• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月04日

【桜】[名古屋鉄道/名鉄バス/岐阜バス]市民公園前/138タワーパーク/岐阜公園歴史博物館前 新境川堤/木曽川堤/川原町・長良川堤・岐阜公園

各務原 新境川堤 with 名鉄名鉄や岐阜バスを利用して、
各地の桜を見に行きました。

(↑フォトアルバムです。別のタブが開きます)










目次

01. 各務原 - 新境川堤
02. 一宮 - 138タワーパーク(木曽川堤)
03. 大垣 - 水都北口オアシス & 南北自由通路
04. 岐阜 - 川原町界隈
05. 岐阜 - 長良川堤
06. 岐阜 - 岐阜公園

運行表(平日ダイヤ)









01. 各務原 - 新境川堤

名鉄の各務原線で名鉄岐阜→市民公園前。



市民公園前には「新境川堤」があり、桜の名所です。
新境川には橋梁があり、名鉄各務原線とJR高山本線が平行して走っています。
今回は名鉄で各務原に行きましたので、JRの列車はスルーで名鉄の列車を撮りました。[1][2][3][4][5]
[1]各務原 新境川堤(1) [2]各務原 新境川堤(2) [3]各務原 新境川堤(3) [4]各務原 新境川堤(4) [5]各務原 新境川堤(5)
運行中の列車はまさに動いており、一期一会。撮影は難しいですね。正直、没の写真も多いです。
しかし、桜と電車ってのも絵になります!







02. 一宮 - 138タワーパーク(木曽川堤)

名鉄電車で市民公園前→名鉄一宮。
名鉄バスで「尾張一宮駅前」バス停→「138タワーパーク」バス停。



名鉄バスはmanacaが使えるのがホント便利ですよね。学生の頃はバスカードでした。



138タワーパーク内、木曽川堤。ここも桜の名所です。[1][2][3][4][5]
[1]一宮 138タワーパーク 木曽川堤(1) [2]一宮 138タワーパーク 木曽川堤(2) [3]一宮 138タワーパーク 木曽川堤(3) [4]一宮 138タワーパーク 木曽川堤(4) [5]一宮 138タワーパーク 木曽川堤(5)
モチーフは「ツインアーチ138」という白い塔。この塔には登ってないですが、外からでも充分楽しめます



名鉄バスで「138タワーパーク」バス停→「名鉄一宮駅」バス停。
いわゆる名鉄一宮の名鉄バスターミナルです。屋内でバスに乗降できるのがイイですなあ。

屋内のバスターミナルといえば、名古屋駅も市バスのターミナルが出来たんですよね。
今までは愛知県道68号線を横断する必要があって、雨に濡れたり距離があったり、移動が大変でした。







03. 大垣 - 水都北口オアシス & 南北自由通路

東海道本線で尾張一宮→大垣。
大垣は単なる野暮用です……。



大垣駅北口、水都北口オアシスに、「聲の形」の大今良時先生のイラストがあります。[1]
[1]大垣駅北口 大今良時先生 大垣暮らし&水都旅
「大垣暮らし」と「水都旅」。「聲の形」舞台探訪は是非、大垣駅北口をチェックしてください!



大垣駅の南北自由通路から7番のりば、樽見鉄道の気動車が見えます(写真左は電車区へ伸びる線路)[2]
[2]大垣駅 南北自由通路 樽見鉄道
樽見鉄道は、いわゆる「桜ダイヤ」が始まってます。そのうち淡墨桜を見に行くでしょう。



大垣駅の駅ビル「アピオ」には、大阪に本社のある「杵屋」という駅そば屋さんがあります。
駅ビル中心のフランチャイズらしく、浜松駅のメイワンや静岡駅のアスティにも店舗がある模様。
[3]杵屋 大垣駅アピオ店 きつねうどん
関西風のきつねうどんを食べました[3]。大きなお揚げと薄味の出汁が関西風ですね!






04. 岐阜 - 川原町界隈

東海道本線で大垣→岐阜。
柳ヶ瀬で野暮用を済ませた後、岐阜バスで「柳ヶ瀬」バス停→「岐阜公園歴史博物館前」バス停。



まず、川原町の散策から。

渚町、玉井町、そして元浜町が通称「川原町」と呼ばれています。昔ながらの町屋が建ち並んでいます。



川原町公園からも岐阜城が見えます。[1]
[1]川原町公園から岐阜城
岐阜の人間にとって、まさに北極星ですよね。「あっちが岐阜城ってことは……」って確認が出来ますし。



川原町界隈。[2][3][4][5][6]
金華山と長良川という岐阜の二大シンボルに抱かれ、川湊として繁栄していた町です。
[2]川原町界隈(1) [3]川原町界隈(2) [4]川原町界隈(3) [5]川原町界隈(4) [6]川原町界隈(5)長良橋・灯台
切妻平入り、真壁造漆喰仕上げ。風情がありますなあ。






05. 岐阜 - 長良川堤

長良川堤。対岸には、長良川温泉が見えます。[1]
[1]長良川堤 鵜舟・長良川温泉 [2]長良川堤 屋形船
鵜舟や屋形船[2]が見えます。流石は清流長良ですね!







06. 岐阜 - 岐阜公園

岐阜市民の憩いの場、岐阜公園。
……まあしかし、岐阜の人はあまり金華山に登りません(ロープウェーは運賃が必要なので……)。
徒歩で運動がてら登るか、麓から岐阜城を見上げています。



門や庭園からも岐阜城が見えます。[1][2][3][4][5]
[1]岐阜公園 杭州門から岐阜城 [2]岐阜公園 日中友好庭園から岐阜城 [3]岐阜公園 岐阜城(1) [4]岐阜公園 岐阜城(2) [5]岐阜公園 桜
岐阜公園一帯が桜の名所ですね! 秋は秋で紅葉がキレイなんです。



総合案内所。
以前シティ・タワー43で見た()、鶯谷中学・高等学校地歴サークルのジオラマが展示されてます[6][7]
[6]岐阜公園 総合案内所 鶯谷中学・高等学校「岐阜ジオラマ」(1) [7]岐阜公園 総合案内所 鶯谷中学・高等学校「岐阜ジオラマ」(2)
「飛騨のぬくもり」がテーマらしい。合掌造りの家がジオラマになってます。
平日につき、中の人(生徒さん)が居ませんが、またNゲージが走ってる所を見たいですなあ。


(↓ブログの記事です。別のタブが開きます)
[東海道本線]岐阜シティ・タワー43 ぎふ鉄道博物館 vol.8
シティ・タワー43 鶯谷中学・高等学校「岐阜ジオラマ」






「岐阜公園歴史博物館前」バス停から無事帰宅。

名鉄の皆さん、岐阜バスの運転士さん、
「何シテル?」で「イイね」で応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました。








運行表(平日ダイヤ)

0633 名古屋鉄道  名鉄岐阜       発
0648 名古屋鉄道  市民公園前      着

(各務原・新境川堤)

0750 名古屋鉄道  市民公園前      発
0805 名古屋鉄道  名鉄岐阜       着
0811 名古屋鉄道  名鉄岐阜       発
0822 名古屋鉄道  名鉄一宮       着
0837 名鉄バス   尾張一宮駅前     発
0855 名鉄バス   138タワーパーク  着

(一宮・木曽川堤)

0955 名鉄バス   138タワーパーク  発
1023 名鉄バス   名鉄一宮駅      着
1026 JR(在来線)尾張一宮       発
1046 JR(在来線)大垣         着

(大垣・北口)

1256 JR(在来線)大垣         発
1308 JR(在来線)岐阜         着

(岐阜・柳ヶ瀬)

1338 岐阜バス   柳ヶ瀬        発
1346 岐阜バス   岐阜公園歴史博物館前 着

(岐阜・川原町 & 岐阜公園)

1503 岐阜バス   岐阜公園歴史博物館前 発

ブログ一覧 | 花見 | 日記
Posted at 2017/04/04 19:09:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

嫁さんと行く、東海北陸一周ご朱印帳 ...
マゼラン工房さん

この記事へのコメント

2017年4月5日 10:37
おはようございます。

例年岐阜に行くのは2月だったんですが、岐阜公園にも桜があったんですね。
定宿の十八楼がある川原町も一年振りに見る画像です♪
時間があれば加納と岐阜基地に寄れたらって思ってます。
コメントへの返答
2017年4月5日 12:33
こんにちは。
コメントありがとうございます。

岐阜公園は麓一帯に桜が咲いてますね。
みたらしや五平餅のお店が繁盛してます。
欧米や中国人の観光客も多いです。

長良川温泉は7つの旅館がありまして、
北岸(長良)と南岸(川原町)の旅館が
あります。
その中でも十八楼は、川原町界隈の
真ん中にあり、伝統のある旅館ですね。

プロフィール

岐阜市在住の青葉裕紀と申します。交通安全をお祈りしております https://soccerby.net
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation