
営業さんに展示車が来たら電話下さいってお願いしていた件で連絡を頂いたので見に行ってきました。
Volkswagen GOLF-R
次期車選定の速い車部門で残っている車です。
「4WDで4人以上乗れてオレンジ号と同等以上の速い車」
これが速い車部門の選定条件。
見事に合致してます。
4MOTION(4WD)です。
320PS 42.8kgm(オレンジ号は308PS 43kgm)
車重1540kg(オレンジ号は1480kg)
重いから、もしかすると加速等は遅いかもしれません。
一応0-100km/h加速は4.7秒らしいです。
お値段は旧型の598万円 → 639万円 っとかなりの値上げ・・・
更に旧型では電動本革シートだったのが、手動ファブリックシートに格下げされているので、実際はもっと価格差がありそうな感じです。
コミコミ走り出し価格の見積もりを依頼(5年保証込み)
見積もりをしていただいている間に、「どうぞ車の撮影でもしてお待ちください。エンジン掛けても良いですよ。空ぶかしも4000回転くらいなら大丈夫です。」っと言われる。
折角向こうからの提案をお断りするのも変ですので、今回は画像付きです^^
まだ保護シールを剝がしたてホヤホヤらしいです。
設定等がなにもされていないので、ナビ表示やその他設定も初期状態。
前から
横から
後から
運転席
インパネ
トランク
席を倒すと
トランクは深さ変更可能
浅い方
深い方
フロントタイヤ
リアタイヤ
マフラー
シート
空ふかし動画
本当は営業さんに空ふかししてもらい、マフラーの動画も撮影したんですけど、スマホの操作ミスで録画で来てなかった・・・
撮影できるならアクションカメラ持って行ってたのに~^^
ナンバーが取れていないので試乗は出来ませんでした。
このまま数か月はショールームの中に入るらしいので、エンジンも今後は掛けられないとの事です。今日来た意味はありました。
排気音はノーマルマフラーとは思えない良い音がします。
パパン!って音がするのは驚きました^^
AKRAPOVICのマフラーが入っていたら爆音でしょうね。
アダクティブシャーシーコントロール(DCC)と19インチのアルミのセット(メーカーオプション)
フロアマット(ディーラオプション)
5年間の保証延長+整備を含めて
728万円
値引きは頑張るッとの事です。
とりあえず今注文しても、早くて半年後くらいの予定らしい。
本国ではすでに20周年記念モデルが330馬力で出ている。
日本仕様はRパフォーマンスパッケージのオプション設定なし。
試乗しないと流石に買えないので、展示車が試乗車として下ろされるときに再連絡を依頼してお別れとなりました。
こういう車を見てしまうと、SUV熱は一気に冷めてしまいますね^^
やっぱり速い車が好きなようです。
帰りに「SAB京都」 改め「A-PIT京都四条」へ
テスタ専用充電場所にどう見てもテスラでない車が停まってる・・・
テスラ専用だけど、間違ったとしてもせめてEVでもなくPHEVだろ!
充電できないガソリン車を停めるなよ。って言いたい!
ちなみに横の白いのはテスラモデルSです。
高くて買えません。
4月にテスラのサービスセンターができるらしい(現在申請中?)
改装してからは大繁盛してます。
今回はデフオイル用のパッキンの注文だけして、帰路につきました。
Posted at 2022/10/16 23:04:06 | |
トラックバック(0) |
次期車選定 | 日記