• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう type Rのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

インディジャパンで歴史的瞬間

インディジャパンで歴史的瞬間1週間以上前に終わっているレースですが、こちらでの放送日が28日でしたので、遅ればせながら…

インディジャパンでダニカ・パトリックが優勝!

IRL史上初の女性ドライバーの優勝で、正に歴史的瞬間となりました。

元々人気があるダニカですが、これで更にダニカ人気が急上昇することは確実です。


ここで、自分が面白いと感じた出来事がありましたのでご紹介を。

それはレース後の表彰台での事。

優勝したダニカ(写真中央)がトロフィーを受け取った後、2位のエリオ(写真左)がトロフィーを受け取りました。

しかし、優勝のと比べてその余りの小ささに「えっ、僕のはコレ? こんなに大きさが違うのかよ~」とジャスチャー。

これには解説者も大うけで、もちろん自分も思わず笑ってしまいました。

やっぱり愉快なエリオ。
Posted at 2008/04/30 01:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | 日記
2007年07月03日 イイね!

アイオワと聞くと

アイオワと聞くとIRLの第8戦『IOWA INDY250』を見ていました。

アイオワと聞くとBB61を連想してしまうのは自分だけ?


話を戻しまして…

写真はチームペンスキーのエリオ・カストロネベス。

IRLのドライバーは陽気な人が多いですが、その中でもこの人はトップクラス。

話しているのを見ていると、こっちまでつられて笑顔になってしまいそうです。

やっぱり笑顔って大切ですね。


ラ○コ○ン、少しは見習って欲しい…
Posted at 2007/07/04 22:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | IRL | 日記
2007年06月05日 イイね!

インディ500再び

5月27日は世界3大レースのうち2レースが連続して開催されるという、レース好きには堪らない日でした。

そのうちのひとつであるインディ500。

しっかりと録画しておいて「さあこれから見よう!」と気合を入れてブログまで更新していたのですが、予想外の出来事が起こっていました。

レース中盤に雨が降り、レッドフラッグでレース中断。そのまま雨が止むのを待っている状態で放送終了時間がきました。

アナウンスでは放送時間を延長しますと言っていましたが、録画予約の時間は当初の時間までしか無くて、途中で録画終了…し~ん。

しかし、1週間後に再放送がありますから、それを楽しみに待っていました。ただ心配なのは偶然結果を知ってしまう事。

その対策として、この1週間はみんカラ以外の車関係のHPは自粛していました。

対策の効果もあり事前に結果を知ることもなく、再放送でレース再開から終了まで観ることが出来ました。


「面白かった~!」と思いつつネット徘徊していた矢先、ホンダのHPトップにIRL次戦の結果が?!放送は次の週末なのに。

油断してました。悲しい…
Posted at 2007/06/05 23:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | IRL | 日記
2007年05月28日 イイね!

これからインディ500を見ます

昨日はF1モナコGP終了後にIRLのインディ500もありましたが、ライブで全てを観るのは断念して途中から録画しておきました。

そして本日、録画しておいたレースをこれから見ます。

下手にネットを彷徨っていると結果が目に入ってしまう恐れがありますから、ブログ更新後はレースを見終わるまではパソコンの電源は入れません。

自分のブログに辿りつくまでの間も細心の注意を払いました。迂闊にも結果を見てしまうと楽しみが無くなってしまいますので。


モナコGPでは日本勢にとっては苦しい結果となりましたが、インディ500では日本人ドライバーの走りに期待したい…のですが、途中までの状況では非常に厳しそうでした。

イエローコーションでのピット戦略がはまればあるいは?とも思えますが、どうなのでしょう?


個人的にはAGRが好きなチームですので、AGRの誰かが勝ってくれると嬉しいかな~との心境も。

それでは、また後ほど。
Posted at 2007/05/28 19:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | 日記
2007年03月27日 イイね!

F1と比べるとマイナーですが

F1と比べるとマイナーですが3月24日、今年のIRL(インディカーシリーズ)が開幕となりました。

ただし、日本ではIRLは非常に注目度が低いように感じます。世間一般的にもF1ならある程度は話が通じますが、IRLが分かる人はモータースポーツに興味がある方だけでしょう。

近代F1ではコース上でのオーバーテイクが少なくなっています。ところが、IRLでは接近戦が見られないシーンは無いと言えるほど、常にバトルが繰り広げられています。

その理由のひとつとして、オーバルコースの存在があげられるでしょうか?

楕円形のコースを周回し続けるだけですから一見面白く無さそうだと感じますが、実際に見てみると手に汗握る瞬間の連続です。

ちなみに、IRLには『スーパーアグリ・パンサーレーシング』というチームがあり、日本人ドライバーである松浦孝亮(まつうら こうすけ)も参戦中。

『スーパーアグリ』、ネーミングセンス的には微妙に思うこともありますけれど、モータースポーツ各カテゴリーへの挑戦は頼もしいです。
Posted at 2007/03/27 23:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | 日記

プロフィール

26歳でクルマの免許を取ったため、年齢に比べて運転暦は短いです。 その分、短期間で一気に経験値を上げるような事をしていました。 時間があれば「とりあえずドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC5後期型(2004年9月購入) DC5マイナーチェンジと同時に購入しました。まだ街中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation