• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

オレンジ号 最後の冬タイヤ装着

オレンジ号 最後の冬タイヤ装着関西でスキーへ行くために、オレンジ号のタイヤをスタッドレスタイヤに換装です。

これで最後のスタっドレスタイヤのオレンジ号
春前には、ドナドナ予定。

タイヤ自体も6シーズン目
トレッドパターンのスリップサインはまだ出てないけど、此奴も今シーズンラストです。

実は新戦闘機は京都の亀岡にある集車場まで来ているようです。
そこでサービスで付けてもらうドラレコとレーダー待ち。
そのあと下回りのスリーラスター塗装
いきなり新車でスキーは嫌なので、納車は3月前半予定です。
納車後にプロのコーティング屋さんでコーティング。
乗り出しは3月後半かな?





明日はオレンジ号でヨルダイナへ行く予定です。
Posted at 2024/01/12 21:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2024年01月12日 イイね!

2023-2024シーズン 7回目 滑れる最後の日はルスツで。(2024/1/6)

2023-2024シーズン 7回目 滑れる最後の日はルスツで。(2024/1/6)2023-2024シーズン 7回目 滑れる最後の日はルスツで。(2024/1/6)

長いようで短かった?10泊11日のスキー旅行
本日が滑れる最後の日になります。

今日滑った後に千歳まで移動して、明日帰ります。

なので今日は千歳よりのルスツで満喫します。

朝6時半に起きて、着替えて、レンタカーに荷物積み込んで
除雪して、北海道の雪の重さじゃない・・・


8時前に出発です。
気温は、とうとうプラスになってしまいなした。
ここ北海道だよね?


ルスツへは40kmのドライブ


9時前に到着です。


こうじさんに教えてもらったEAST駐車場右側
てっきりシーズン券購入者限定って看板が出ているので、駐車したらアカン?って思ってましたが、実は前方の限られた区域以外は大丈夫って教えてもらったのでそちらに駐車。


始業まえのゴンドラ行列


天候は小雪? 気温はマイナス2℃


ゴンドラは混雑してるので、リフトへ


変な看板? なんなん?


登ります


今日は新雪狙いの太板です。
っと言っても、ゲレンデ横の少し積もったところしか滑れない技量のなさです。


イゾラのリフトも今なら空いてます


イゾラグラン
視界不良



私の技量で楽しめるゲレンデ横パウダー


イゾラDに降りようと思ったら、ゴンドラ方面のコースがちょうど開放


ゴンドラに向かいます


ゴンドラ下り場のお姉ちゃんが可愛かったので4本もゴンドラに乗ってしまった。

イゾラD



とうとう親指が突き出てしもた・・・


イゾラC



ゴンドラに乗ってヘブンリーへ向かいます


上部は相変わらず視界不良です。


少し下りれば視界は開けますけどね


少し早いけどスティームボートのカフェテリアでランチにします。
ビーフカレー 1300円


カツカレーは1700円もします。
そしてビーフカレーも牛肉が去年より小さくなってる。

ササっと食べて、滑ります。

毎回思うけど、こそスキーの置き方何なのよ?


しっかり立てかける事も出来んのか!
特に此奴ら

どう見てもゲレンデだろ!  ブツブツ・・・

ヘブンリーへ
何も見えない


少し下りても何も見えない


かなり降りて、ようやく少し見える


下の方は視界良好


ヘブンリーAも良い感じに締まってます



2時半ころから晴れてきて、エンドレスクルクル




15時15分の最終乗車でイゾラへ



そこで問題発生!!!
疲れていたのか、リフトからストック片方を落としてしまった。

イゾラ第三の16から18番の支柱あたり?
最終乗車なので、取りに行くことも出来ず。

パトロールの人に確認すると、イゾラのリフト乗り場のスタッフに伝えてくださいっと言われたので、一応落とし物として届け出しました。

帰りは大渋滞のアクロスBしか乗れなかった・・・


最後にEASTに登る予定だったのに、残念


スキーはおしまい。
WESTに車を止めていたら、この行列に並ぶ羽目になるところだった。


ストックは出てこないんだろうな~
ルスツでコース外を滑る人が届けたくれたらラッキーかな?

駐車場まで戻ってきて




気温はマイナス4℃まで冷え込んでました。

今日の滑りはこんな感じ




最後にEASTを滑っていたら50km行っていたかもね?

着替えて、千歳のホテルまで約120kmのドライブ

本日のお宿は?
千歳市にあるホテル
「グランテラス千歳」
シングル、朝食付きで 6650円(税込)


チェックインを済ませて、スキー用具を荷造りの為、乾燥させている間に
レンタカーを返却。
20時までに返却すれば、一日分安くなるしね。

空港までレンタカー屋さんに送迎してもらい(去年までは千歳駅送迎があったのに、今シーズンから廃止されていました)
空港からはホテルの送迎バスでホテルまで送ってもらいました。

そこから千歳駅までお散歩
夕食は餃子の王将  京都府民のソウルフードです。


帰り道に気付いたこと
マクドが無くなって、ラーメン屋になっている。それも一幸舎。


いきなりステーキが無くなって、「からやま」になってる。

いきなりステーキはやっぱり潰れちゃったか・・・

ホテルに戻り
スキー用具は乾燥していたので、荷造り
明日の朝はゆっくりできますね。


そして翌朝いつも通りに7時に起床
朝食バイキング食べて


帰りの日は毎回晴れている、北海道スキーあるある。


10時10分にホテルの送迎バスで新千歳空港へ


空港に着くと荷物を運ぶキャリーが無い
国際線まで取りに行く羽目になって、時間をロス


空港カウンターは羽田の事故の影響?で大混雑。


私は一応ステータス持ちなので、此方で


それでも10分は並んだかな?

しかし11時20分のフライトに間に合いますか?ってアホが居る。
もう10時50分だし・・・
ギリギリに着て、何言ってる?
ANAの係員さんも、先に検査しても良いですか?的に聞かれるけど
私もお土産を買いに行かないといけない身です。フライトは12時10分。
余裕をみて空港に来て、並んでいるんですよね。

一言
「私もこれからお土産とか買わないといけないので時間が無いです。」
「そちらの方はお土産を持っておられるようですが?」
「何の時間が無いのでしょうか?」
って、少し意地悪してみた。

ギリギリに行けば、優先してもらえるって勘違いしている輩が多いです。
まあ今回は嫌味も言ったし、入れてあげましたけどね。

荷物は39kg
SFCの荷物許容量の40Kg以下に抑えて、追加料金なし
SFCでないと20kgまでなので2000円位取られます。
あと+1000円で自宅まで配送してくれるサービス「宅空便」を利用して楽に帰る事にします。

荷物を預けて
お土産を買いに行きます。
姪っ子3号には年末年始にババ様の面倒を見てもらっているので1万円分の土産
会社には2000円の土産
友人には個別に2000円の土産

土産を購入して時間があったので
ジェラート Milkissimo


枝豆、ピスタチオ、黒豆のビーンズ3種盛


搭乗手続きを済ませて
ANAラウンジで休憩


飛行機も定刻


伊丹にも定刻


京都まではリムジンバスで


16時半に自宅に到着しました。

自宅に帰ると荷物が来ていた。


新しいストックを注文しといた奴が翌日に到着してます。


SINANO
前のストックと全く同じ
前のはOGASAKAって書いてあったけど、製造はSINANO。






少し取付が変更されているくらい?


前のは10年は使用していたので買い替えてもいい頃?
それにルスツで発見されても、2月に行くまで此方で滑るのにストックが無いと滑れませんからね。^^

次回スキーは1/13の夜ダイナの予定です。(午前中はババ様の通院があるので、夜しか行けない)













Posted at 2024/01/12 09:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「盆休み前に最後の出張

新潟県へ一泊二日」
何シテル?   08/07 09:55
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12 3456
78910 11 12 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation