• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

本日のお宿は? 宮城県大野城市で今日から3泊。

本日のお宿は? 宮城県大野城市で今日から3泊。本日のお宿は?

宮城県大野城市にあるビジネスホテル

「ホテルルートイン大野城駅東」

シングル:5700円(税込) 3泊で17100円です。

ルートインなので少し豪華な朝食バイキング、冷蔵庫完備、net接続、大浴場付きのビジネスフルコース。  でもこのルートインには部屋にお風呂がありません。
東北震災以降に建てられた震災復興型のルートインですね。
大浴場があるから別にいいけどね~

近くにはBIG(イオン系のスーパー)があるので、私的には問題ありません。

今日はANAのプラチナステータスを取得してから初めての出張でした。

まずは荷物を預けるのがとても効率よくなりました。
待ち時間は5分程度でしょうかね?
手荷物検査も専用レーンなのでこちらも快適。
検査終了後にラウンジがあるので、搭乗時間ギリギリまで寛げます。
(カード会社のラウンジは検査前にあるので、ギリギリまでは居られません)
そしてJALは無料ですがANAは4月まで有料の機内WIFIサービスが無料で接続できます。

早速繋いでみました。

マイレージ番号、パスワード、Wifiのパスワードを設定して



接続できました~

しかしむっちゃ遅い・・・

これが全面的に無料になるとどうなるんでしょうね?
仙台まででも使用できるのは30~40分程度。 接続するのに5分は掛かるのでパソコンで仕事って訳にはいかない様です。

今日は15時に仕事が終了。
久しぶりに行きますか?

一番風呂~


そして仙台にはコナミがあるので行ってきました。

コナミスポーツクラブ仙台長町


駐車料金も3時間まで無料。サービス券をもらうと5時間まで無料。
そんなにいないけどね(笑)

ボディパンプ45
コアクロス
カーディオクロス

良い汗かけました。




Posted at 2018/01/15 22:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年01月14日 イイね!

年に一度は夜ダイナでトレーニングの日

年に一度は夜ダイナでトレーニングの日年に1度練習の日と決めています。

毎年岐阜県のダイナランドのナイター「夜ダイナ」で練習してきましたので
今年も行ってきました。
毎年「ワンコインナイター券」をもらえるので、通常2500円のところ500円でナイター券が購入可能ってのも行く原動力になっちゃいます(笑)
駐車場代もナイターなら無料だしね~

前日まで島根出張で帰宅したのが23時
準備に時間が掛かり、出発は15時に成りました。

スキー自体の準備は出来ていたのですが、今年はオレンジ号に久々にスキーキャリアを装着したので、装着に戸惑ってしまいました。

THULE エクステンダー With ウイングバー


スキーの積載時にはバーがスライドするので積み下ろしが楽ちんです。


スバル車なのでシンメトリー(左右対称)にしてみました(笑)


京都から片道225km
高速道は郡上より北でチェーン規制
いつもなら85kmの燃費運転で行くのですが、今回は出発が遅れて85kmだと19時になってしまうので法制速度+α(捕まらない程度のαですよ)で巡行して、18時に岐阜県のダイナランドスキー場に到着です。
そしていつもならゲレンデサイドの上部の駐車場(更衣室無し、トイレ無し、勿論売店無し、屋根なし)に停めるのですが、空いていたのと時間もなかったので立体駐車場へ駐車しました。
ゲレンデまで100歩。
でも上り階段が50歩・・・  次からはまた上の駐車場に停めます。

ナンバーを画像加工しなくても、雪で自動的に番号は見えないです。

今日の夜ダイナ

私の予想では20時ころまでは雪、その後止むと予想していましたので、現時点での吹雪は想定内です。気温は-3℃。




ダイナにはイルミネーションがあります(ショボイですけど)




イルミの関係上、ナイターの照明は暗めかな?
イルミ要らないので、照明を明るくしてもらいたいものです。

陰に隠れて「魅惑の新雪エリア」


新雪=パウダーではありません。
今シーズンの初スキーはニセコでしたので、パウダーの認定はこの雪質では無理です。
通称:岐阜パウダー
岐阜レベルでは最高のコンディションでした。
しかし距離が30mと短い・・・

一緒に魅惑ゾーンにいた知らないお兄さんから、ここよりも良いとこありますよ~
初心者コース側に100mくらいの非圧雪が。
と情報を教えていただきましたので早速行ってきます。

途中で初心者コース(迂回コース)へ


ここかな?


斜度は緩いけど長さはあります。
100m以上あるかな?  確かに非圧雪地帯。
迂回コース脇にあるので、滑る技量の人も皆無。 独り占めです(笑)

結局22時半の最終リフト乗車まで滑りまくり、約3時間で21本リフト乗車出来ました。

そういえば大花火大会が開催されていましたが、カロリー補給(プロテイン+野菜ジュース)していたんで、見てません。  ダイナの花火はスキーをしに来ているんだから要らないんだけど~
その間リフトが止まっちゃうし、迷惑以外何物でもありませんよ。
HPから写真を頂きましたがこんな感じらしい(たぶん最後の一瞬の奇跡の一枚)


帰りの駐車場の気温はマイナス7℃っと結構冷え込んでいました。
当然郡上までチェーン規制
下道で郡上まで走行して、経費削減。
帰りの滋賀県栗東~京都東までも雪。 チェーン規制はなかったのですが、走行車線にノート。追い越し車線にアクアが40kmくらいで並走。
ノートはともかくアクアは抜く意欲が見られず? ノートの連れ?
だったら追い越し車線を40kmで走るなよ・・・  更に譲る気なし(後ろを見ていない?)

仕方がないのでオレンジ号のLEDハイビームがピカピカっとしてしまいました。
これって煽りになりませんよね。

ピカピカしたらようやく走行車線に戻ってくれたので、とりあえずハザードで挨拶してスルーしましたけど。

一応道は白かったけど、滑らんよ。あれくらいならね。
ロードノイズは雨の音だし、気温は1度だしね。


さて今回の目的の一つ

GoPro vs SONY

のウェアラブルカメラの性能差チェック。

SONY アクションカム HDR-AZ1(アクションカム最軽量モデル(絶番))


GoPro HERO5 Session(GoPro最軽量モデル)


詳細は後日UPしますので、乞うご期待。
関連情報URL : http://www.dynaland.co.jp/
Posted at 2018/01/14 18:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2018年01月10日 イイね!

島根県は大雪。仕事に支障が出るくらい寒いんですけど・・・

島根県は大雪。仕事に支障が出るくらい寒いんですけど・・・島根県出雲市の出張も7日目です。

明日に帰る予定でしたが、島根県は大雪になり、今日の仕事も途中まで・・・
明日はもっと大雪らしいので、仕事ができるか自体不明です。
なので12日まで出張が延びてしまいました。

画像はお昼のレンタカー
夕方のレンタカーはあまりにも寒くて撮影する気分になりませんでした(笑)

今日は早く仕事が終わったけど、松江のコナミへ行くと帰りが大変そうなので行くのを辞めました。

明日の天気予報は


最低気温0℃
最高気温0℃
気温が全く上がらない一日になりそうです。

ヒートテックの重ね着で耐え忍びます。


しかし寒いわ~
Posted at 2018/01/10 19:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年01月09日 イイね!

出雲大社へ  ちょこっと観光

出雲大社へ  ちょこっと観光出雲の出張も今日で5日目です。

今日は初めて定時に仕事が終わりました。

定時に終わったので、出雲大社にでも行って来たら~っと言われたので
行ってきました。

人生3回目の出雲大社です。
縁結びの神様らしいのですが、お利益はあまりなさそう(笑)

前に来たときは結構人だらけのイメージでしたが、今日はガラガラです。
17時過ぎていますからね~
むっちゃ寒いですからね~







大社まではかなり歩かなくてはいけませんが、良い散歩になりました。


出雲大社の中には変な像がいっぱいあります。

誰?


誰?


さらに歩きます。


何?


因幡の白兎?


誰?


金玉を拝む人でした(笑)




到着?
しめ縄小さくない?


本殿?


こっちが本物の「大しめ縄」






昔はしめ縄にお賽銭を投げつけて刺さったら願いが叶うと聞いていたんですが?


今は、しめ縄にネットが被せてあり、刺さりません。

最後に牛






良い観光になりました。

駐車場も無料。
拝観料も無料。

京都の金もうけ主義の寺院とは偉い違いですね。

流石は総本山。

Posted at 2018/01/09 22:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2018年01月07日 イイね!

からあげくん しじみ醤油味

からあげくん しじみ醤油味ローソンのからあげクン。

地域限定の味があると、ついつい買ってしまいます。

ダイエット中ですが、唐揚と考えれば5個入りで220Kcal位なので低い方?
あとはおにぎりとサラダなのでトータルで500kcakのランチ。
健康的とは言えませんが(笑)

出張中はランチを気にしないといけません。
まずはランチのお誘いをどうにかして断らないと、ラーメン、とんかつ、牛丼なんてことになります。
今回は皆さんお弁当だったので気兼ねなく一人ランチが出来ました。
夕食もイオンでお惣菜+サラダ+豆腐なのですが、体重が一向に減りません・・・
なので明日から少しカロリーを落とします。

こんなん買ってみました。

コバラサポート



難消化性デキストリンが入っているのかな?
胃の中で膨張するらしい?
でも味は炭酸飲料です。  36Kcal

玄米ブラン メープルくるみ



3枚入りで139Kcal

あとは蒟蒻ゼリーを3個で100kcal
ビタミンゼリー 100kcal

TOTALで385Kcal。

とりあえず11日までこのパターンでどれだけ体重が落ちるか?

朝はホテルバイキングなので500kcal以内に抑えるようにして
夕食はイオンの総菜+サラダ+豆腐で800kcal以内に抑えて
休憩中のコーヒーが3杯で100kcalとして

1985Kcal

基礎代謝が1800kcalなので、基礎代謝分は確保できていますね。

コナミに行く日は+プロテインで80kcal +ポカりで135kcal追加で行けるかな?
Posted at 2018/01/08 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 45 6
78 9 10111213
14 1516 17 1819 20
21 2223 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation