• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

おあそび

おあそび









安物デジタルビデオカメラをY!で買ってみました。
お友達のジュンジさんのブログを拝見してついつい衝動買い(爆)

これを使って車載カメラにしてみようかと。
これだけだと車に固定できないので、マウントを別途購入。
出費がかさみます(爆)



で、買ったのがコレ。
吸盤で固定出来るすぐれもの。
車載カメラ用の専用品なんかも出回っていますが、そんなの高くて買えませぬ。
これを使ってフロントガラスに吸着させてやろうという訳です。

早速貼り付けてみましょう。

ベタッ



なにやらものものしい状態になりましたよw
ボールヘッドの都合でカメラが天地逆さまになるのはご愛嬌。
編集ソフトで180度回転させれば無問題。
写真右端はキャプチャー画像。
よくある走行画像ですな。

さらに



リアウインドウにもベタっとしてみました。

写真右端がキャプチャー画像ですが、運転中の様子も写っているので、
こちらの方が動画として見る分には面白いです。
難点としては、はなを○じったりとかうかつな行動ができない点ですかねw
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2009/05/15 21:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

こんばんは、
138タワー観光さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年5月15日 22:08
これならカーグラTVごっこもできますね。

他にもあんなことやこんなことができそうですけど、自主規制します(汗
コメントへの返答
2009年5月15日 22:41
リアからのアングルが結構面白かったです。

あんなことやこと??
はてさてなんのことでしょう(爆)
2009年5月15日 22:49
吸盤式のマウントいいですね~
けっこう高いんですか?
コメントへの返答
2009年5月15日 22:54
全然高くないですよ。
新宿のヨド○シカメラで1260円で購入しました♪
安い割りにはしっかり吸着するので、良い感じです。
2009年5月15日 23:03
こんなことが出来るなんて@@
メッチャおもしろいですね!
是非、動画アップしてください~~www
ぁ、写って大丈夫なとこだけ(笑)
コメントへの返答
2009年5月17日 20:45
今までは携帯のカメラをサンバイザに突き刺してまねごとをしてましたw
2009年5月16日 0:10
単純な質問ですが、これはドライブレコーダーの代わりという役目なのでしょうか。
走行会などでは面白そうですね。

しかし、私は自分の走行シーンを録画されるといやなので、多分ドライブレコーダーは一生買わないような気がします(笑)。
コメントへの返答
2009年5月17日 20:46
いえ、レコーダーの代わりとかそんな大それたことは考えてないです。
完全なる遊び目的ですw
2009年5月16日 13:04
なんか秘密捜査車両の様な様相で外から見てもかっこいいでしょうね。

動画楽しみにしてま~す!
コメントへの返答
2009年5月17日 20:46
秘密車両どころかカメラぶら下げて怪しいだけです(爆)
go○gleのSV撮影と間違えられたりして(爆)
2009年5月17日 21:14
吸盤タイプも安いのがあるんですね~。
私は天井と床とのつっかえ棒を使ってるのですが、ビデオカメラを入手したら私も同じように吸盤のステーで撮ってみたいと思っています。

お遊び、楽しみにしております!
コメントへの返答
2009年5月19日 21:46
安い物を探し出しました。
金を掛けるほどのカメラでもないでうし、お気楽にやらないと(笑)
2009年5月17日 22:15
買っちゃったんですね。

ネットは怖いですねぇ~
誘惑だらけで(笑

私のは分解して電池ボックスの根本から
配線を分岐して外部電源使えるようにしてますよ。

ちなみに、電源はダ○ソーの携帯充電器を
ぶった切って使っとります。
約5~5.5Vなので、電池マークは1個減ったままですが(笑
コメントへの返答
2009年5月19日 21:47
買ってしまいました♪

なるほど、電源の改造をしているのですね。
僕もUSB端子から電源供給しようかと考えておりますw
2009年5月17日 22:30
こんな便利なものがあるのですね!!
その昔、走り屋小僧だった自分は、仲間を後部座席に載せそいつに撮影を委ねていた事が有りました。。

勿論足廻りガチガチの車だったので、綺麗に撮るには至難の業でした(笑)
コメントへの返答
2009年5月19日 21:48
僕も助手席orリアシート撮影の経験ありますが、ぶれちゃって見れた物じゃないですね(爆)
撮るのも大変だし

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation