
本年度もリフレッシュ休暇の為に勇気をふり絞って、有給休暇の申請をしてきました。
今回は月曜日から金曜日までの連続5日間。
土日を合わせると9連休になる中間管理職的にはアウトな計画です(笑)
夏の間は文句も言わず土日出張も行き、年始は4日~成人の日の3連休も仕事をしたので、休ませてもらても大丈夫と思いますが、やはり心配なものです。
ダメ元で飛行機はマイルの特典航空券を予約済(取り消しは3000マイル消費)
更にニセコのホテルは10月から予約済。
今年のニセコは宿泊費が高騰していて、去年前の宿も1.5倍に価格が跳ね上がっていました・・・
予約も10月の段階でほぼ満室だったので致し方ないのかもしれませんが、とうとうニセコ近郊で宿泊することも難しくなってきたという事でしょうかね?
もうゲレンデサイドリゾートホテルにはビジネスマン風情で泊まる事が出来ません。
申請前に上司に意見を聞きました。
Takashi44:「あの~2月に有休頂いて良いですか?」
上司:「いいよ~ 申請出しといて」
Takashi44:「月曜日から金曜日までの5日間なんですけど・・・」
上司:「例のアレか?」
Takashi44:「はい。例のアレです」
上司:「2月は暇だからいいよ。 3月から頑張ってもらうし」
Takashi44:「ではお願いします」
有給の申請を出して、通ったので今度は会社の北海道支店の先輩へTEL
Takashi44:「あの~お願い事があるんですけど~ 時間良いですか?」
先輩:「いつものアレか?」
Takashi44:「はい。いつものアレです」
先輩:「舞妓はんひーひー」で良いよ」
Takashi44:「ではそれでお願いします~」
これでレンタカーも格安で借りられます。
1日3700円でコミコミで安心プラン(免責保証込み)付き
レンタカーはたぶんFITの4WD
運が良ければクラスUPすることもあります
Takashi44:「ではそれでお願いします~」
何も言わず、バレてる当たり、少し怖いです(笑)
今回のリフレッシュ休暇の詳細は?
2/17(土) 京都~小樽へ移動(小樽のビジネスホテルで宿泊) 多分小樽で寿司食べます。
2/18(日) キロロリゾートでスキー リフト終了後にニセコへ移動(ニセコワイスホテルで6泊)
2/19(月) ニセコでスキー
2/20(火) ニセコでスキー(プライベートレッスン6時間受講)
2/21(水) ルスツリゾートでスキー
2/22(木) ニセコでスキー
2/23(金) ルスツリゾートでスキー
2/24(土) 京都への移動
2/25(日) 死んだように寝る!
ニセコ、ルスツは天気次第で変更有ですね。
予算は20諭吉。
スキーを楽しむ時間はプライスレス。
Posted at 2018/01/30 22:49:18 | |
トラックバック(0) |
リフレッシュ休暇 | 日記