• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月16日

INSET変更の得失

INSET変更の得失 予想外なフィーリングだった185/55R15ですが,これに合わせたドライビングをする事でまずまずのタイムを刻む事が出来ました.

今のセットだと,リアタイヤに関しては195幅だろうが,185幅だろうが大差なく,同様にA052だろうが,RE-71RSだろうが変わらない感触でした.それよりも影響が大きいのはINSETで,ドライビングをそれに合わせて変更すればきちんと差が出るほど影響を受けている事が確認出来ました.

以前テストしたINSET:+45と+48の比較でも結論としては「+48」の方が好みだったので,やっぱりリアはナローな方が走らせ易い気がするのですが,折角確認したのでINSET:+45と+42の比較結果を一応纏めておこうと思います.

まずはスペックのおさらい.

 +45 ・・・ A052    195/55R15(外径:595mm 幅:201mm) + RAYS CE28 (6.5J INSET:+45)
 +42 ・・・ RE-71RS 185/55R15(外径:585mm 幅:194mm) + ADVAN RZⅡ(7.0J INSET:+42)

+42の組合せの方が外径が10mm小さいので,ややリア下がりとなり安定方向と思いたくなりますが,幅が7mm細く,ホイールも推奨リム幅+1インチと引っ張り気味でヨレないため,それほど安定方向ではない気がします.重量面では,タイヤのサイズが1ランク小さいメリットはありそうにも思えますが,ホイールが鍛造⇔鋳造の違いがあるので,これで相殺されてほぼ同等な気がします.


続けて,コンディション.

 +45 ・・・ 気温:21.3℃  湿度:55%  路面温度:32.5℃  気圧:1015.0hPa
 +42 ・・・ 気温:21.7℃  湿度:51%  路面温度:29.5℃  気圧:1014.2hPa

+42の方は実際はもう少し全体的に低い気もしますが,それを踏まえてもほぼ同等ですかね.


では,ロガーデータの比較結果です(緑:+45 青:+42).

 +45(緑) ・・・ 41.579
 +42(青) ・・・ 41.665



公式のタイムは0.08秒ほど+45の方が速いのですが,コンディションの差を考慮すると同等かなぁ~?という気がします.ロガーデータもそれを裏付けるようにほとんど差はなく,細かな点で若干+45(緑)の方が有利に見えます.

ただ,よーく見てみると+42(青)の方が勝っている部分がいくつかあります.
1つはインフィールドの立ち上がり(↓).



+45(緑)の方は立ち上がりで加速が鈍っているのに,+42(青)の方は一直線に加速しています.この違いは何かな?とライン取りを見てみると(↓),



+42(青)の方が小回りしていました.大舵によるインリフトが効果を発揮したようです.という事は+42でも同様の大舵をやってみれば,もう少しタイムを縮められそうですね.


もう1つは最終の複合(↓).



+42(青)の方が若干洗濯板の進入速度が低かったので,手前の20Rでそれほど車速を落とさずに済み,結果,より大きな弧を描いた定常円旋回になったようなのですが,+45(緑)の方が一瞬アクセルを戻してフロント荷重を作ってやらないと曲がれないのに対し,アクセル一定のままボトム70km/hで定常円旋回出来ている点が興味深いです.

ここは定常円旋回なので,意図的な大舵でインリフトさせる技は使えず,タイヤのグリップなりきで走らせているのですが,幅を7mm分のグリップダウンをさせれば,インリフトさせずともこれが出来るって事ですね.現状唯一残っている詰め代は最終の複合しかないので,ここをもう少し紐解いてセットアップに反映させたいですね.




以上,INSET変更の得失でした.

前回のブログも含めて纏めると,やっぱりリアのINSETは大きい方が良さそうです.現状手持ちでINSETが一番大きいのは+48なので,次のシーズンはやっぱり+48のホイールをチョイスしようと思います.重量面に関しては今回の結果を踏まえても,さほど影響を与えていないようなので,16インチの+48でも良い気はしますが,冬場のウォームアップ性能を考慮するとやっぱり55扁平(=15インチ)にしたいところです.

今のところ,15インチのINSET:+48で気に入るデザインのものが見つかっていないので,RAYSの新作「CE28 N-Plus(↓)」に15インチが設定されないかぁ~?と期待しつつ,正式発表を待つ日々になりそうです.

ブログ一覧 | セッティング(ホイール) | 日記
Posted at 2023/05/17 12:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Green Day グリーンデイ  ...
きたもんさん

フィーリングの違いがデータに出るか?
OX3832さん

効果はあった!でもまだ足りない
OX3832さん

リアトレッド拡大の効果
OX3832さん

何色?
ハーロックfazaさん

ライトフィルム
くnれsさxとさん

この記事へのコメント

2023年5月17日 18:48
今回も興味深く拝見しております😄

INSETが大きい方が=トレッド幅が小さい方が

と受け取って良いのでしょうか?
コメントへの返答
2023年5月17日 19:49
お疲れ様です.

はい.INSETが大きいとホイールが内側に引っ込みますので,トレッド幅が狭くなります.
2023年5月17日 19:19
失礼しました。
ひとつ前のブログで、めっちゃトレッド幅の話でした(笑)
ブログを読む順番が逆でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2023年5月17日 19:51
いえいえ,お気になさらず~.

フロントはトレッド幅が広く,リアはトレッド幅が狭く,前から奥に向かって三角形状になるのが好みというお話でした.

プロフィール

「ジムカーナ大会初参加 http://cvw.jp/b/1684331/48608324/
何シテル?   08/19 00:34
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation