• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月22日

カットイン・エッジイン

カットイン・エッジイン 雷雨に巻き込まれたりして走る機会を逸しているうちに,すっかり真夏日に入ってしまい,「この気温だと午前中じゃないとキツいなぁ~」と思っていたら,首都高も余分に課金しないと通れない状況となってしまいました.

サーキットに行きにくくなりましたが,そろそろテストをしないと次の方向性が決められないので,機材の補修や部品集めをしつつ準備を進めています.


さて,そんな下準備ばかりで外に出歩かないので,必然的にYouTubeを眺めている時間が長くなるのですが,そんな折,先日のF1のインシデントの解説を聞きました(↓).



このインシデントに対するペナルティの是非・重さの是非はともかく,そこに至るまでの過程の話を聞いていて(↓),「あらら,そうだったんだ・・・」と思う事がありました.



リアルタイムで見ていた時は,ギリギリの攻防に見えて「素晴らしいバトルだなぁ~.これが1周続かなかったのは残念だなぁ~」と思って見ていたのですが,この解説を聞いて,「追い抜く側が引いた結果,成立していたバトルだったのね・・・」と見方が変わりました.

そういえば,引いた側が2019年にこんな事(↓)を言っていた事も思い出し,


FORMULA1-DATAより)

レースでの相手との間合いの取り方って,やっぱり難しいんだなぁ~と改めて思いました.


・・・で,「間合いの取り方が難しい」で,ふと思い出したのですが,以前カートのレースに出た時に「後続車のフロントバンパーが,先行車のリアタイヤよりも前に出たらインを閉めてはいけない.これを〇〇〇〇〇と言います」という事をドライバーズミーティングで言われ,当時,「へぇ~.そんな用語があるんだぁ~」と思った事を思い出したのですが,その〇〇〇〇〇〇が何だったか思い出せない(笑).

(´⌒`;) ウーム


こういうのは1度気になると,思い出すまで気持ち悪くて仕方ない(苦笑).

主催のプロが言っていたんだから,公式レースのレギュレーションに書いてあるのかな?と思い,JAFのカート競技規則集を調べてみたのですが,それっぽい用語が見当たらない・・・.「あれっ? 公式の用語じゃないのか??」と思いつつ,四苦八苦しながらアレコレ検索を続けた結果,ようやく見つけました.





「カットイン」「エッジイン」

先に走っている方にペナルティが出るのが「カットイン」で,後ろを走っている方にペナルティが出るのが「エッジイン」ですね.「そうそう,こんな単語だった!」とようやくスッキリしました(笑).


さて,この「カットイン」と「エッジイン」の判断ですが,「エッジイン」の方はコース外(縁石の内側)を走っているかどうかで比較的判断がつきやすいのですが,「カットイン」の判断が難しい・・・.

定義上は,

後続車のカートが先行車のカートの少なくとも 1/3以上(後続車の前輪が先行車の後輪より前)の位置にいた場合

・・・となっているので,後続車のフロントバンパーがリアタイヤの前まで来たらインを閉めちゃいけない訳なのですが,カートでこれを判断するのってメチャメチャ難しい.四輪だったらバックミラーやサイドミラーで後続車の状況を把握して,相手の位置を大体予想出来るのですが,カートにはミラーがないので目視で確認するしかなく(首を振るしかなく),コーナー進入の,これからブレーキングをしようという場面で後ろを振り返るなんて無理なので,どうしても扉を閉めちゃう形になるんですよねぇ~(こんな感じ↓).



レースなので,こういったインシデントは仕方ないと思いますが,仕方ないと思うからこそ,カートはともかく四輪では怖くてレースなんて出来ないなーと改めて思いました(笑).


なお,この「カットイン」「エッジイン」のペナルティ規定ですが,国内のカート場で結構採用されているようで,大元は「Rotax Max Challenge」という世界各地で行われているレーシングカートのワンメイクレースのレギュレーションだそうです.この「Rotax Max Challenge」はCIK(Commission Internationale de Karting:国際カート委員会)の公認レースなので,カートでレースをする人達の間では常識なんでしょうね.
ブログ一覧 | ドライビング理論 | 日記
Posted at 2021/07/26 22:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

自動販売機シリーズ vol.5
こうた with プレッサさん

今日は火曜日(1100円です。💈)
u-pomさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

皆さんおはようございます☁️
hiro_worstさん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「圧倒的にこっちが良い! http://cvw.jp/b/1684331/48456539/
何シテル?   05/29 12:49
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
111213 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation