• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月24日

AP2 vs FD2

AP2 vs FD2 本人的には「大勝利!」で終わったのであろうオレさまFD2の日光ですが,そもそも彼が日光を走り始めたきっかけは,とあるAP2乗りに勝負を挑まれたからでした.

そのAP2乗りはディレチャレの決勝で2位に入ったのを有終の美として既に引退されていますが,日光で負けたまま引退された(勝ち逃げされた)当時,オレさまFD2は「なぁ~に,例え相手がAP2だろうと,ZX(DIREZZA Zシリーズの第10世代という意味)が出る頃までには必ずタイムを追い抜いてやるよ!」と豪語していました.


その後,日光サーキットのコースレイアウト改修によって,当時より0.5秒は短縮し,オレさまFD2もAP2乗りと同等のタイムを出せるようになったという事で,今回はその当時のAP2と比較してみたいと思います.

なお,10コーナー以降はコースレイアウトが違うため,ちょうど10コーナー進入のブレーキングで切れるLAP+のSCT.3までを使って比較してみます(青:AP2  緑:FD2).



1コーナー(1つ目の赤丸)
今回,FD2は更に加速力に磨きをかけたはずですが,それでもAP2(青)の方が1km/h上.ただスタートラインから途中まではFD2(緑)が上回っており,ほぼ互角と言えます.

2コーナー(2つ目の赤丸)
AP2は当時ZⅡ☆を履いていたはずなので,71Rを履くFD2(緑)の方が有利.4km/h以上高い速度で駆け抜ける事で0.1秒FD2がリードします.

6コーナー進入(3つ目の赤丸)
4コーナーを抜けた後,FD2(緑)は一瞬失速.これによって6コーナーの進入までに4km/h程の速度差が生まれています.ここは曲げるタイヤと前に進ませるタイヤが別であるFRがやっぱり有利という事なのでしょう.

6コーナー出口(4つ目の赤丸)
FD2(緑)の方はほとんどブレーキをかけず,ボトムを極力高める走らせ方.一方,AP2(青)の方は,加速と旋回をきっちり分けたメリハリがあるドライビングである事が分かります.それにしても,1~2コーナーといい,AP2はホントきれいにV字を描いていますね.車速の上下振幅も少なく,加速のさせ方も減速のさせ方もホント上手いです.

8コーナー(5つ目の赤丸)
6コーナーの立ち上がりでスムースに加速させられているAP2(青)の方が,やはり車速の伸びが良いです(FRという点もあると思いますが).進入で6km/h以上差をつけて飛び込んでおり,この時点でFD2は0.15秒遅れです.

9コーナー(6つ目の赤丸)
8コーナーに飛び込んだ後の減速の仕方は,ほぼ同じ.ボトムスピードもAP2:95.9km/h,FD2:96.1km/hで完全に互角です.

バックストレート(最後の赤丸)
ここは,9コーナーを抜けてから圧倒的にAP2(青)の方が速いですね.終端速度で6km/h以上差がついています.正直ここまで差がつくとは・・・.かなり予想外です.AP2が速いというよりFD2が伸びてない気がします.やっぱりボディの大きさから高速域で不利なのでしょうか? それとも,このレベルまで来ると駆動方式の差が出るのでしょうか? ちょっと気になる部分です.


さて,タイム差ですが,前述の通りSCT.3までの合算で比較すると・・・,

 AP2 ・・・ 28.265(SCT.1:10.243 SCT.2:8.210 SCT.3:9.812)
 FD2 ・・・ 28.222(SCT.1:10.155 SCT.2:8.480 SCT.3:9.587)

おおっ! 0.04秒という僅差ですが,僅かにFD2の方が上ですね.これならコース改修の差云々を抜きにしても「AP2に勝った!」と言っても良いのではないでしょうか.

となると,次はタイヤのハンデ(71R)を少し削って,ZⅢ辺りで同じタイムが出せるかがポイントですね.



これで勝てるようなら,ホントに「1世代で追いついた!」と言えるんじゃないでしょうか?(笑)



最後におまけ.

当時,AP2乗りがオレさまFD2と追いかけっこした映像が以下(↓)で見られます(2:27辺り~).



オレさまは,追われると当時からラインがグデグデになってますね(タイヤがツライんでしょうけど).

それにしても,この時からもう2年以上経ったんですね・・・.
ブログ一覧 | オレさまFD2 | 日記
Posted at 2019/04/25 22:32:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なぜか色々抜けた一日 http://cvw.jp/b/1684331/48595522/
何シテル?   08/12 19:23
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation