ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [OX3832]
One aNd Only...
ブログ
愛車紹介
*
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
OX3832のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年04月18日
プロとの0.2秒差を紐解く(後編)
それでは後編です.前編は6コーナーの進入まできてちょうど半分.この時点でプロからは0.1秒の遅れですから,計算的にはピッタリ合う感じですね. 話が少し逸れますが,路面温度40℃のこの状況で,CR-Sがこれだけ周回してもタイムがさほど落ちない(せいぜい0.1~0.2秒)というのは意外でした.TC1 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/18 00:09:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2023年04月17日
プロとの0.2秒差を紐解く(前編)
前回のコメント編に続き,今回はどこでプロが0.2秒を稼ぎ出してきたのかをロガーデータを中心に分析してみたいと思います. 比較対象はプロに乗って頂く30分前に出した自己ベストのデータ.コンディションの違いは,気圧で+0.4hPa,気温で-0.3℃,湿度で+5%とほぼ誤差レベル.厳密に言えば私の方が ...
続きを読む
Posted at 2023/04/17 00:36:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2023年04月16日
プロの感想 ~加藤正将プロの場合 その③~
自己ベストはマークしたものの,プロに更にその上の世界を示された日光でしたが,いつもの通りプロから頂いたコメントを纏めておこうと思います. コメントに入る前にコンディションの情報を.走行台数はプロを含めて2台(苦笑)なので全周クリアラップが取れてます.気圧は1001.4hPa,気温は17.1℃,湿 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/16 01:16:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2022年06月22日
違和感の正体
前後編の長い話になりましたが,プロ(蘇武さん)との比較で現状のクルマの問題が洗い出せました. ここから何をどう変えて試していくか?のプランも頭の中で描けてきたので,早速,次のファミ走で試してみようと思うのですが,残念ながらTC1000のファミ走は暫くの間,土・日の枠がないので,土・日で確認するな ...
続きを読む
Posted at 2022/06/24 01:15:16 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2022年06月21日
プロとの比較でクルマの癖を炙り出す(後編)
それでは後編です. 前回はヘアピンまでプロ(蘇武さん)との比較を行い,蘇武さんが求める『正解』に対してクルマ側が応えていない部分を2点確認する事が出来ました. コースはまだ半分なのですが,さてここから先どれだけ出てくるのか? ある意味楽しみです(苦笑). インフィールド ヘアピンの立ち ...
続きを読む
Posted at 2022/06/22 07:48:40 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2022年06月20日
プロとの比較でクルマの癖を炙り出す(前編)
ハンデ戦の報告ノルマも果たしたので(笑),今回の走行会のメインディッシュであったプロ(蘇武さん)との比較に入りたいと思います. パッと見の雑感を先日のブログで触れましたが,走行後に蘇武さんから頂いたコメントを踏まえて,車載を何度も見返すうちに「コレ,私のEF8が蘇武さんの要求に応えられていないん ...
続きを読む
Posted at 2022/06/21 00:13:41 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2022年06月18日
プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その①~
筑波サーキットのサーキットアドバイザーでお馴染み,今年の富士SUPERTEC 24時間レースのST-TCRクラスの覇者でもある蘇武喜和さんにEF8に乗って頂きました. 蘇武さんとは,2020年から始まった筑波サーキットのファミリー走行で行われるアドバイザー講義で定期的にお会いするようになり,CR ...
続きを読む
Posted at 2022/06/19 03:17:00 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2021年06月16日
プロの感想 ~井尻薫プロの場合 その⑤~
今一つしっくり来ないLSDに加えて,足回りにも不満を感じるようになってきたので,新品タイヤを入れて,アライメントも取り直して,クルマをニュートラルな状態にしてプロに評価してもらおう!という事で,いつもの走行会でレーシングドライバーの井尻薫さんにEF8に乗って頂きました. 調べてみたら,井尻さんに ...
続きを読む
Posted at 2021/06/17 02:52:14 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2019年12月14日
プロの感想 ~菊地靖プロの場合 その②~
エイペックスの先で曲げる事は今のEF8のセッティングでも出来るのか? それを確認しに日光サーキットに行って来ました. 自分でアレコレ試して確認するのは当然なのですが,それだけだと客観性が乏しいので,レーシングドライバーの菊地靖さんにもEF8へ乗って頂き,コメントをもらいました. まずは,その菊 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/16 00:59:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
2019年07月24日
プロの感想 ~クラゴン親方の場合~
気温が大分上がってきたせいもありますが,ここのところ,走れば走る程タイムが落ちていったTC1000.ここ最近は43秒を全く切れない体たらく振りで,「走り込み過ぎて"慣れ"で走ってしまっているのでは?」と思った事から,一度,今までの考え方をブチ壊すべく,クラゴン部屋の門を叩いてみました. 常に満員 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/25 23:37:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
プロの感想
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ReSpec 性能レポートの熟読 その②
http://cvw.jp/b/1684331/48621262/
」
何シテル?
08/26 19:21
OX3832
[
東京都
]
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
113
フォロー
232
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
筑波サーキット・コース1000 ( 169 )
筑波サーキット・コース2000 ( 41 )
日光サーキット ( 49 )
国際サーキット ( 17 )
ナリタモーターランド ( 12 )
モーターランド三河 ( 10 )
その他サーキット ( 21 )
広場トレーニング ( 13 )
セッティング(タイヤ) ( 70 )
セッティング(ダンパー) ( 52 )
セッティング(アライメント) ( 36 )
セッティング(エンジン) ( 34 )
セッティング(空力) ( 33 )
セッティング(ブレーキ) ( 23 )
セッティング(ホイール) ( 22 )
セッティング(駆動系) ( 21 )
セッティング(ツール) ( 20 )
セッティング(ECU) ( 19 )
セッティング(操作系) ( 15 )
セッティング(車体) ( 11 )
トラブル&修理 ( 59 )
博物館見学 ( 47 )
イベント見学 ( 46 )
他者・他車分析 ( 37 )
EF8 vs EF8 ( 36 )
XXX vs EF8 ( 31 )
プロの感想 ( 31 )
レンタルカート ( 30 )
アップデート 20XX ( 29 )
慣らしの旅 20XX ( 21 )
シミュレーター・ゲーム ( 19 )
オレさまFD2 ( 18 )
EF8の先輩 ( 11 )
AT使いのBB6 ( 10 )
ドライビング理論 ( 13 )
サーキット走行総括 20XX ( 11 )
筑千職人GPのリザルト 20XX ( 7 )
その他 ( 23 )
リンク・クリップ
[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足?
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2004年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2003年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2002年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2001年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation