• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう type Rのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

1000件突破!

1000件突破!みんカラの機能として、ページのウォッチ件数を見る事が出来ますが、それが丁度1000件になったページがありました。

それは、パーツレビューの『無限エキマニ』です。2番目のパーツと比べても倍近い件数となっています。

自分は感覚が鈍い方で、パーツ交換時にもなかなか体感出来ないのですが、このパーツははっきりと効果が分かりましたので、比較的インプレも書きやすかったです。

文章を書くのが苦手なため、自分が感じた事を上手く表現出来ない事もありますが、これからもNEWパーツ購入時には出来るだけ詳しく紹介が出来るようにしたいと思っています。
Posted at 2006/07/01 00:05:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年06月29日 イイね!

阿讃に持って行く物

阿讃に持って行く物時々開催されているセールですが、ホームセンターの『5倍ポイントセール』が今週末にかけて開催中のようです。

実は、この機会を待っていました。

それは何故かと言いますと、カー用品で欲しい物があるからです。それなりの金額になるため、5倍ポイントの時期を待っていました。

欲しい物は、下記3点です。
 ①足踏み式空気入れ
 ②エア調整機能付きエアゲージ
 ③油圧ジャッキ

サーキットに行く時は①と②があると非常に便利ですので、この2つは③よりも優先度が高いです。次回阿讃行きの時には、持って行くつもりです。

③は、ホイールを2セット所有しているため今後はホイール交換をする機会が増えると思います。その時の作業効率UPの為、欲しいと思いました。

以上のような理由により、今週末はホームセンターに行っていい物が無いか探してみようと思います。
Posted at 2006/06/29 22:00:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年06月28日 イイね!

「アバよ!」などとは言いません

「アバよ!」などとは言いません今月号のベスト・モータリングは、インテRオーナーは注目の内容で、時々しか購入しない自分も今月号は迷わず買いました。

初代愛車であるDC2と現愛車であるDC5のバトルは、特に目が離せませんでした。

少数でも確実にファンはいる訳ですから、モデルチェンジのサイクルを伸ばしてでも作り続けて欲しかったのが本音です。

あと僅かの間で、今回のタイトルである「アバよ!インテグラR」になりますが、それは新車販売が無くなるだけです。逆に中古車市場では、希少価値が出て高値安定になる事も考えられます。

もちろん、自分のDC5に「アバよ!」を言う事もありえません。あえてDC5にコメントをするならば、こう言います。

「これからもよろしく!インテグラR」
Posted at 2006/06/28 22:17:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2006年06月27日 イイね!

不意打ち

不意打ち昨日の事ですが、仕事の帰りに自宅の近所のスーパーに行きました。

入り口で買い物かごを取った直ぐ後に、いきなり肩を叩かれて振り返ると…同じ職場の人でした。

やましい事をしていた訳でも無かったのですが、不意を突かれた為、ドキッとしてしまいました。

話は変わって…

お菓子好きの自分としては、新製品や期間限定の商品は気になります。昨日も、これを発見して直ぐに買い物かごの中に。

当り外れがありますが、これは当りでした。定番商品になって欲しいと思う程のお気に入りの味です。

期間限定なのが残念…
Posted at 2006/06/28 00:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年06月26日 イイね!

ハブリング

ハブリングホイール交換をするにあたり、事前にいろいろと調べてみましたが、その時に初めて存在を知ったのが『ハブリング』です。

それまでは、ホイールのマッチングについて『インチ』『穴数』『PCD』『リム幅』しか注意しておらず、『ハブ径』の事が分かりませんでした。

調査をして行くうちに、意味がやっと理解が出来ました。DC5とCE28Nの組み合わせの場合に必要なサイズについても、何とか調べることが出来ました。

取り付けようかどうか考えてみましたが、ボルトへの負担やホイールセンターが合っていない場合の事を思い、価格も高い物ではありませんので、取り付けをする事にしました。

何も不都合が起こらない事がパーツの効果ですから、インプレがしにくいパーツですが、とりあえずは安心が出来ると思っています。

後は高速走行を試してみるだけです。近い内にはその機会がありそうですので、それで何事も無ければいいと思っています。
Posted at 2006/06/26 23:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

26歳でクルマの免許を取ったため、年齢に比べて運転暦は短いです。 その分、短期間で一気に経験値を上げるような事をしていました。 時間があれば「とりあえずドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
DC5後期型(2004年9月購入) DC5マイナーチェンジと同時に購入しました。まだ街中 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation