• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青葉裕紀のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

[名鉄 空港線]セントレア(中部国際空港)& 映画「ハドソン川の奇跡」

セントレアに行きました。
セントレア(中部国際空港)スカイデッキ 駐機場 日本航空(JAL)&全日本空輸(ANA)



名鉄、名古屋本線、常滑線、空港線。名鉄岐阜⇔中部国際空港の直通。
”一部特別車の特急”です。一部特別車とか、そういうのが名鉄独特。

名鉄特急のNゲージを買いました。
TOMIX Nゲージ 92320 名鉄7000系パノラマカー

そのうち、徹明町のはるかで走らせます(本日10/1は休み)。







1.体験型企画展「ABOVE AND BEYOND」

ボーイング社、創立100周年企画展です。
セントレア(中部国際空港)ボーイング 体験型企画展「ABOVE AND BEYOND」

ボーイング社は航空宇宙科学をやってます。
UAV(無人航空機)とか小型通信衛星とか面白いですよね。宇宙タクシーレーザー推進も。
あと……宇宙というとNASAのSLS&オリオン。夢がある!



スカイデッキからANAとかJALを撮影してました。しかし……慣れないものだから難しい。
セントレア(中部国際空港)スカイデッキ 全日本空輸(ANA)離陸







2.ハドソン川の奇跡Sully

観ました。
映画「ハドソン川の奇跡」(Sully)


サレンバーガー機長は「ラガーディアに戻る」「ハドソンに下りる」の2択でハドソンを選んだ。
きっと、乗り物の世界は、選択のセンスみたいなのが必須なんだと思います。
選択のセンスは理屈や計算じゃない。選択のセンス自体が正しい資質(Right Stuff)の1つ。

「目の付け所がイイ」という言葉がありますが、目の付け所ってのが大事かもしれません。



ハドソン川の奇跡(USエアウェイズ1549便不時着水事故)をようやく勉強したのは今年の3月です。
ハドソン川の奇跡


その後もサレンバーガー機長の人柄に惹かれている模様。
サレンバーガー機長




サレンバーガー機長が食事したレストランによると、
「遅れても、災難よりはマシ」(A delay better than disaster.

豪州の航空会社、カンタス航空には、
「運行表より安全が優先」(Safety before Schedule.)の会社憲章
があります。
「二度と再び着かないより、遅れてでも着いたほうが良い」(Better late than never!
という意味らしい。

旅客輸送の目標は、安全・確実・快適な運行です。
前も似たような事を語った通り、運行表の時刻は安全運行・定量運行の目安に過ぎない。
たとえば1549便の使命は、定量=155人を無事、地上まで運ぶ!



旅客機は人の命を乗せて離陸し、飛行し、無事地上に着陸する乗り物。
NYだろうと、どこだろうと……テロか何かに使う物ではありません。







運行表(土曜ダイヤ)



0710  岐阜バス     六条大溝町  発
0723  岐阜バス     名鉄岐阜   着
0731  名鉄(名古屋本線)名鉄岐阜   発
0836  名鉄(空港線)  中部国際空港 着

(セントレア 2時間11分)

1047  名鉄(空港線)  中部国際空港 発
1154  名鉄(名古屋本線)名鉄岐阜   着
1203  岐阜バス     名鉄岐阜   発
1218  岐阜バス     六条大溝町  着

Posted at 2016/10/01 16:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公共交通機関 | 日記
2016年09月20日 イイね!

[岐阜バス 徹明町]映画「君の名は。」「聲の形」「ルドルフとイッパイアッテナ」

[岐阜バス 徹明町]映画「君の名は。」「聲の形」「ルドルフとイッパイアッテナ」岐阜に関係する映画を色々観てます。










1.君の名は。

TOHOシネマズ岐阜。

岐阜と東京をつなぐ映画、その1。JR高山本線とか出てきます。
JR東海 高山本線 美濃太田行



新海誠監督は、かつてFalcomでイースIIエターナルを作りました。大好きな作品です。

そのFalcomは最近イース8を出したばかりです。

8は未プレイですが……(セルセタの樹海クリアーと同時にVitaを売ってしまった)
「君の名は。」と8は良く似ている、らしい。







2.聲の形

大垣唯一の映画館、大垣コロナワールド。

美登鯉橋、ウォーターカーテン、大垣公園、郭町、新大橋……
美登鯉橋 四季の路 ウォーターカーテン 大垣公園 休憩所 OKBストリート 郭町 OKBストリート 新大橋
など大垣の場所がたくさん。8月2日のフォトアルバムをご覧ください。
映画「聲の形」には、大垣市民病院とか揖斐大橋も出てきます。

主人公とまわりの仲間がイイですよね。特に”ビッグフレンド”永束はイイ奴。
聲の形







3.ルドルフとイッパイアッテナ

CINEX。

岐阜と東京(江戸川区北小岩)をつなぐ映画。
ルドルフとイッパイアッテナ
岐阜の景色は金華山とか金華橋が出てきます。

感想・内容は省略!
この映画を紹介してくれたみん友さん、ありがとう。
旅の素晴らしさとか、旅をする事で感じる、現地の人のあたたかさ・頼もしさ!

僕が岐阜からいろんな所に旅してる理由も、おそらく、
そういうもの(現地の人のあたたかさ・頼もしさ)があるからでしょう。



来週あたり「ハドソン川の奇跡」も、ここCINEXで観たいですね。







4.鉄道カフェ はるか

久々にはるかでNゲージを走らせてみる……。ドクターイエローも走ってました。
鉄道カフェ はるか Nゲージ 樽見鉄道 ハイモ330-701形 鉄道カフェ はるか Nゲージ ドクターイエロー 鉄道カフェ はるか メガピラフ

まだ樽見鉄道しか持ってないのがなんとも。次は名鉄?近鉄?



Nゲージ等、色々教えてくれる会社の先輩は、
「趣味は多趣味でイイが、趣味それぞれは、思い出した頃にちょっとずつやればイイ」
と言ってます。

確かに、趣味で深入りし過ぎとか、正義感を発揮し過ぎて……ってのもアレですよね。



新メニューは「メガ」シリーズ!
僕が食べたのは米1kg(2.5人前らしいです)の「メガピラフ」!

痩せてて少食だから、良く食べる人間なのです(意味不明)。







運行表(平日ダイヤ)



0857  岐阜バス   六条大溝町     発
0917  岐阜バス   徹明町       着

(柳ヶ瀬 2時間55分)

1212  岐阜バス   徹明町       発
1231  岐阜バス   六条大溝町     着



最近はスキニージーンズ&スプリングコートの白スニーカー
Spring Court(スプリングコート) G2S-V1 G2 Classic Canvas

ってファッションが多いです。相変わらずRALPH LAURENのポロシャツも着てますよ!
Posted at 2016/09/20 14:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年09月12日 イイね!

[リニモ]芸大通 トヨタ博物館

トヨタ博物館の再訪です。
トヨタ博物館 トヨペット クラウン RS型



前回はまだミラーレス一眼カメラを持ってませんでした。

リニモはHSST(磁気浮上式鉄道)であり、アストラムライン、ゆりかもめのAGTとは別扱いっぽいです。
ゆりかもめは来月ダイヤ改正され、本数が増えるとか。

リニモは新交通システムの一種で、アストラムラインと軌条とかの雰囲気が似てます。音と振動、静か!
リニモ 八草方面 軌条


キャラクターは八草みずきリニモたん
リニモ藤が丘駅 コンコース 八草みずき&リニモたん







1.トヨタ博物館

リニモ「芸大通」(トヨタ博物館前)から徒歩5分ほど。芸大とは愛知県立芸術大学です。

展示車は、日本、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、英国など。
トヨタ博物館 日本 トヨダ AA型 乗用車 トヨタ博物館 ドイツ ベンツ パテント モトールヴァーゲン トヨタ博物館 フランス プジョー 402 トヨタ博物館 イタリア フィアット 500 トッポリーノ トヨタ博物館 スペイン イスパノスイザ アルフォンソ XIII トヨタ博物館 イギリス ランチェスター

感想、説明は省略します……。



いつものように博物館ではカレー……と思ったら朝は無かったので、フレンチトースト。
トヨタ博物館 Museum Restaurant AVIEW フレンチトースト

AVIEWというミュージアムレストランです。







2.フランス靴ABC

名駅や栄で百貨店を廻って靴とか見て、帰宅。
いわゆる”ABC”の靴、ベルルッティは名古屋三越、コルテは松坂屋にあります。Aはどこにあるだろう?

楽しい旅でした。





運行表(平日ダイヤ)



0724  岐阜バス     六条大溝町 発
0740  岐阜バス     JR岐阜  着
0747  JR(在来線)  岐阜駅   発
0814  JR(在来線)  名古屋駅  着
0821  名古屋市営地下鉄 名古屋駅  発
0849  名古屋市営地下鉄 藤が丘駅  着
0858  リニモ      藤が丘駅  発
0907  リニモ      芸大通   着

(トヨタ博物館 1時間49分)

1056  リニモ      芸大通   発
1106  リニモ      藤が丘駅  着
1113  名古屋市営地下鉄 藤が丘駅  発
1140  名古屋市営地下鉄 名古屋駅  着

(名駅・栄 百貨店巡り 1時間50分 見るだけならタダ)

1330  JR(在来線)  名古屋駅  発
1348  JR(在来線)  岐阜駅   着
1353  岐阜バス     JR岐阜  発
1407  岐阜バス     六条大溝町 着





トヨタ再訪のきっかけは、↓の本です。
トヨタ 最強の時間術

色々面白かったですが、特に定量不定時運搬の話が面白かったです。

路線バスは運行表があるから「定時運行」? いや、僕の考えは違う。

お客さんは各バス停で待っていますが、各バス停のお客さんの人数ってのは
始点から発車した時点で”運命”として決まってるんだと思います。路線バスの神様が決めてるかも?

運転士は”運命”通りの人数のお客さんを乗せなきゃいけないわけで、
”運命”の人数と実際の人数とがズレちゃ(乗せこぼしちゃ)いけないのです。

”運命”の人数=定量。路線バスの目標は時間ではなく、お客さんの人数。
運行表の時刻は定量運行を行うための目安だと思ってます。
Posted at 2016/09/13 17:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージアム | 日記
2016年09月01日 イイね!

[JR九州]佐賀 & 嬉野温泉(ロマンシング佐賀3) & 博多

佐賀に行きました。
佐賀 柳町 旧古賀銀行(佐賀市歴史民俗館) 嬉野温泉 シーボルトの足湯 湯遊広場



スクウェアエニックスの公式恒例企画、「ロマンシング佐賀3」。
ロマンシング佐賀3


ロマサガ3(四魔貴族とか出てくる奴)って意味じゃなく「ロマンシング佐賀」の3回目です。
ロマサガ1や2もあります。GBサガ、サガフロやアンサガ、ミンサガもあります。




岐阜→名古屋は東海道本線、名古屋→博多は東海道・山陽新幹線(N700系)。

九州は震災があったんですよね……無事、復興されたようです。元気に九州!!
博多駅 JR九州「鉄聞」号外 九州新幹線が通常本数で7月4日より運行開始!




博多からは特急「かもめ」(885系電車)。
JR九州 特急「みどり」

黒革張りのハイバックシート!

博多で九州新幹線弁当「さくら咲く」
九州新幹線弁当「さくら咲く」、SUGOCA&はやかけん

を買い、「かもめ」車内で食べてました。

博多では待ち時間を利用して、「SUGOCA」と「はやかけん」を買いました。
福岡ICカード「はやかけん」


昔、福岡にあった交通カードはICカードではなく磁気カードで、
西鉄「よかネットカード」、福岡市営地下鉄「えふカード」他。
西鉄「よかネットカード」 福岡市交通局「えふカード」



博多から福岡市営地下鉄(空港線)とか西鉄バス天神まで行くと、
もっと色々あります。雑貨屋さんとか。

天神から伸びている西鉄天神大牟田線は福岡の大動脈です!
大橋を通過し那珂川を越えるあたりまで高架だし都会、
井尻を通過し二日市方面へ行くにつれて田舎的な風景が。

福岡は西鉄バスが本数多く走っており、西鉄は鉄道会社というよりバス会社です(笑)。







1-1.[1日目]佐賀エリア - 古い街並み探訪

佐賀に着いたら「佐賀駅バスセンター」から佐賀市営バスで「辻の堂」バス停まで移動。

佐賀には幾つも古い街並みがあります。

与賀は與賀神社。
楼門・三の鳥居および石橋、本殿、そして大楠。
佐賀 與賀神社 楼門・三の鳥居および石橋 佐賀 與賀神社 本殿 佐賀 與賀神社 大楠

また、与賀には水路
佐賀 与賀 水路

があります。江戸時代から残っているそうです。



八幡小路は高級武士たちの武家地だったところ。豪華な長屋門が立ってます。
八幡小路 武家屋敷の門 1棟




柳町には江戸期から明治期にかけての建造物が多数残ってます。

旧古賀銀行は佐賀市歴史民族館になってます。
両替商・古賀善平が設立した銀行。外観・会議室・吹き抜け……大正浪漫です!
柳町 旧古賀銀行(佐賀市歴史民俗館) 柳町 旧古賀銀行(佐賀市歴史民俗館)2階会議室 柳町 旧古賀銀行(佐賀市歴史民俗館)吹き抜けおよび2階回廊

旧牛島家とか旧古賀家、旧福田家もステキです!
佐賀 柳町 旧牛島家 佐賀 柳町 旧古賀家 佐賀 柳町 旧福田家






1-2.[1日目]佐賀エリア - 03coffee

佐賀城公園の北にあるカフェです。ロマ佐賀3のスポットなのです。
佐賀城公園 03coffee ロマンシング佐賀3

佐賀県産の甘夏使用「聖王のサンシャインラテ」と、コースター。
佐賀城公園 03coffee ロマンシング佐賀3 聖王のサンシャインラテ 佐賀城公園 03coffee ロマンシング佐賀3 コースター ギュスターヴXIII他







1-3.[1日目]佐賀エリア - 佐賀城本丸歴史館

佐賀城跡にあるミュージアムです。ロマ佐賀3のスポットです。
外には「鯱の門」(鉄砲で撃たれた穴あり)、ミュージアム内には長い廊下とかアームストロング砲。
佐賀城跡 鯱の門 佐賀城本丸歴史館 45メートル続く畳敷きの長い廊下 佐賀城本丸歴史館 アームストロング砲







1-4.[1日目]佐賀エリア - 佐賀県立美術館

佐賀県立美術館、ロマンシング佐賀展です。ロマ佐賀3のスポット。

佐賀城公園です。
佐賀城公園 佐賀県立美術館 ロマンシング佐賀展

今回の旅の最大のイベントです!
申し訳ないですが、内容・感想は一切語りません!

お土産にはファイアブリンガーの扇子を買いました。
ロマンシング佐賀3 ファイアブリンガーの扇子








1-5.[1日目]佐賀エリア - 佐賀駅

佐賀市営バスで「県警本部前」バス停から「佐賀駅バスセンター」に移動。

佐賀駅前の「ビッグワン」で佐賀ラーメンを食べました。豚骨?
佐賀駅前 佐賀ラーメン ビッグワン


佐賀駅前のビジネスホテルで1泊。







2-1.[2日目]嬉野エリア - 嬉野温泉

翌日は佐賀→武雄温泉(JR九州)、武雄温泉南口→嬉野温泉(JR九州バス)と移動。

武雄温泉と嬉野温泉に2022年に九州新幹線 西九州ルート(長崎ルート)が通るらしいです。
2022 九州新幹線 西九州ルート 開業予定


「狭軌でしょ?なんのこっちゃ?」と思ったら、
調べたら「FGT」(フリーゲージトレイン)という軌間可変電車の模様。武雄温泉駅に新幹線の駅が併設?

FGTってスペインじゃ有名ですよね。
日本は狭軌⇔標準軌の切り替えで、スペインは広軌⇔標準軌ですが。







2-2.[2日目]嬉野エリア - 豊玉姫神社

「トヨタマヒメ」は安産の神様ですが、ここ嬉野温泉の豊玉姫神社は「なまず様」がいる美肌の神社。
嬉野温泉 豊玉姫神社 なまず様
「なまず様」に触れて、なでる……のではありません。
「なまず様」に二礼・二拍手・一礼し、そして願い水を「なまず様」におかけするのです。





2-3.[2日目]嬉野エリア - 湯宿広場 足蒸し湯

ロマ佐賀3のスポットです。

佐賀風呂。「足蒸し湯」にはサガフロ1のキャラが、「足湯」にはサガフロ2のキャラが描かれてます。
湯宿広場 足湯・足蒸し湯 佐賀風呂 湯宿広場 足蒸し湯 サガフロンティア1 キャラ 湯宿広場 足湯 サガフロンティア2 キャラ

僕は「足蒸し湯」に入りました。
地元のおじいちゃん、おばあちゃんが居たので、入り方を教えてくれました!







2-4.[2日目]嬉野エリア - 224 shop+saryo & 長崎屋みやげ品店

ロマ佐賀3のスポット
「四魔貴族バトル」のアレンジBGMが流れてました。
お土産にロマ佐賀3オリジナルグッズを買いました。しょうゆ皿とマグカップ。

隣には「長崎屋みやげ品店」というお土産屋さんがあります。
224 shop+saryo & 長崎屋みやげ品店
ここで嬉野温泉の温泉まんじゅうやクッキーを買いました。







2-5.[2日目]嬉野エリア - シーボルトの湯

公衆浴場のようです。ロマ佐賀3のスポット。

赤橋から観た景色がキレイです!
嬉野温泉 温泉赤橋からシーボルトの湯




僕は「シーボルトの足湯」に浸かりました。
嬉野温泉 シーボルトの足湯







2-6.[2日目]嬉野エリア - 中島美香園

地元のお茶屋さんロマ佐賀3のスポットです。

嬉野茶のお茶淹れ体験が出来る……そうですが敷居が高そうなので、抹茶セット。
嬉野温泉 中島美香園 抹茶セット

結構なお手前でございます。







2-7.[2日目]嬉野エリア - 宗庵 よこ長

嬉野温泉探訪、締めは宗庵 よこ長。嬉野温泉名物、「温泉湯どうふ」の発祥のお店らしい。

温泉湯どうふ、甘くてとろけるような美味しさです!
宗庵 よこ長 温泉湯どうふ定食








3-1.[2日目]博多エリア - 博多一幸舎 博多本店

嬉野温泉からJR九州バスで武雄温泉、武雄温泉からJR九州の特急「みどり・ハウステンボス」で博多へ。

博多では駅前の「博多一幸舎」で博多ラーメンを食べました。
博多一幸舎 博多ラーメン

”バリカタ”が好きです! メニュー表には無いですが”ハリガネ”もオーダーできるかも?




博多から山陽・東海道新幹線で名古屋、名古屋から東海道本線で岐阜。
名古屋ではいつものように住よしのきしめん。今回、色々麺類を食べたけど地元の麺が一番!

無事に帰ってこられました。
九州の皆さん、JR九州とJR九州バスの皆さん、佐賀市営バスの皆さん、
楽しい旅をサポートしてくださって、ありがとうございました。







運行表(平日ダイヤ)



0610  岐阜バス   六条大溝町     発
0622  岐阜バス   JR岐阜      着
0637  JR(在来線)岐阜        発
0656  JR(在来線)名古屋       着
0706  JR(新幹線)名古屋       発
1028  JR(新幹線)博多        着
1055  JR(在来線)博多        発
1133  JR(在来線)佐賀        着
1136  佐賀市営バス 佐賀駅バスセンター 発
1143  佐賀市営バス 辻の堂       着

(佐賀城&城下町 3時間31分)

1514  佐賀市営バス 県警本部前     発
1525  佐賀市営バス 佐賀駅バスセンター 着

(佐賀 1泊)

0752  JR(在来線)佐賀        発
0828  JR(在来線)武雄温泉      着
0850  JR九州バス 武雄温泉南口    発
0923  JR九州バス 嬉野温泉      着

(嬉野温泉 2時間12分)

1135  JR九州バス 嬉野温泉      発
1208  JR九州バス 武雄温泉南口    着
1227  JR(在来線)武雄温泉      発
1334  JR(在来線)博多        着

(博多 博多一幸舎 58分)

1432  JR(新幹線)博多        発
1752  JR(新幹線)名古屋       着
1810  JR(在来線)名古屋       発
1830  JR(在来線)岐阜        着
1839  岐阜バス   JR岐阜      発
1853  岐阜バス   六条大溝町     着

Posted at 2016/09/02 00:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サガ(SaGa) | 日記

プロフィール

岐阜市在住の青葉裕紀と申します。交通安全をお祈りしております https://soccerby.net
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
11 121314151617
1819 2021222324
25262728 2930 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation