
昨夜までの台風の影響もなく、絶好のサーキット日和。
鈴鹿サーキットで開催された
「REVSPEED
サーキットランミーティング2011」に参加してきました。
参加台数は約120台
4グループに分かれて、3回の走行枠があります。
今回オイラは「Cグループ」 初中級クラス?
今日の目標は
①:楽しく走る
②:HANKOOKの性能確認
③:無事故、自走で帰る
④:運が良ければタイムアップ(自己記録2分45秒を切る)
第一ヒートは
HANKOOKの性能が全くの未知数なので流しながら調査します。
温まるまではグリップしない&温まり難いとの前評判でしたが、その通りでした(笑)
慣熟走行ではまだ温まらず、S字でアンダーが出ます・・・
もう一周大人しく走って、徐々に試して行き、温まれば問題が無いレベルだと確信。
いつもの様に走ってみると 2分47秒台
ヨシ! と思ったら、終了でした。 20分で慣熟走行ありでは時間が足りませんね。
第二ヒートは
最初から行きます。
って本当に行きました.何処に?
「コース外」にです。(笑)
130Rで6速から5速にシフトダウンを行った筈なのに、ギアが入らずニュートラル状態。
200kmからの減速にミスをしちゃうと曲がりません。
ブレーキかけても止まりません。
「130Rではダメと思ったら無理せずにアスファルトがあるから外に行け!」
って聞いていたので、外に行ってもアスファルトのところでは止まらず、砂利へ直行
壁が接近。もうダメかな?って思いましたが、車がスピンしてコース側に方向を換えてくれたので
大破は免れましたが、ホイールには無数の小傷、ボディー下部は塗装に無数の小傷、サイドステップは擦り傷・・・車は凹みませんでしたが、気分が凹んじゃいました。
自力で脱出してコースイン。
砂利をばら撒いていないようなので、そのまま走ります。
気分は凹んでしまいましたが、タイムは夢の43秒台。クラス6位でした。
第三ヒートは
入念にタイヤを温めて、タイムアタック!
の筈が、黄旗で追い抜き禁止に
その後は白旗で緊急車両コースイン
数週走っても緊急車両が入る気配なし? 周りは普通にアタックしている様なので
少しタイムを落として、前走車との間隔をとって最終ラップでアタックを掛けてみました。
苦手なスプーンで少しオーバースピードで侵入してしまい、「またスピン?」と思いましたが
流石NEWタイヤです。無難にクリアー
タイムは
2:41:925
これは夢の30秒台も見えてきましたね。
動画は後日up予定です。
Posted at 2011/05/31 23:27:57 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記