この日は2本で終わろうと思っていたのですが,謎のブレーキ挙動に,想定以上のタイムの落ち幅と,混迷極まった感じなので3本目も走る事に.とにかくここまで遅い理由が分からない.タイムの絶対値が低いとなると路面 or タイヤが悪い可能性が高いので,タイヤカスがベットリ付いているのかなぁ~?とリアタイヤを覗いてみたら,
元々は2022~23年にイタリアのトリノ自動車博物館で「THE GOLDEN AGE OF RALLY」として行われた企画展だったそうで,2024年のラリージャパン開催に合わせて,企画元のマルカーゾ財団の協力を得て実現したものだそうです(なので,後ろに「IN JAPAN」が付く).イタリアの財団なのでイタリア車ばっかりなのかなー?と思いましたが,同財団は「ラリーの歴史を伝えるクルマを収集している」そうで,イタリア車以外も展示されています.
なお,今回日本に持ち込まれたのは,以下の6台ですが,
・1966年 MBC Mini Cooper S
・1974年 Fiat X1/9 Abarth prototype
・1976年 Lancia Stratos
・1978年 Fiat Abarth GR.4
・1981年 Audi quattro
・1981年 Renault R5 Turbo
本国で展示された際は,更に以下の13台を加えたものだったようです.
・1966年 Ford Cortina Lotus
・1969年 Ford Escort RS Miki
・1970年 Porsche 911 st
・1970年 Lancia Fulvia Coupe HF 1.6
・1971年 Fiat 124 Spider
・1973年 Alpine Renault A110
・1984年 Lancia rally 037
・1986年 Lancia Delta S4
・1986年 Peugeot 205 Turbo 16
・1990年 Lancia Delta HF Integrale 16v
・1990年 Toyota Celica GT-4 ST165
・1992年 lancia Delta HF Evoluzione Safari
・2001年 Fiat Punto S1600