• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OX3832のブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

縦Gを意識せよ!(前編)

縦Gを意識せよ!(前編)先日のTC1000で,ひらりん2000GTさんから「ブレーキング時に限界までタイヤを使い切れているのか? もっと縦Gを意識すべきだ」とアドバイスを頂きました.

その際の指標として「Sタイヤであれば1.5G,ハイグリップラジアルであれば1.2G出せているかどうか?」だと教えて頂きました.私はSタイヤを履いた事がないので実際に1.5G出るのかどうかは分かりませんが,ハイグリップラジアルの方は「1.2Gくらいは出るだろうなぁ~」と感覚的には思いました.

通常Gというと横Gを指している気もしますが,ひらりんさん曰く「縦Gもそれを狙うべき」との事.A052のブレーキングで1.2Gと言われると,さすがにそこまでは毎ラップ出せていない気はしたので,「1.2Gはさすがに出てないと思いますけど,1.0G前後くらいのブレーキングは毎回していると思いますよ」と答えたら,「本当に1.0G出ているのか? 仮にそれが0.6G程度だったら,大きな詰め代じゃないか.確認してみるべきではないか?」とアドバイスを頂きました.

・・・という事で,今回は「TC1000 1ヘアのブレーキングで何G出ているのか?」を確認してみたいと思います.


まず,私の感覚的には,1ヘアのブレーキングで1.0G前後くらいは毎回出せている気がしていて,これを1.2Gまで上げるとフロントタイヤがロックする認識です.よって,手始めにこの日のベストラップと,過去に最も派手にタイヤをロックさせた時(↓),



この両者のロガーデータから比較してみたいと思います(赤:ベストラップ時 青:フルロック時).



1ヘアは緑丸のポイントですが,1.0G前後は出ていそうですね・・・.拡大してみます(↓).



ベストラップ時(赤)は1.03G,フルロック時(青)は0.99Gでした.ベストラップ時(赤)とフルロック時(青)で色々仕様が異なりますが,一番大きな違いはタイヤの銘柄です.サイズは同じ205幅ですが,ベストラップ時(赤)の方はA052,フルロック時(青)の方はRE-71Rを履いています.

巷で言われているように,「縦のBS」と私も認識しているので感触的には縦のグリップはA052よりRE-71Rの方が僅かに上な気がしています.従って,その縦のRE-71Rでフルロックするレベルの減速Gよりも,更に大きな減速GをA052で出したとなると,タイヤの縦グリップの限界はちゃんと引き出せているように思えます.


さて,A052とRE-71Rで縦のグリップはどちらが上か?は主観が混じるので,ここでは一先ず横に置いておくとして,車載映像が示す通り,RE-71Rで1.0Gに達するとフルロックする(タイヤの縦グリップの限界を超える)事は間違いありません.

だとすると,先述の「ハイグリップラジアルの限界は1.2G」という話と辻褄が合わず,本当にRE-71Rの限界は1.0Gなのか? 私のブレーキングスキルが低い(ドライバーの腕が悪い)せいなんじゃないか?と疑問が浮かびました.

そこで,こちらの方(↓)にご登場頂き,



ロガーデータを見てみます.上記の車載はRE-71Rで走って頂いた時のものなのですが,1ヘアのブレーキング時にロック→解除を行い,限界ギリギリのコントロールをしているのが確認出来ます.このプロのコントロール時のデータなら間違いないだろう・・・という事で見てみると(赤:私 青:プロ),



なんと,1.32G!

さすがはプロですね.1.2Gを軽々と超えてきました.そして,このグラフの赤線は同じ日に走った私の方のデータなのですが,やっぱり1.0G止まりで,私の感覚ではここら辺をタイヤの限界だと判断しているようです.

一体,この0.3Gの違いは何によって生み出されているのか? それを解き明かすために他のデータを見ていると・・・というところで,話が長くなりそうなので一旦ここで切ります(次回へ続く).
Posted at 2021/09/23 19:36:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビング理論 | 日記

プロフィール

「ラリー車のボンネット開口部 http://cvw.jp/b/1684331/48557455/
何シテル?   07/22 22:46
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
5 6 7 8910 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation