• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

アップデート 2020 その①

アップデート 2020 その① フロントタイヤを225幅に拡大したものの,あまりのヨレの酷さに苦戦を強いられ,走る・曲がる・止まるの全てで恩恵が得られなかった事から,ホイールのアップデートを強行しました.

 ①フロントホイールの7.5化 ・・・ リム幅拡大によるヨレ抑制
 ②リアホイールの7.0化     ・・・ リアの限界下げ

昨年投入した15×7.0(INSET:+42)はリアへ回し,新たに15×7.5(INSET:+40)を投入.フロント・リア共にホイールのリム幅を+0.5化する事でタイヤのヨレを抑制しようという狙いです.

リアのリム幅も広げたのは,フロントの225/50R15のA052とバランスを取るためにリアもA052化(195/55R15)したものの,さすがにグリップが良過ぎて向きを変えにくくなった事から,やや引っ張り気味のタイヤにする事でグリップの限界を少し下げてみようという試みです.


発注から1週間でホイールが届き,素早くタイヤの組替えも済まして,いざTC1000へ!

フォーミュラがある日なので,どうせピットは取れないだろうと,8時くらいに到着してみると,何とパドック側も満席状態.「今日はどこぞの走行会だったっけ?」と思うくらいの台数で,嫌な予感・・・.



走行が開始すると,案の定,コース上は大混雑.何と午前中の6枠全てが早々に完売するという,かつてない事態.これによって強制的に午前中は走行不能で午後枠狙いに・・・.フォーミュラが引き上げた後もパドックの台数はそれほど減らず,まさか午後の枠も完売か!?と危惧しましたが,さすがにそこまでは行かなかったようです.


という事で,到着から5時間後に,ようやく走行開始.

私が先頭,ローリーさんのアルトが2番手でコースインしたので,先頭を譲って3番手以下を私がブロック(笑).



2周ほどローリーさんに自由にアタックしてもらった後,抜かさせてもらって,こちらもアタック開始!のはずが・・・,



なんと,アタック1周目でいきなり自己ベストを更新!(41.245)

3週間前にあれだけ悩まされたヨレは微塵も感じられず,ブレーキはロックしないし,ターンインの切れ味は鋭いし,立ち上がりでアクセルを踏んでもグイグイ前に進むし・・・でフィーリングは格段に向上.ホイールの重量が増えたせいか,若干フロントが重い印象がありますが,それを打ち消すだけの成果がいきなり得られました.

タイム短縮の要因をLAP+で見てみると(前回:青 今回:緑)



2コーナー(1つ目の赤丸)でアクセルを全開にしても失速する事なく,加速が途切れず,これで0.08秒のゲインが得られました.そして,1ヘア(2つ目の赤丸)でもフルブレーキング時にロックする事なく,ターンインの切れ味も鋭いので5km/h以上も高い速度で旋回出来ています(更に0.14秒のゲイン).

その後,アタック1周目なので,インフィールド進入時の突っ込みがやや温くなってしまい,向きが変わらず・アクセルが踏めず(3つ目の赤丸)で,洗濯板手前までの区間で0.16秒の遅れが生じていますが,最終コーナー(最後の赤丸)で,再び途切れる事のない加速効果を得て,最終的には0.1秒タイムを縮める事が出来ました.

全体的に見ると,ネガが減って,225幅の恩恵をしっかりと活かせるようになった感じですね♪


続けて2本目.

1本目では,こもりん.さんからのオーダーで,こもりん.さんのデジスパイスを載せて走行し,



手の内丸分かりの自己ベストラップのデータを提供してしまったので,何とかそれを上回るデータを作り出そうと,おだてのまつさんを見習って「気合走法」を実施(笑).しかし,気合が入り過ぎて,



まさかの1コーナーインカット!

右フロントを縁石の更に内側に落してしまい,コースに復帰する際にガツン!という衝撃.その反動でクルマが跳ねてしまい,着地した左フロントにもゴン!という落下の衝撃が.足回り(テンションロッド)かハブを傷めてしまったような不安が頭をよぎります(これは点検してもらわないとTC2000は走れないな・・・).


更に,インフィールドでも,



ターンイン時に若干のバイブレーションが・・・.最初は「ブレーキがロックしたのかな?」と思いましたが,どうもタイヤではなく,LSDからのバイブレーションなような??

私のEF8のLSDは1wayなのでアクセルOFF時はフリーのはずですが,アクセルOFFでもLSDがロックされているような感触.まるで1.5wayのLSDのような・・・と思ったところで,アレッ?もしかして,コレが昨年親方が指摘していたヤツか!? ムムムッ・・・継続調査が必要ですね.


なんてな試行錯誤をしつつ,8周目のアタックで・・・,



おおっ・・・キタッ! 自己ベストを更に更新!!(41.199)


その後も試行錯誤してみましたがタイムは伸びず・・・.
やはりインフィールドでのリアの粘りが気になったので,「これでも耐えられるのかっ!?」と試してみたら・・・,



事前に破綻する気配を全く感じなかったのに,あっさりとスピンしてしまいました・・・.限界が高い分だけ破綻する気配を察知しづらく,その一方で,限界を越えた瞬間に一気にピーキーな挙動となるようです.この辺りはまだまだ改善の余地がありそうですね.


以上,アップデートのテスト結果でした.

インフィールドのバランスにまだ改善すべき点が残ってますが,僅かとはいえ,自己ベストも更新出来ましたし,「今回のアップデートは成功!」と言っても良いのではないでしょうか.これでEF8の先輩まであと0.014秒ですし,もう一手,何か編み出して追いつきたいところですね.

おだてのまつさん,ムサコー狂走会会長さん,こもりん.さん,はやぶさん,orangeEP@ahirukantaiさん,ローリー。さん,いつさん,ひらりん2000GTさん,ドブネスミさん,その他お見かけした皆様,お疲れ様でした!



















・・・で締めようと思ったら,帰宅後に先輩からこんな写真(↓)が送られてきました.



17インチの逃がし加工完了!」
(これで,いつでも勝負を受けてやるぜ!)

やはり,そんな簡単に追いつかせてくれなさそうですね・・・.
ブログ一覧 | アップデート 20XX | 日記
Posted at 2020/02/03 00:45:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2020年2月3日 6:41
昨日はお疲れさまでした!

Tさんの結果も気になるところですが、8J化で一気に行ける気も。
(さらにグリップが上がってくると、足回りのバランスも気になってくるところですがw)

あ、あと朝イチでばっちりですね!
コメントへの返答
2020年2月3日 20:08
お疲れ様でした!

ピット譲って頂いて有難う御座います.Tさんは遂にオレさまFD2を超えました.次は私も危ういです・・・.

これ以上,225幅を使いこなすにはキャンバーがもっと必要ですね.
2020年2月3日 7:20
ベスト更新おめでとうございます。
40秒台が見えてきましたね
コメントへの返答
2020年2月3日 20:14
有難う御座います!

うっすらと見えてきましたが,ここから先の0.2秒は遠いです・・・.
2020年2月3日 11:28
ベスト更新おめでとうございます!

金曜日走った時にも最終コーナー洗濯板抜けて少し外側にライン外しただけでもミューは悪かったです。
久々の1000なので、いつもそうなのかも知れませんがw
コメントへの返答
2020年2月3日 20:11
有難う御座います!

あ~だからか.「やけに最終コーナーがよく曲がるなー」と思ってました.
2020年2月3日 12:30
昨日はお疲れ様でした、ベスト更新おめでとう御座います。
アップデート上手くいって良かったですね、私も6.5jに205で駄目で結局7.5jに合わせましたよ、とはいってもヨコハマらしいですね~
コメントへの返答
2020年2月3日 20:15
お疲れ様でした.
有難う御座います!

やっぱり+1.0Jですか.
205幅も試してみようかなぁ~.
2020年2月3日 22:12
走行お疲れさまでした!

ベスト更新おめでとうございます!
データありがとうございましたm(__)m

色々研究用に使わせていただきます!
コメントへの返答
2020年2月5日 6:10
お疲れ様でした&有難う御座います!

こもりん.さんが企画されなかったら,あんな比較データなんて見れなかったので,私としても有難かったです.

今後とも宜しくお願いします!
2020年2月3日 22:17
ベスト更新おめでとうございます
確実にアップデートして結果を出すとこがさすがです!
ちゃんと考えることは大事ですね
コメントへの返答
2020年2月5日 6:12
有難う御座います!

タイヤを使いこなすのって,やっぱり難しいですね.今後も色々試して足掻いてみます(笑).
2020年2月4日 0:02
ベスト更新おめでとうございます!

私もずっと細めのホイールにA052組んでてグニグニたわんでたのですが、今期はタイヤを細くしてフィーリング良くなりました。
この手のタイヤは元々太かったりするので標準より少し太めのホイールが良さそうですね。
コメントへの返答
2020年2月5日 6:18
有難う御座います!

ああ,そうか.ガッキーさんはホイール側で合わせるのではなく,タイヤ側で合わせる作戦だったんですね.

「引っ張りタイヤなんて古い!」と言われて久しいのに,また引っ張らないとダメという,一周回って元に戻る構図に踊らされてます(苦笑).
2020年2月4日 1:04
お疲れさまでした~!
ベスト更新おめでとうございます。
ログを拝見させていただき、ボトムスピードの高さにホレボレでした。
また色々勉強させてください!
コメントへの返答
2020年2月5日 6:23
お疲れ様でした&有難う御座います!

私の方もMR-Sのストレートスピードに驚かされました.こちらこそ,また色々勉強させて下さい.

プロフィール

「なぜか色々抜けた一日 http://cvw.jp/b/1684331/48595522/
何シテル?   08/12 19:23
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation