、何処かで漏れてる?蒸発している?と思われます。

このままでは怖くて乗れないので金曜日に再入庫して点検、修理。
最悪は長期入院になりそうです。

とは言え、金曜日までも買い物やババ様の送り迎えで使用するので、冷却水を補充しました。
これで走行時間でどれくらい減るのか分かるかもね?

現状はこんな感じ。 MIN以下のレベルまで下がってます(エンジンが冷えている状態で)


LLCはオートバックスのプライベートブランドの安物
ストレートタイプ 2リットル 約1000円 激安です。
今まで入れていたのは4リットルで8000円位したので1/8です。^^
原因が分かれば、全交換するので安物で構いません。



リザーバータンクのかばーを空けて ドバドバっと


しまった・・・少し垂らしてしまった&多く入れ過ぎた・・・


温まったら溢れそうなので液を抜きます。
近くのダイソーへ駈け込んでスポイトを購入 110円
近くにあって助かります。


スポイトで抜き取り開始


抜いた液はそのままLLCのパックに戻せるのでとても便利。
LLCは産業廃棄物なので、捨てたらダメですよ~

こんなもんかな?


まだ多い。
もう少し吸い出す。


通常ならこれで良いけど、漏れてるし、今度は継ぎ足し



MAXより少し多いレベルで完了。

昨日少し走って、冷えたから残量確認してみると
20km走行して、こんなに減ってる・・・


こんなに減るなら、漏れている個所も分かりそうな感じなんですけどね???
Posted at 2020/11/19 14:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年11月17日 イイね!

オレンジ号から甘い香りがする。

オレンジから甘い香りがするのは良いんですけど
オレンジ号から甘い香りがするのはヤバそう・・・

運転して、車を駐車場に停めて、ドアを開けると「甘い匂い」がします。
気になったので、エンジンルームを開けると・・・
オレンジ号が匂いを発しています。

完熟みかん?

まあその時は夜だったので、翌日にエンジンルームを再確認。
匂いはしていない。
駐車場にLLCの漏れた形跡なし。

でもリザーブタンクのLLCはMINの線以下(ほぼ空っぽ)


エンジンが温まってないので、量は少なくて当然なのですが、少なすぎる。

10km位走ってみる。
リザーブタンクのLLCの量は少し増えるもMINの線より少し上に行くだけ



水温は
5km走行


10km走行+アイドリング


水温に変化無し。
水温は念の為、純正水温センサーとDifiの水温センサーの2箇所で計測。
こういう時に後付けの温度計は役に立ちますね。
まあ今のところは冷えているみたい。

昨日スバルとSABの両方でLLC漏れの確認をして貰いましたが
漏れの箇所は不明。漏れた形跡もなし。
でもLLCは確実に減っているので、修理までの応急処置としてLLCも購入。
弄った車の場合、こういう時に困りますね。
純正品が駄目なのか? 後付け部品が悪いのか?
判断できませんからね・・・


次回交換に成る可能性が高いので安物です^^
Posted at 2020/11/17 09:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation