• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青葉裕紀のブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

栄・矢場町・大須巡り ~服と時計と飯~

栄・矢場町・大須巡り ~服と時計と飯~また大須です。

このブログは
大須に行っているか、柳ヶ瀬に行っているか
どっちかですね(笑)。










1.クリスタル広場 珈琲「アルス」

名古屋三越で買い物をする前に寄りました。
三越M CARDで50円、値引いてくれるんです。
COFFEE ARS(アルス)モーニング

クリスタル広場のすぐそこなので、モーニングを済ませたらすぐ三越へ行けます!
三越は朝10時開店なので、それまでの時間調整というか^^







2.名古屋三越 ラルフローレン アメトラ

前回、「ベージュのパンツを買いに行く」と書いてましたが、やっと行けました。
ラルフローレン パンツ(ベージュ)



ちょうどいい丈だったので、裾直しとか必要なかった^^
ライトグレーもイイですが、ベージュってのも、紺ブレに合うんです。



Aさんに「ベルトの長さが合ってないようです。バランスが大事ですよ」
と言われ、ベルトも新調しました。
ラルフローレン ベルト(茶)



靴(J.M.Weston)
J.M.Weston ゴルフ

バッグ(デュモンクス)
デュモンクス バッグ

これらの茶色にちょうど合うような色です。
サイズもピッタリ!
バッグはともかく、靴とベルトの色を合わせるのは基本ですね。



Aさんはラルフローレンの店長ですが、良きアドバイザーでもあります。
今日もベルトの他、ジャケットやシャツの着こなしについて教えてもらいました。





……なお、”アメトラコーナー”にはまだラルフローレンの紺ブレが飾ってありました。
シャツとネクタイは「フェアファクス」って言うブランドらしいです。







3.ユーロパッション名古屋 ORIS アルティメーター

正式名称は「ビッグクラウン プロパイロット アルティメーター」という。
ORIS(オリス)ビッグクラウン プロパイロット アルティメーター



「クラウン」はリューズの事で、
「グローブをはめた状態でも巻きやすいように」と大きく(ビッグ)作られているそうな。

最大の特徴は、珍しい高度計の搭載です。

……と、Iさんから教えてもらった^^
また今度は違う時計を見せてください。







4.モンテーヌ IWC フリーガー ドッペルクロノグラフ

店に入ったらFさんが来てくれた^^
IWC フリーガー ドッペルクロノグラフ

最大の特徴はスプリットセコンドです。
「ドッペル」はドイツ語。英語だと「double」です。2つの針だから、です。
10時の位置に、2つの針を動かすボタンがあります。
実際に、Fさんに動かしてもらい、使い方を説明して頂きました。
僕はシロートなので、説明してもらわないとわからん^^



Fさんも色々教えてくれるんですよね。
今日は時計の置き方のコツを教えてもらいました。向きが大事!



また新しい時計が入ったら、見に行きます。







5.大須食堂 おおもり【昼飯】

490円で昼飯。
大須食堂 おおもり 単品メニュー

米、みそ汁、納豆、野菜の煮物。どれも単品で注文。
計490円(税込529円)。
ヘルシーだし、僕は、こういう手作りのもんが好きだなあ。







6.鯛福茶庵 甘美味もち(あまうまもち)【食後のおやつ】

150円。
五平餅を団子にしたような味。美味です。
鯛福茶庵 甘美味もち(甘辛醤油だれ)



……今度は、隣の「大潮屋」と、たい焼きの食べ比べをしてみようかな。
どちらの店のたい焼きも130円です。







7.開化堂 アンティーク時計 Paris云々

前回も同じの見たけど、Parisがどうのこうの書いてある時計がある^^
たしか7000円くらい。気になる。







名駅より、栄矢場町大須のほうが落ち着きますね。
大須は、客として行けば遊びだし、歩行者の街なのでゆったりしてる。
名駅はスーツ着たビジネスマンで溢れてますもん……。
Posted at 2016/03/22 16:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2016年03月04日 イイね!

栄・矢場町・大須巡り ~Made in Japan.は素晴らしい~

栄・矢場町・大須巡り ~Made in Japan.は素晴らしい~先日、栄の中日劇場へ宝塚歌劇の公演を見に行きました
が、その帰りに名古屋三越へ寄って、
パンツ(※ズボンの事)を注文してました。



それが仕上がった
と、ラルフローレンのAさんから
連絡があったので、取りに行きました。






1.ラルフローレンのパンツ

色は、ライトグレー! 普通のグレーよりも明るい色で、紺ブレに合う色です。

「全体的に細くして欲しい」とお願いしてたんですが、
履き心地、そして、生地の触り心地、イイですね! ピッタリ。

裏を見ると「毛 100%」と書いてあります。これが心地よさの理由か。



Aさん本人の目の前じゃ、「あー」とか「うー」とかしか言えないんですが(笑)
「いつも、きちんと仕立てて下さって、ありがとうございます」と言いたい。
Aさんはきっと、洋服が大好きなんだろうなあ。Aさんの目の前じゃ洋服に集中すべきだ。

……次はベージュのパンツあたり買いに行きます。また仕立てお願いします。







2.カミーユ・フォルネの革製品

今、名古屋三越の1Fで、
フランスの名門ブランド、カミーユ・フォルネのポップアップストアがやってます。

どうやら話を聞くと、財布とかバッグとか……を、
”リザード”とか”アリゲーター”(いわゆる”エキゾチックレザー”)
の生地を選んだり、色を選んだり、自分の好きな財布やバッグを作れるらしいです。



値段はビックリします(笑)。
僕が今使ってる吉田カバンの財布の10倍くらい(笑)。



フランスのブランドなので当然知ってます。ずっと興味はあるんです。
スマホのメモ帳に「財布 カミーユ・フォルネ」と、購入予定は書いてますから(笑)。



……ただ、僕が欲しいかというと、どうでしょう。
「吉田カバンでイイんじゃね?」って思うんですよね。
吉田カバン PORTER(ポーター)財布

カンブリア宮殿で、デザイン性とか、誇り高い職人とか
そういう話を聞いて「吉田カバンってマジメでイイな」と思ってるんです。



Made in Japan.の革製品、いいじゃないですか。
僕が愛用してるデュモンクスのバッグもMade in Japan.です。
DEUX MONCX(デュモンクス)バッグ



「欧州あたりのブランドだが、Made in China.」より、
「日本のブランドで、Made in Japan.」のほうがステキだ。僕はそう思う。







3.久屋大通で作ったダブルのヴェスト

イイですね。シングルよりも……ダブルなら「大は小を兼ねる」みたいな。
ポケットがあって、交通ICカードやら、クルマのキーやら入るという実用性もイイです。
そして何より、腰がくびれて細く見える(笑)。

↓腰のラインがキレイな人の例
サガフロンティア2 コーデリア







4.モンテーヌにあったIWC・ポートフィノ

ビッグムーンは若宮大通の南、ここモンテーヌは、若宮大通の北。

IWCのポルトギーゼは、やっぱり大きい。
MONATAGNE(モンターヌ)IWC ポルトギーゼ



けれど、34mmという、僕に合いそうなIWCがありました。
ポートフィノというメンズの時計。
MONATAGNE(モンターヌ)IWC ポートフィノ

クロノグラフは無くて、針とか……全体的にシンプルで、IWCらしくない。けれど、それがいい。



オススメしてくれたのは、Fさん。静かだけど、実はアツいタイプ?
また時計を見に行きますよ。見るだけならタd……(略)。またステキな時計について語ってください。







5.大須観音の居酒屋「有紀」

どてめし(500円)を食べました。旨かったです。
居酒屋 有紀 どてめし

近くの「鯛福茶庵」のみたらし(80円)も美味しかった。







6.大須観音のアンティーク時計屋「開化堂」

アンティーク時計を見てきました。もはや口癖ですが、見るだけならタダ(笑)。
SEIKOやCITIZENの昔のクォーツ時計なんですが……とても味があります。

SEIKO、CITIZENMade in Japan.
僕は思うんです。
日本人は、欧州とかの舶来ブランド品が好きですが、
日本にはSEIKOやCITIZENのような素晴らしいブランドがある。先ほどの吉田カバンも。
そういう伝統のあるブランドを誇りに思うべきじゃね? って。

……まあ、欧州車に乗ってる自分が言うのもアレですが……^^
Posted at 2016/03/04 05:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2016年02月09日 イイね!

乗り物時計……”陸”(タグホイヤー)の次は”空”(パイロットウォッチ)だ

乗り物時計……”陸”(タグホイヤー)の次は”空”(パイロットウォッチ)だUn maiale che non vola e solo un maiale.
(飛ばねぇ豚はただの豚だ)










矢場町のA.M.I(Sinnフェアがやってる)とビッグムーンで
パイロットウォッチの話を聞いてきました。

A.M.IのMさん、ビッグムーンのNさん、お忙しい所、ありがとうございました。



話の内容はあまり語りませんが……

・イメージは「Sinnは”軍”ブライトリングは”航空機”
 (僕が言ってる”自家用””乗合”みたいなもんか?)
・パイロットウォッチの正式な規格は無い TESTAFはドイツ限定のニッチな規格
・メーカーが規格を決めるとかより、現場で実際に使うプロの意見を聞いて作る
・赤い針や白いクロノグラフ(黒い文字盤)は、視認性を良くするため

というような。



Sinnも悪くない。
たとえば、140とか144はイイなって思いました。
Sinn(ジン)144 クロノグラフ



しかし、本格的な時計なら、ブライトリングのナビタイマーでしょう。
↓特にコレは日本限定 超シブい!
BREITLING(ブライトリング)オールドナビタイマー 日本限定 A13324

回転計算尺がカッコ良いんです!

回転計算尺を実際に動かして計算するところを、ビッグムーンのNさんに見せてもらいました。
掛け算とか、そういうやつ……僕では意味不明ですが^^





現物の時計を自分の目で見られた事も良かったですが、
僕としては、Mさん、Nさんから時計の話を聞けた、
「あんたの会社の先輩が2日前にウチに来たよ」とか、そういう話も聞けた(笑)
そういうのが、矢場町まで行って良かったなって思いました。
Posted at 2016/02/09 14:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2016年02月03日 イイね!

「空」の腕時計(パイロットウォッチ)

「空」の腕時計(パイロットウォッチ)陸も海も空も、制服かっけー!

制服の”着こなし”は、姿勢(特に歩く姿=百合の花)が大事!

「ポケットに両手を突っ込んで歩く」とか、
「脱帽して歩く」とか、
カッコ悪い姿勢は良くないでしょう……。







乗り物好きとして、陸・海・空を制したい。





……腕時計で(笑)。



「陸」は今持ってるタグ・ホイヤーのカレラです。
タグ・ホイヤー カレラ(TAG HEUER CARRERA)



次は「空」です。

”乗合”で「空」と言えば定期運送用操縦士(いわゆるパイロット)
若けりゃ目指してたでしょう。
まず大垣東以上の高校に入り、そして名大工学部を目指す必要がありますが(笑)。

今更ですが、僕は”乗合”の人間だと思う。”自家用”じゃなくて。
”自家用”が好きな人なら、自家用クルーザーなり自家用ジェットなりに乗ればいいんです。
しかし、僕は、そういうのは興味無い人間かもしれません……。

もし仮に僕が、フランスあたりに城を見に行く
とかでも、個人旅行じゃなくて”乗合”……ツアーで行くでしょう。ツアー大好き。



”乗合”と”自家用”の違いは、たとえば、幸腹グラフィティというアニメで気になった、カツサンド……
は、まあいいか(笑)。その話もしたいですが、カツアイ。
幸腹グラフィティ カツサンド

幸腹グラフィティのカツサンドを否定するつもりじゃないですが……
僕は、パン屋さんや惣菜屋さん、お菓子屋さんの作るパン・惣菜・お菓子が好きです!
なばなの里 アルプスの少女ハイジの白パン







カツサンドじゃなくて、時計の話。

時計で「空」は、パイロットウォッチでしょう。
パイロットウォッチならドイツの時計が好きです。質実剛健な感じで。

アリスト、アルキメデ、ユンカース……そういったブランドです。

ARCHIMEDE(アルキメデ)パイロット
質実剛健なアルキメデのパイロットウォッチ(ケース39mm)。

ARISTO(アリスト)フリーガークロノグラフ
アリスト フリーガー(ケース42mm)。
誰かのカレラみたいな、赤色の秒針、クロノグラフ、タキメーター付。
デイデイトまで付いてる。まさに、こういうのが好み。



春日井のザ・モール春日井に千野時計店という、
ドイツ時計を扱う店があったようですが……閉店してました。
千野時計店は渋谷本店、あとはWebでの通信販売が中心らしいです。残念。

どこでどうやってアルキメデやアリストの実物が見られるんだよう……
Webで二次元の画像を見るしかないのかな。上の、アリストのフリーガー42mmは、かなり興味有り。



Sinnなら矢場町あたりで実物を見られます。
若宮大通のビッグムーン、それから、今、PARCOのA.M.IでSinnフェアがやってます。
Sinnフェアは2/21まで。矢場町や栄に行く機会があれば行って見よう。
Posted at 2016/02/03 18:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2016年01月31日 イイね!

デュモンクスのバッグ、アルマーニのネクタイ、ポール・スミスのシャツ

デュモンクスのバッグ、アルマーニのネクタイ、ポール・スミスのシャツ←オフの時は、こんなような格好です。

紺ブレ+ベージュのパンツ、
ネクタイも巻いて

……なんてのが好きなんです。






仕事の、制服+帽子の格好も、それはそれで良いんですが^^

ひとついえるのは、僕の仕事・およびオフの格好は、スタイル次第って事。

「おすすめスポット」月間は2016年1月限定。本日、31日で終了でございます。
色々食べたりして、楽しい1ヶ月間だった。
#今週の体重測定 とかあるので、また元通りの……”節制”、”粗食”の食生活に戻ります。



「腹六分」くらいで良い。「今のうちに」やめておく。こういうの大事です、たぶん。
マンガで北見のおっちゃんが「腹八分」って言ってた!? うーん、あの人は、ある程度攻める人かもだし……。



なぜ「粗食」が体にいいのか―「食生活」ここだけは変えなさい! (知的生きかた文庫)


東大医学部卒のお医者さんが書かれた本。
帰りの電車の中で読んでました。まだ最後まで読んでませんが……いい勉強になりそう。







1.デュモンクスのショルダーバッグ

紺ブレに合うショルダーバッグを求めて、名古屋三越に行きました。

「これだ」って思って買ったのは、デュモンクスのバッグ。
DEUX MONCX(デュモンクス)バッグ



Made in Japan です。
まあ、過剰に欧州のもの、フランスのものを求めてもなあ。

紺ブレベージュのパンツに合うバッグの色は、個人的には茶色だと思ってます。
白色黒色もいいんですが^^

素材が良いですね、このバッグ。
売り場で最初見てたのは、ナイロン製でした。このバッグは革製で、マジメな作りだと思います。







2.アルマーニのネクタイ

これも名古屋三越で。

ネクタイに最近熱くなってます。
アトリエF&Bにこだわっていましたが、最近は考え方が変わってきました。

「ネクタイはブランドより”コーディネイトに合う”でキメよう」と。



アルマーニのネクタイ。
アルマーニ(ARMANI)ネクタイ



紺ブレ茶色のネクタイは”アリ”かと!
茶色のジャケットを買う&着る機会があれば、きっとそれにも合うと思います。



[今回の選び方]
・まず”茶色”が大前提。茶色のネクタイを店員さんに見繕ってもらう
・店員さんが持ってきてくれた中から、「この方向のやつでお願いします」と伝える
・さらに店員さんが厳選して持ってきてくれる。その中から選ぶ



柄は……やっぱり、レジメンタルは、個人的には好きになれないですね。
ドットとかそういうのが好き。







3.ポール・スミスのアンタイドシャツ

名古屋三越。

ルイファグランの赤いカフスボタンに合うようなシャツをと。
Paul Smith(ポール・スミス)アンタイドシャツ



navyってより、violetに近い!
Posted at 2016/01/31 14:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

岐阜市在住の青葉裕紀と申します。交通安全をお祈りしております https://soccerby.net
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation