• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう type Rのブログ一覧

2008年09月21日 イイね!

あれもこれも

あれもこれもDC5購入から約4年の今日は12ヶ月点検の日。

最近は車にかける予算が捻出できていないのですが、その結果がコレ。

『バッテリー』…4年間1回も交換せず
『タイヤ』…これも純正タイヤのまま約45000km走行(しかも阿讃を約200周)
『オイル』…前回の交換から8ヶ月・7000km経過

オイルに関しては、自分で決めていた交換サイクル『6ヶ月・5000km』を大きく超過と、本当に酷い状態。

全部1度に交換すると車検以上の予算が必要になるので、タイヤは予備(CE28N+RE01)に交換しておこうかな…と。

来るべき時期に備えて、我慢の日々は続く。
Posted at 2008/09/28 20:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年06月24日 イイね!

気が変わってMTオイル交換に

気が変わってMTオイル交換にそろそろMTオイルを交換したいな~と思っていたりょうです。

しかし、先週は交換に行けず、今週も本当は行かないつもりでした。

午後からちょっとだけ用事がありましたので外出して、それが終わったら直ぐに帰るつもりだったのですが、何となく気が変わってディーラーに。

Sさん(自分の担当の人です)が忙しいようでしたので、いつものようにアイスコーヒーを頂きながらベストカーを読んでのんびり。


作業の様子をピットで見学しましたが、インテの汚れ具合には自分でも呆れてしまいました。特にフロントホイール…

過去、DC5でディーラーに来た時の中で1番汚い状態に違いない。ここまで汚れていると、もはや開き直りするしかありません。


帰宅後、夕方にそれなりに雨が降ってきた時は、心の中で「もっと降れ!」と応援(←誰を?)

残念ながら応援の甲斐なく、数時間も経たずに止んでしまいました。

インテが綺麗になる日は遠い。
Posted at 2007/06/25 21:26:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年02月24日 イイね!

やっとEDGE

やっとEDGE今日は予定通りオイル交換に行ってきました。しかし、予定外の出来事も発生。

いつも交換しているカストロールのシントロンが無くなって、代わりに前から使ってみたいと思っていたEDGEが置いていました。

前回オイル交換をした時、1L缶で購入したシントロンが0.5L残っていましたので、捨てるのも勿体無く結局それを注ぎ足す事に。

新しく入れたオイルは事実上シントロンの後継オイルである『EDGE SPORTS(5W-50)』でしたので「まあいいか」と。


写真はその後に出かけた場所である伊方町の道の駅『きらら館』です。

当日は風が強く、風力発電機も勢い良く回っていましたので、きっといつもより多く発電出来た事でしょう。
Posted at 2007/02/25 21:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年01月09日 イイね!

純正タイヤの残り溝

純正タイヤの残り溝タイヤの残り溝が気になっているにも関らず、思い返してみれば自分では正確に測ってみた事がありませんでした。

自分の場合は年に1回の点検に出した時にチェックしてもらう程度です。そこで、今日はノギスを使って細かくチェックをしてみる事にしました。

測定するタイヤはDC5購入時に装着されていた純正タイヤです。(走行距離約3万キロ、阿讃サーキット約150周含む)

測定箇所は1番外側の溝で統一してみました。その結果は下記の通りです。

 左フロント【4.5】 右フロント【4.4】
 左リア  【5.3】 右リア  【5.2】

やはり右側のタイヤの方が左側よりも多少ですが減っていました。溝の深さはまだ使える範囲内だと思えます。

ただし、製造から長期間経つとゴムの硬化によりグリップ力が落ちると聞いた事がありますから、溝の深さのみでタイヤ交換時期を判断は出来なさそうです。

来月のタイヤの値上がりにより出費も大きくなりますが、だからと言って減ったタイヤを使い続けるのも危険…交換時期を誤らないように注意ですね。
Posted at 2007/01/09 23:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2006年11月09日 イイね!

トルク管理のために

トルク管理のために自分で車の部品取付やメンテ作業を行う事が時々ありますので、以前からトルクレンチが欲しいと思っていました。

欲しいと思いつつもついつい後回しになっていましたが、先日の無限タワーバーを取付した際にやっと購入を決心しました。

ネットで調べてみた結果、面白そうなトルクレンチを見つけました。それが、KTCの新製品『デジラチェ』です。

最大の売りは、トルクがデジタル表示される事でしょうか。設定トルクに近づくとLED光とアラーム音でお知らせする機能もデジラチェならではです。

自分はラチェットレンチを持っていませんので、その機能が付いている事もありがたいです。

トルク管理が出来る事は安全にも繋がると思いますし、何よりもこれがあるとDIY作業がより楽しくなりそうな予感がします。

さて、何を取付しようかな~?
Posted at 2006/11/10 00:37:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

26歳でクルマの免許を取ったため、年齢に比べて運転暦は短いです。 その分、短期間で一気に経験値を上げるような事をしていました。 時間があれば「とりあえずドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC5後期型(2004年9月購入) DC5マイナーチェンジと同時に購入しました。まだ街中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation