• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

球アンプのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

最高の天気で花見~(お酒は飲んでませんよ)

最高の天気で花見~(お酒は飲んでませんよ)この週末は、当地は天気の状態、桜の状態、共に最高でした。

というわけで、土日連続で外出です。土日連続で花見に繰り出すのって、生まれて初めてのような気がします。ほとんど5月の陽気で肌寒さ全く無し。暑いくらいでした。

というわけで、花見そのものは良かったのですが・・・
以前から愛用している「ミラー型レーダー探知機」が、クロスビーの左右サンバイザーの間に収まりきらないことが分かりました(正確には、バイザーを気軽に開けない感じ。微妙に接触。)

クロスビーは、横幅300ミリの後付けミラーはダメです。皆様、ご注意を。270ミリは大丈夫でしょう。

Posted at 2018/04/01 19:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

無料1ヶ月点検(ほぼ2ヶ月だけど)

無料1ヶ月点検(ほぼ2ヶ月だけど)1ヶ月無料点検に行ってきました。

走行距離511km。通勤で使っていないし、寒い時期なので遠出もほとんど無しなので、なかなか距離が伸びません。納車から51日目です。

いろいろいじっている最中なので、「グローブボックスは意図的に取り外しています」等々、一部は特異な状態。ヘンな客でスミマセン。
洗車していただきました。感謝(^^)
Posted at 2018/03/26 12:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

車載アンプ、一応完成

車載アンプ、一応完成今度のクロスビー、車載オーディオは基本はカーナビですが、ちょっとこだわりのセッティング(でも見た目は地味)を予定しています。その構成上、どうしても避けて通れないのが外部アンプで、先日からあれこれ試行錯誤していました。秋月電子という秋葉原のパーツショップで600円で売っているデジタルパワーアンプ基板の応用です。

この基板、「林檎計算機」という会社(みんな知ってるアレです)から放出されたもので、素性は良いものですが、実用にはちょっと手を加える必要ありです。
というわけで、ポップノイズ回避リレーとか、電源強化とか、試行錯誤しながら今日一日は工作を楽しみました。写真の通り基板2階建てで、電解コンデンサを露骨に強化しています。



オレンジのケースは名刺入れです。何だか手作り感満載ですが、これで今度のクルマのスピーカーを駆動する予定です。どうなるやら・・・。机上ではうまく行きました。導入は明日かな(寒くなければ)。

大風呂敷を広げたけど、失敗したら笑ってください。


2月12日追記 : 休日勤務で時間取れず+寒さでミスしそう、ということで導入は1週間後に順延! コンソール(オーディオ取付部)が空いたまま2週間。

2月17日追記 : 取り付けました。整備手帳アップしました。

5月19日追記 : 入力カップリングコンデンサにフィルムコン0.22μFを並列接続
Posted at 2018/02/10 22:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

納車です!

納車です!本日、無事に納車されました。(オドメーターは7kmでした)

前車「フィアット500」から随分とテイストの違うクルマです。個性と実用性のバランスが絶妙な、「スズキ・クロスビー」! ほんと、ワクワク!

発売は2017年12月25日でしたが、その前日の12月24日に契約。実車は見ていないし、試乗もしてない状態での契約でした。色も、ある意味「賭け」の選択でした。結果は大満足。写真では伝わりにくい部分もありますが、メタリックの質感も有って、実車はPOPな雰囲気です。



まずはGSで24L給油(@138円)。早速50km程度を走行。何だか周りの視線が突き刺さります・・・(汗)

チンクとは居住感覚がかなり異なりますね。チンクに慣れた身からするととにかく車内が広い。視点も高くなったので運転が大味にならないように気をつけなくては。

ほとんど「素」の状態での納車です。カーナビなどはこれから楽しみならがじわじわと取り付けていきます。
Posted at 2018/02/03 17:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

準備いろいろ。アンプの実験。

準備いろいろ。アンプの実験。次期メインカー、いろいろいじりたいところがあって、その1つがカーオーディオ系。

「電装機器の導入過程そのものが楽しみ」という私は、DIYしたい部分が沢山あります。その1つが外付けアンプ。

今回は低消費電力のデジタルアンプを導入してみようかと思っていまして、手元に転がっていた「秋月電子・D級デジタルアンプ基板・600円(ホントです)」を改修中です。



というわけで、とりあえず机上で音出し実験中。良い感じです。基板サイズは名刺くらいです。知らない人が見れば、「こんなものでまともな音が出るわけない」という感じかもしれませんが・・・いやいや、良いですよこれ。
最終的には、スピーカー保護リレーとか、入力電源安定用コンデンサとか、いくつか定番部品を追加します。
Posted at 2018/01/27 13:59:06 | コメント(1) | 日記

プロフィール

球アンプと申します。よろしくお願いします。(球アンプ=真空管アンプです) 実車も見ないで、試乗もしないで、クロスビーを契約しちゃいました。 2018年2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人感センサー付きLEDライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 23:39:53
タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 00:29:22
[スズキ クロスビー]HELLA classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 08:58:32

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
実車も見ずに、試乗もせずに契約! 2018年2月3日に納車となりました。車内が広い。国産 ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2014年1月18日、諸事情によりさんざん悩んだあげく手元を離れました。新車で購入、およ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2012年9月半ば・・・フィアット500 思わず契約してしまった。 2012年10月1日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation