• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青葉裕紀のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

[山陽本線 & 呉線]広島・呉・竹原・福山 たまゆら舞台探訪

山陽本線と呉線の一泊二日の旅です。
たまゆらの舞台探訪を兼ねています。

ヌマジ交通ミュージアム
海上保安大学校 入船山記念館 てつのくじら館 大和ミュージアム
竹原
福山自動車時計博物館

広島と呉と竹原と福山。


目次

01. 東海道・山陽新幹線
02. アストラムライン
03. 広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)
04. 広島駅
05. 呉駅
06. 海上保安資料館
07. 入船山記念館
08. 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
09. 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
10. 徳兵衛 広島風お好み焼き
11. たまゆら舞台探訪 竹原駅・竹原町並み保存地区
12. 福山自動車時計博物館

99. パンフレット

運行表(平日ダイヤ)





01. 東海道・山陽新幹線

東海道本線で岐阜→名古屋。
新幹線で名古屋→広島。



名古屋駅の売店でサンドイッチを買いました。[1]
[1]名古屋駅 売店 サンドイッチ



山陽本線で広島→新白島。





02. アストラムライン

新白島駅は、2015年に作られたばかりらしいです。
[2]アストラムライン 新白鳥駅 トンネル
新白島の名物はトンネルです。[2]



ミニ四駆でもゴーカートでもありません。[3]
[3]アストラムライン 白鳥駅 ガイドウェイ
アストラムラインは案内軌条式鉄道、その中でも自動案内軌条式(AGT)です。

専用軌道上をゴムタイヤで走っています。ゴムなので振動と音が独特です。



アストラムラインで新白島→長楽寺。





03. 広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)

アストラムラインの長楽寺駅から徒歩5分。



広島市交通科学館、通称「ヌマジ交通ミュージアム」。[1]
[1]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム) [2]広島高速交通株式会社
広島高速交通株式会社本社の隣です。[2]



入場料は510円。
長楽寺駅にあるアストラムラインの利用証明書[3]
[3]アストラムライン 利用証明書
を持っていくと、100円値引きをしてくれます。



「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」が、期間限定でやっています。

NDロードスターの実物大スケルトン図[4]のほか……
トヨタ パブリカスポーツの復元車[5]、ホンダS800[6]、トヨタ スポーツ 800[7]
[4]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」NDロードスターの実物大スケルトン図 [5]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」トヨタ パブリカスポーツ(復元車) [6]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」ホンダ S800 [7]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」トヨタ スポーツ 800

[8]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」トヨタ スプリンタートレノ [9]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」ユーノス ロードスター [10]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」トミーカイラZZ [11]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)「トキメキのライトウェイトスポーツカー展」ホンダ ビート(カットモデル)
スプリンタートレノ(AE86)[8]、NAロードスター[9]、トミーカイラZZ[10]、ホンダビート[11]、等。



ヌマジ交通ミュージアムの見所は、日本最大級の交通パノラマ「ビークルシティ」。[12]
[12]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)ビークルシティ
写真じゃ表現しづらいですが、実物は、大きさと迫力に圧倒されます。
デュアルモードバス等、色々な乗り物をレバーで操作できます。



博物館では、いつもカレーを食べています。[13]
[13]広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)カツカレー



アストラムラインで長楽寺→新白島。
山陽本線で新白島→広島。





04. 広島駅

広島駅。

広島はマツダの本拠地。
[1]広島駅 アクセラ ソウルレッド
ソウルレッドのアクセラが展示されてました。[1]



呉線で広島→呉。





05. 呉駅

呉駅前にはスクリューがあります。[1]
[1]呉駅前 スクリュー



広電バスで「呉駅前」バスターミナル→「海上保安大学校入口」バス停。





06. 海上保安資料館

海上保安資料館は、海上保安大学校[1]の中にあります。
海上保安大学校は予約すれば見学できるらしいです。しかし、今は授業中とかでしょう。



海上保安資料館。
[1]海上保安大学校 [2]海上保安資料館 昭和天皇 ご愛用のボート 4人乗りの競走艇
中には昭和天皇ご愛用のボート、4人乗りの競走艇などがあります。[2]



広電バスで「海上保安大学校入口」バス停→「呉駅前」バスターミナル。





07. 入船山記念館

入船山公園の中、入船山記念館。[1]
[1]入船山公園 入船山記念館



戦時中の呉は、国鉄の呉線を境にして、北と南にわかれてました。
南は海軍工廠があり兵器を作っていました。入船山は、南のエリアです。

呉線の線路のちょうど南に”目隠し板”が張られ、当時の地図は南の部分が真っ白でした。
[2]入船山記念館 郷土館
また、三方を山に囲まれた港町を埋め立てた山=「九嶺」(きゅうれい)がなまって「呉」
という地名になった説があります。[2]

……というような話が、アニメ映画「この世界の片隅に」にあったような。



入船山記念館のメインは「旧呉鎮守府司令長官官舎」という白い建物です。[3]
[3]入船山記念館 旧呉鎮守府司令長官官舎
いわゆる「ハーフティンバー様式」と呼ばれ、
山手線の原宿駅とか、名古屋の覚王山の「揚輝荘」などでも有名です。

……原宿駅はハーフティンバーの立派な駅舎ですが、新しい駅舎に立て替えるという話があります。
どうなってしまうんでしょうか。



旧呉鎮守府司令長官官舎、ドラマ「坂の上の雲」のロケ地としても有名です。[4]
[4]入船山記念館 旧呉鎮守府司令長官官舎 坂の上の雲 [5]入船山記念館 旧呉海軍工廠塔時計
入船山記念館の敷地内には、海軍工廠の塔時計ってのもあります。[5]



入船山公園の近くに海上自衛隊呉地方総監部庁舎があります。[6]
[6]旧呉鎮守府(海上自衛隊呉地方総監部庁舎)
いわゆる”艦隊これくしょん”の聖地として有名です。
どうやら日曜日のみ、しかも予約しないと入れないみたいです。





08. 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

「てつのくじら」は、潜水艦「あきしお」。[1]
[1]てつのくじら館 潜水艦「あきしお」
「あきしお」の中に入れます。



「あきしお」の中は、
潜水艦の活動の紹介と、掃海(=機雷を除去する)の活動の紹介がメインです。



食堂・お土産コーナには、島田フミカネさん、深崎暮人さんのイラストが置いてあります。[2]
[2]てつのくじら館 海上自衛隊 瀬戸水葡/シャルロット・ハリス・鳴海
「階級up!up!! スカッシュ」という萌え系のドリンクもあります。





09. 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

てつのくじら館の隣、大和ミュージアム。[1]
[1]大和ミュージアム
入船山記念館と大和ミュージアムはセット。チケット半券で値引きしてくれます。



呉は、かつて戦艦「大和」を建造した海軍工廠があった街。

大和ミュージアムには、1/10の「大和」の模型があります。[2]
[2]大和ミュージアム 1/10 戦艦「大和」
「大和」の寸法は全長263.0m×幅38.9m。
米軍の艦は運河を通過しますが、日本の艦はこの幅では運河を通れません。



……これで本日のミュージアム散策は終了です。





10. 徳兵衛 広島風お好み焼き

呉駅ビル「クレスト」1Fの「徳兵衛」で広島風お好み焼きを食べました。[1]
[1]徳兵衛 広島風お好み焼き
旨い!



呉駅近くのビジネスホテルで一泊。





11. たまゆら舞台探訪 竹原駅・竹原町並み保存地区

翌日。

呉線で呉→竹原。



早朝の竹原です。
レッツフォトなので。



竹原駅[1]と、駅前の「おかえりなさい」[2][3]
[1]竹原駅 [2]竹原駅 おかえりなさい [3]たまゆら おかえりなさい [4]竹原駅 たけはら観光案内処「アニメ たまゆらのまち たけはら」
そして、たまゆらの絵が描かれた観光案内処[4]。早朝ゆえ、まだOPENしていませんが……。



「あいふる316」には、たまゆらのEDでも登場する石畳があります。[5]
[5]竹原 あいふる316 石畳 [6]たまゆら ED 堂郷先生×ちもさん
仲の良い堂郷先生とちもさん。[6]
うう、ちもさん……。



竹原町町並み保存地区。
主な箇所だけ紹介していきます。

日の丸写真館。[7][8]
お好み焼・惣菜の「ゆきちゃん」。[9][10]
[7]竹原 日の丸写真館 [8]たまゆら 日の丸写真館 [9]竹原 お好み焼・惣菜 ゆきちゃん [10]たまゆら 竹原



竹鶴酒造。[11][12]
西方寺 普明閣。[13][14]
[11]竹原 竹鶴酒造 [12]たまゆら 竹原 [13]竹原 西方寺 普明閣 [14]たまゆら 竹原



茶房ゆかり。[15][16]
いっぷく。[17][18]
[15]竹原 茶房ゆかり [16]たまゆら cafeたまゆら [17]竹原 いっぷく [18]たまゆら いっぷく



僕は普段、竹原という町を、アニメの「たまゆら」で見ています。

僕が歩いた竹原は、普段の竹原とは別の町かもしれません……
いや、そんなハズありませんが、なんだか不思議な感じがします。

「たまゆら」の竹原と、僕が歩いた竹原、
どちらがおとぎ話で、どちらが現実でしょうか。



……今思うと()、
竹原でお金を使わなかったのが心残りです( 2017年12月30日加筆修正)。



竹原には芸陽バスの「たまゆら」ラッピングバスも走っています。
[18]竹原 たまゆら 芸陽バス
広島まで行くみたいです。





12. 福山自動車時計博物館

呉線で竹原→三原。
山陽本線で三原→福山。



福山自動車時計博物館。[1]
[1]福山自動車時計博物館
自動車と時計の両方が見所の博物館。
車もいいが、どちらかというと、時計とかオルゴールがキレイかもしれません。



ランタン時計の写真などを撮影してます。[2]
[2]福山自動車時計博物館 ランタン時計
アンティークな時計やオルゴールがたくさんあります。



中国バスで「北吉津住宅」バス停→「福山駅前」バス停。





99. パンフレット

新幹線で福山→名古屋。
東海道本線で名古屋→岐阜。



無事帰宅。
いい旅でした。[1]
[1]ヌマジ交通ミュージアム お土産類



広島の皆さん、
「何シテル?」で「イイね」やコメントで応援してくれた皆さん、
どうもありがとうございました。






運行表(平日ダイヤ)

0610 岐阜バス     六条大溝町     発
0622 岐阜バス     JR岐阜      着
0637 JR(在来線)  岐阜        発
0656 JR(在来線)  名古屋       着
0706 JR(新幹線)  名古屋       発
0919 JR(新幹線)  広島        着
0926 JR(在来線)  広島        発
0929 JR(在来線)  新白島       着
0940 アストラムライン 新白島       発
1001 アストラムライン 長楽寺       着

(ヌマジ交通ミュージアム)

1131 アストラムライン 長楽寺       発
1152 アストラムライン 新白島       着
1159 JR(在来線)  新白島       発
1202 JR(在来線)  広島        着
1230 JR(在来線)  広島        発
1303 JR(在来線)  呉         着
1325 広島電鉄バス   呉駅前       発
1332 広島電鉄バス   海上保安大学校入口 着

(海上保安資料館)

1419 広島電鉄バス   海上保安大学校入口 発
1432 広島電鉄バス   呉駅前       着

(入船山記念館、てつのくじら館、大和ミュージアム)

---------------------翌日---------------------

(呉)

0529 JR(在来線)  呉         発
0631 JR(在来線)  竹原        着

(竹原)

0848 JR(在来線)  竹原        発
0923 JR(在来線)  三原        着
0926 JR(在来線)  三原        発
0930 JR(在来線)  糸崎        着
0931 JR(在来線)  糸崎        発
0959 JR(在来線)  福山        着

(福山自動車時計博物館)

1059 中国バス     北吉津住宅     発
1107 中国バス     福山駅前      着
1159 JR(新幹線)  福山        発
1352 JR(新幹線)  名古屋       着
1415 JR(在来線)  名古屋       発
1434 JR(在来線)  岐阜        着
1436 岐阜バス     JR岐阜      発
1450 岐阜バス     六条大溝町     着

2016年07月20日 イイね!

[名鉄犬山線]犬山 国宝犬山城 & 犬山城下町

犬山です。
犬山城下町




名鉄が「名鉄電車で犬山さんぽ」という企画をやってます。
名鉄電車で犬山さんぽ

Facebookのページもあり。
名鉄電車で犬山さんぽ



その中の「犬山城下町きっぷ」による「城下町散策定番コース」
城下町散策定番コース

を、ルートの参考にしました。
「犬山城下町きっぷ」は名鉄岐阜駅で買えます。1100円。岐阜方面からは犬山駅or犬山遊園駅まで。



犬山というと「犬山城」オンリーな印象かもですが、
犬山城下町が実は盛んなんです!
犬山城下町

コレは名鉄電車で行って、徒歩で散策して初めてわかります!







1.国宝 犬山城

犬山といったら犬山城!
国宝犬山城

階段がキツイですが……
国宝犬山城 階段

天守閣からの眺めは最高です!
国宝犬山城 天守閣







2.城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

入場料100円。
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

犬山城下町の模型があります。
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)エントランス 犬山城下町 模型







3.からくり展示館(犬山市文化史料館)

「城とまちミュージアム」の別館です。

「城と~」で100円の入場券を買うと、ここと併用できます。
からくり展示館(犬山市文化史料館)







4.旧磯部家住宅(登録有形文化財)

無料。

緩やかなカーブの「起り屋根」(むくりやね)が特徴の、江戸時代の家です。
旧磯部家住宅(登録有形文化財)

起り屋根
旧磯部家住宅(登録有形文化財)起り屋根



他にも「座敷飾り」「弁柄色の赤壁」「土蔵」が見所です!







5.どんでん館

入場料100円。

「犬山祭」で曳かれる車山(やま=だし)が展示されてます。
どんでん館

「町屋造り」も見所です!
どんでん館 町屋造り







6.車山蔵、町名由来看板、古井戸

「どんでん館」の他にも、犬山城下町には幾つも「車山蔵」があります。

また、あちこちに「町名由来看板」という木の看板があります。
「古井戸」も残ってます。







7.手作り 山田五平餅店

手作りの五平餅!
手作り 山田五平餅店

名鉄クーポンを使うと、100円→70円と値引きしてくれます。
70円で2本と、店主がサービスしてくれました!
山田五平餅店 五平餅







8.香味茶寮 壽俵屋 犬山井上邸

守口漬とかの漬物の店です。
こだわりの料理もやってます!
香味茶寮 壽俵屋 犬山井上邸



名鉄クーポンを使うと「醤油おこげ串」(160円)注文で福引券がもらえます。
”大吉”でした。
香味茶寮 壽俵屋 犬山井上邸 醤油おこげ串







9.伊勢屋 砂おろし

こんにゃくの店。

「たまこん串」、100円。
伊勢屋 砂おろし たまこん串

玉(たま)のこんにゃくの略でしょう。
味噌も付いてて……つまり田楽。

犬山城下町は串の食べ歩きが、手軽で安くてオススメです!





伊勢屋を過ぎると、本町通りが終わり……犬山城下町めぐりもいよいよ終わりです。
犬山駅方面へ向かっていくと居酒屋とか牛丼屋があり、現実に戻された気分です^^







運行表(平日ダイヤ)



0724  岐阜バス     六条大溝町 発
0742  岐阜バス     名鉄岐阜  着
0801  名鉄(各務原線) 名鉄岐阜  発
0832  名鉄(各務原線) 新鵜沼   着
0836  名鉄(犬山線)  新鵜沼   発
0837  名鉄(犬山線)  犬山遊園  着

(犬山 3時間3分)

1140  名鉄(犬山線)  犬山    発
1143  名鉄(犬山線)  新鵜沼   着
1144  名鉄(各務原線) 新鵜沼   発
1209  名鉄(各務原線) 名鉄岐阜  着
1217  岐阜バス     JR岐阜  発
1231  岐阜バス     六条大溝町 着





犬山城&犬山城下町へは、ぜひ名鉄電車で!



・犬山までの往復交通費
・犬山城の入場券
・犬山城下町で使えるクーポン

が1100円で約束されるのです(岐阜からの場合)。
”1100円での犬山の旅”、イイと思いません?
2016年07月14日 イイね!

[近鉄名古屋線]近鉄四日市 四日市市立博物館/四日市公害と環境未来館

四日市の博物館です。
アケボノゾウ骨格標本(複製)





養老鉄道 養老線 美濃松山→桑名、近鉄 名古屋線 桑名→近鉄四日市
です。
美濃松山は岐阜県最南端の駅です!
美濃松山の次は多度(三重県)です。



美濃松山は無人駅なので、切符が買えない、ICOCAも使えない。

「乗車券発行機」で非エンコードの乗車券をもらい、
養老鉄道 美濃松山駅 乗車券発行機
養老鉄道の車内で係員さん(※養老鉄道はワンマンなので車掌ではない)に運賃を精算してもらいます。

養老鉄道の乗車券無しで養老鉄道に乗ってしまうと、降りる時に大変でしょう……。



養老鉄道 養老線は桑名駅 4番のりば。
4番のりばホームに、中間改札があります。
中間改札ではICOCAが使えます。
名古屋などからICOCAで乗車した場合は、桑名でICOCAで精算する事が出来ます。

ただ、今回の美濃松山のような無人駅で乗車した場合はICOCAが使えません。
なので……乗車券が大事!



近鉄名古屋線は、近鉄の”ドル箱”のひとつでしょう。
特徴としては、木曽三川(揖斐川・長良川・木曽川)を越えます。下流なので、川幅が広い!



養老鉄道は第3セクターで、昔は近鉄養老線でした。
近鉄時代の養老線Webサイト「養老鉄道発 美濃本郷STATION」

その頃もたしか、四日市方面へは桑名で乗り換え……だったような?

養老鉄道は「養老線」と「揖斐線」に分かれてます。
大垣でいったん終点。直通は出来ないハズ。
桑名と、そして大垣がメインなのです。
養老鉄道 大垣きゅん物語 コラボ記念切符 限定発売







1.四日市市立博物館/四日市公害と環境未来館

「そらんぽ四日市」という建物に
「四日市市立博物館」「プラネタリウム」「四日市公害と環境未来館」の3つの施設が入ってます。

今回はあまり写真を撮ってませんが……
B29の焼夷弾とか。
B29 焼夷弾



四日市を語るキーワードは、
そのB29の焼夷弾、つまり「四日市空襲」のほか「海軍燃料廠」、

「四日市公害」「亜硫酸ガス」(SO2)、
「四日市宿」「十里の渡し」、
「住工分離」「緑地」、
など。

今は「みえ水素ステーション」もある。
公害や空襲があって大変だったが、現在は環境への取り組みが盛んな街なんです。



「高速道路 発掘物語」という企画展が期間限定でやってます。
高速道路 発掘物語

亀山JCTまでの新名神が、いつか四日市JCTまで延伸するのです。
四日市JCT-新四日市JCTあたりは実は遺跡が多いので、発掘調査が行われているのです。







2.四日市名物 とんてき

駅前の「1番街商店街」の「ゑびすや」で食べました。
ゑびすや とんてき

1人前でも結構な量が……旨い!







運行表(平日ダイヤ)



0832  養老鉄道(養老線)美濃松山駅  発
0857  養老鉄道(養老線)桑名駅    着
0902  近鉄(名古屋線) 桑名駅    発
0914  近鉄(名古屋線) 近鉄四日市駅 着

(四日市 2時間56分)

1210  近鉄(名古屋線) 近鉄四日市駅 発
1223  近鉄(名古屋線) 桑名駅    着
1245  養老鉄道(養老線)桑名駅    発
1303  養老鉄道(養老線)美濃松山駅  着





普段、バス乗務中、運転席から
運行中の養老鉄道の電車が見えたりします。

通勤ラッシュの混雑時に2両編成だったり、
昼間のすいてる時間に4両編成だったり、
編成は、なんとかならんものか^^
Posted at 2016/07/14 01:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2016年07月12日 イイね!

[長良川鉄道]美濃市 うだつの上がる町並み

美濃・うだつの上がる町並みです。
うだつの上がる町並み





美濃までは、高山本線(岐阜→美濃太田)、長良川鉄道(美濃太田→美濃市)

長良川鉄道。通称、長鉄(ながてつ)。
岐阜ポートフォリオ ウェルネス 長良川鉄道

長良川鉄道は、この前の樽見鉄道と同様、
気動車(ディーゼル車)です。電気ではなく内燃機関。
パンタグラフと架線が有りません。乗り物が風景に溶け込む!

車窓の景色が、山とか田んぼとかの田園風景なのも、樽見鉄道と似てます。
岐阜ポートフォリオ ウェルネス 長良川鉄道 田園風景

Facebookには「長良川鉄道沿線」と「樽見鉄道沿線」というコミュニティがあります。
Facebook 長良川鉄道沿線 Facebook 樽見鉄道沿線

長良川鉄道も樽見鉄道も各駅停車。”のんびりゆっくり”運行されてます。



長良川鉄道の乗り方は、路線バスと同じです。
長良川鉄道 運賃箱

後方扉から乗車、乗車の時に整理券を取る。
運賃表示機の番号が変わっていく。
降車の時に運賃を確認して運賃箱に入れる。前扉から降車。
という形式。バス同様、お釣りは出ない。

美濃太田⇔美濃市は片道630円です。
朝の通勤通学時間帯は女子学生とか多いので、
席を移動する・譲るなど、空気を読む必要があります。



岐阜⇔美濃太田はJR高山本線です。
気動車、ワンマン、ワンステップという乗り物。
ワンステップという事は……美濃太田のホームは高さ93cm?
美濃太田は非電化の駅です。







1.うだつの上がる町並み

「うだつ」(卯建/宇建)は、屋根の両側にある防火壁のこと。
江戸時代、「うだつ」を上げる事が、商人たちのステータスになっていたのです。

「うだつが上がらない」の言葉は「家の状態がいまひとつ」みたいな意味から来ている
という説があります。



美濃市駅の少し北に「旧名鉄美濃駅」があります。
名鉄の「美濃町線」だったらしいです。
旧名鉄美濃駅



「うだつの上がる町並み」のメインは、
市指定文化財の「旧今井家住宅」です。
入場料300円(JAFカード提示で300円→250円)。

旧今井家住宅・卯建
旧今井家住宅 卯建

旧今井家住宅・水琴窟(すいきんくつ)
旧今井家住宅 水琴窟

旧今井家住宅・帳場(ちょうば)
旧今井家住宅 帳場

旧今井家住宅・明かり取り
旧今井家住宅 明かり取り



「美濃和紙あかりアート館」は火曜日が定休日でした。
あかりアート大好き
美濃和紙あかりアート館



「小坂家住宅」。国指定重要文化財。
江戸時代からの酒屋さんです。現在も「株式会社 小坂酒造場」として続いてます。
百春蔵元 小坂酒造場



「番屋」(ばんや)
観光協会があります。市内のパンフレットが揃います。
番屋

パンフレットのひとつ「美濃マップ」。
茶色の区域が「うだつの上がる町並み」です。
美濃マップ

漢字の「目」を横にしたような形なので「目の字通り」と呼ばれてます。







2.長良川 川岸

美濃橋と川湊灯台が有名です!
美濃橋 上有知湊(川湊灯台)







3.焼肉お食事処 ニュー柳屋食堂

ここで昼食。

「旧名鉄美濃駅」の北の鉄板料理屋さん。
豚ホルモン焼き「とんちゃん」が名物で、平日はランチ「とんちゃん焼定食」が900円。
サガリも有名。
ニュー柳屋食堂 とんちゃん焼定食

とんちゃんやサガリを求めて、遠方からお客さんが来るらしい。







運行表(平日ダイヤ)



0630  岐阜バス       六条大溝町 発
0641  岐阜バス       JR岐阜  着
0653  JR(高山本線)   岐阜駅   発
0729  JR(高山本線)   美濃太田駅 着
0748  長良川鉄道      美濃太田駅 発
0818  長良川鉄道      美濃市駅  着

(うだつの上がる町並み 3時間47分)

1205  長良川鉄道      美濃市駅   発
1234  長良川鉄道      美濃太田駅  着
1252  JR(高山本線)   美濃太田駅  発
1332  JR(高山本線)   岐阜駅    着
1336  岐阜バス       JR岐阜   発
1349  岐阜バス       六条大溝町  着





「うだつの上がる町並み」へは、是非、公共交通機関で!

長良川鉄道なら美濃太田駅から。約30分。
岐阜バスなら岐阜駅から(岐阜美濃線)。約50分。



美濃には他にもいろいろ名所があります!

小倉公園
小倉公園
2016年07月07日 イイね!

[東海道本線]豊橋駅 三河港 ポートインフォメーションセンター「カモメリア」

岐阜→豊橋は東海道本線or名鉄名古屋本線の二択ですが、今回は東海道本線を選びました。
三河港 豊橋港 神野ふ頭 カモメリア







東海道本線上りは豊橋から先、まだまだ続きますが、
たいてい、いったんここ(豊橋)が終点です。
豊橋より東へ行くなら、浜松行に乗り換え。

豊川放水路で名鉄がJRに乗り入れて、
さあ豊川橋梁。超えたらいよいよ豊橋ってカンジです。

岐阜(名鉄岐阜)→豊橋は
JRも名鉄も所要時間・運賃、ほぼ同じです。
名鉄のほうが僅かに安い。
名鉄名古屋本線は岐阜が始点なので、座れる。
manacaはポイントが溜まる。TOICAはポイントとかそういうのは無い。







豊橋は豊橋鉄道、通称豊鉄
路面電車も走ってます。
豊鉄(豊橋鉄道)路面電車







1.ポートインフォメーションセンター「カモメリア」

カモメリアの開館時間は0900。
バス停「港湾合同庁舎」到着が0821ですので、39分、時間があります。
その間、三河港の写真を撮ってました。

風車とか。
神野ふ頭 風車



0900オープン。1001まで集中します。

1F展示室の模型。
海王丸や清龍丸です。おもしろカッコイイぜ!
海王丸 清龍丸



1F展示室にはトヨペットクラウンやレクサスがありました。
トヨペット クラウン レクサス LS 600h



4Fが展望室。ここからがイイ眺めなんです!
写真を撮る日が晴れてて良かったです。
神野ふ頭 愛知県三河港務所



技科大や駅も。
豊橋技術科学大学 豊橋市役所~豊橋駅







2.豊橋カレーうどん

名物の「豊橋カレーうどん」
豊橋カレーうどん

豊橋駅前の「みかわの郷 カルミア店」で食べました。(OPEN1100~)
みかわの郷 カルミア店 豊橋カレーうどん



うどんの下に、とろろご飯があります!
うどんの上に、うずらの卵(豊橋産)。
うどんの横には漬物。
これらが、豊橋カレーうどんの”箇条”らしい。







[運行表(平日ダイヤ)]



0610  岐阜バス       六条大溝町  発
0622  岐阜バス       JR岐阜   着
0637  JR(東海道本線)  岐阜駅    発
0755  JR(東海道本線)  豊橋駅    着
0805  豊鉄バス(神野ふ頭線)西駅前    発
0821  豊鉄バス(神野ふ頭線)港湾合同庁舎 着

(カモメリア 1時間40分)

1001  豊鉄バス(神野ふ頭線)港湾合同庁舎 発
1020  豊鉄バス(神野ふ頭線)西駅前    着

(豊橋駅 カレーうどん 1時間13分)

1133  JR(東海道本線)  豊橋駅    発
1248  JR(東海道本線)  岐阜駅    着
1257  岐阜バス       JR岐阜   発
1311  岐阜バス       六条大溝町  着



豊鉄バスのりば、駅の西口は神野ふ頭線くらいでしょう。
他の路線は、ほとんど東口。
Posted at 2016/07/07 14:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記

プロフィール

青葉裕紀と申します 岐阜県出身です 現住所は岐阜市 ・https://twitter.com/soccerby(@soccerby) ・https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation