• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

2020-2021シーズン スキー3回目はニセコへ

2020-2021シーズン スキー3回目はニセコへ2020-2021シーズン スキー3回目はニセコへ

今日からニセコです。
キロロは予想外の混雑だったし、ニセコは人は多いんかな~
一応まだ平日だし、大丈夫かな?
まあ混雑していても行くんですけどね^^

朝起きて窓を見る。
曇ってる。  ハレドナリンは出ず・・・


辛うじてアンヌプリは確認可能


今日から朝食はコンビニでパンです。
着替えて速攻移動します。って9時半発ですけどね。
気温はマイナス2℃。  ニセコは暖かいです(感覚がマヒしてます)


グランヒラフのゴンドラ駐車場まで約15分です。
一応朝は晴れています(毎回言ってる様な気がする)


ゴンドラ坂 歩いている外人が居ない?


でも駐車場は満杯。
運よく最後の1台枠に駐車(無法者はその後に3台くらい無法駐車してましたけどね)


リフト券はコンビニで購入。
5900円でヒラフ・花園8時間券と1000円の金券付き。


窓口で交換必要。


今シーズンからカードが使い捨てになり、保証金が無くなり少し便利になりました。 また去年までは800円の金券なので200円お得になりました。

ゲレンデはそこまで混雑してません。

ゴンドラは8人乗りが最高で4人乗り制限付き。
お一人様乗車でもウンも言わさず相乗りさせます・・・
どうなんでしょうね?このシステムは?  感染リスクあると思いますよ。
約10分他人と無言も辛い^^


ゴンドラを降りて


上に行くキング第三は少し混雑・・・


一度下に下ります。




いつもは混雑しているセンターフォーもガラガラ
此方は2人乗りに制限。




その上のエース第三リフトは今シーズン運休です。
なのでキング第三が混雑するんですよね。


いつものモニュメント

マイナス5℃くらい?

その横のエースヒル(レストハウス)も今シーズンは閉店。


となるとキングベル(レストラン)は混雑するんだろうな~

少し空いてきたのでキング第三で上部へ



登れるとき登っとけ!  アンヌプリ山頂へ
キング第4シングル



山頂はもういいです・・・
新雪が50cmは関西人には無理です。

一つ下のエース第三横のコースでクルクル。


一つ下でも十分パウダー(本物)


埋もれても、雪が飛んでいきます。


13時になったので、ランチへ
ランチ1000円金券がありますが、今日は平日なので望羊荘へ


いつもは外人たちが屯しているロッジです。
金券が使えないですが、ニセコでは格安なランチが食べられます。
外人が居ないニセコって言われますが、外人さんはいます。
日本在住? ビジネスマン?


比率が外人:日本人の割合が
8:2  →  2:8になっただけです。

今日は豚丼 豚汁付きで1050円


ちなみに金券の使えるニセコのレストランではカツカレーが1600円以上しますから、此処が格安のは分かると思います。

昼からはブーツに激痛が走り、暫く下のゲレンデで天狗になりながら、足裏の感覚を確認。


慣れてきたので最後はキング第三をクルクル。


途中カフェラテで体を温めて


15時半まで滑って終了です。
帰りは車まで滑って帰れたのは嬉しかった。
歩くと激痛なので、歩きたくありません。


気温はマイナス1℃  やっぱりニセコは暖かいです。


ブーツを脱いで至福の一時にプロテイン投入。


スキー後にプロテイン飲んでは人は何人いるんだろう?^^

ホテルに帰って糖分補給。
スキー後のプリンは最高です。



今日の移動はこんな感じ
いつもの縮尺なら動いていない?


移動距離が短いからね~  拡大します。
こんな感じです。


そして今日の夕食は?
食べに行く気力もなく、コンビニで帰りに購入しました。



金のハンバーグ
チゲスープ(春雨入り)
砂ずりポン酢
ゆで卵1個  もう1個は朝食用
サラダ

で900kcal位かな?

朝食:350Kcal 昼食:1000Kcal  夕食900Kcal
おやつ400Kcalで トータル2650Kcal

でも消費カロリーが多いので問題ありません。
Posted at 2020/12/29 08:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年12月28日 イイね!

2020-2021シーズン スキー2回目はキロロへ

2020-2021シーズン スキー2回目はキロロへ2020-2021シーズン スキー2回目はキロロへ

朝起きると千歳は晴れてる~


アドレナリン ならぬ ハレドナリン が出ますね~


今日は千歳から高速移動+山道移動 120kmで
赤井川町のキロロへ

赤井川は寒いんだよな~
昔冬場に、赤井川で出張が有った時は朝の気温がマイナス13℃とかで、お客さんが今日は暖かいね~って言っていたのに驚いた記憶があります。

まずは千歳のホテルで朝食バイキング。
次回は1/1の宿泊します。
その間の5泊は倶知安に週泊します。 バイキング無しなので年内最後の豪華な朝食です。



8時半にホテルを出発。
気温はマイナス6℃


高速で朝里インターまで
途中、札幌辺りも晴れています。



でもインターを降りて山を登っていくと
青空は何処へ?



キロロへ


駐車場の係の人が、随分と下の駐車場にいます。
現在10時。去年より混んでる?
ホテルピアノからリフトは増設されているけど、帰りもリフト乗車は嫌でございます。

係のおじさんは左に曲がれって指示を出している。

窓を開けて、「シャラトンに行きたい」っと  伝える卑怯者。

どうぞ~って事で、ゲレンデ前のシェラトンの駐車場へご案内~


これはいけない事ですよね・・・
嘘は言ってないよ。  シェラトンに宿泊する者です。とは言ってない。
シェラトンに行きたいって言っただけ。

スキーの後に歩きたくない初老のオジサン。
後生です。許してください。


駐車場からシェラトンのフロントを抜けてゲレンデへ


昔のマウンテンホテルは中を知ってるので、迷わずゲレンデへ

リフト券はWEBで購入済
キロカってカードにチャージする方式は前から同じだけど、なぜか少し値下げされていました。

6時間券で4770円 
去年は6時間券で4876円  106円値下げ?

10時半でマイナス4℃  少し暖かい?
今のところ少し晴れている?


ゴンドラの行列がエグイです・・・


これに並ぶのは嫌なので長峰エリアへ
リフト待ちも無し。


何故リフトが空いているのか?
それは?
上部のエリアがこの通り!  10時半なのにシュプールが1本もないです。


そうです。リフトが止まっております。


そうなれば、こんなショボいコースしかありません。


なので空いてます。
そういえば去年も止まってたな。このリフト。

ゴンドラはこんな感じ


真ん中のリフトもこんな感じ


余市エリアもこんな感じ


でも長峰はこんな感じでガラガラ。



数本滑ると真ん中のリフトが少し空いてきたので、そちらへ移動。
でも天候は悪化して青空無しです。


少しコースがマシになりました^^


此処で少しブーツを足に慣らします。
まだ痛いです・・・

12時半になったのでレストランへ
ソーシャルディスタンスで席数は減っています。


あれだけの人が居るのに席が空いてます。
これは外人が居ない恩恵でしょうね。あいつらはゲレンデに騒ぎに来ているのでランチ時間が2時間以上居座るしね・・・

カツカレー1540円


キロロも高額化しております。
味は普通です。

20分でカツカレーを食べて、昼からは余市エリアへ




余市エリアの上にあるペアリフトが空いている。
距離も短い。 クルクルする時間が短くできる。
人もあまりいない。  横からボードさんも飛んでこない。
なら撮影かな?

板を脱いで、雪を慣らして


DJI OSMOを設置。
今年から小型3脚をポッケに忍ばしております。


しかし、やはりGOPROの偽物です・・・
ズームが出来なかったり、リモコン操作が出来なかったり・・・
そして、編集が大変・・・

編集無しで掲載したので1:50位から再生したらTakashi44の下手な滑りが見れます^^  何の役にも立ちませんよ。



この時点で14時。
下に下りると、まだ混雑してる・・・
外人が居ないとガラガラじゃないの?  ニセコが心配です。

14時半まで滑りましたが、また足が吊ると嫌なのと、今日は倶知安まで山越えするので、日没前にホテルに着きたいので、切り上げます。



板は?

ブーツを脱いでホテルのエントラントまで車で移動して、板を積み込み。
これも本当は駄目ですよね・・・




倶知安へ移動前に赤井川の山中牧場へ


コロナの影響で店内飲食禁止になった。

牛乳+ソフトクリーム 

レンタカー内で美味しく頂きました。

山超えはやはり吹雪いていました。


約1時間で倶知安町へ到着です。

本日のお宿は?
北海道虻田郡倶知安町にあるビジネスホテル
スマートホテル倶知安
今日はGOTOキャンペーン適応
明日からの4泊は非対応で正規料金


だから地域振興券も1枚のみです。


5泊で40528円です。

菅が変な事を言うから・・・約1万5千円損した気分。
はなからGOTOは無かったものとして諦めます。

部屋は自分の消毒液で済み済みまで再度消毒。
感染予防には余念がありません。


今日からはマックスバリューがあるので、まずは飲料類をまとめ買い。


隣のラーメン屋さん「北の時計台」
で焼き飯大盛り 880円


量多いわ・・・

本日の移動はこんな感じ。



そして今日の消費カロリーは少しサボった?&買い物を車で行ったから少し低め。

Posted at 2020/12/28 17:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20分遅刻するって連絡あり


寝坊したって可愛いやん^^
待つのは嫌いではありません。」
何シテル?   07/29 08:59
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation