• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

LEDテールへの道のり⑦

月刊LED工作レポートです(笑)
人気のないこのシリーズですが(爆)、地味に作業は続けております。

前回のつづき。
テール外側のLEDユニットは完成したので、内側のユニットに着手します。
まずはテールランプ部分。



いきなりほぼ完成状態ですが(藁)
内側テール部分は、リアフォグも兼ねているので
リアフォグ用にLEDを別に設けました。
普通じゃつまらないので、ご覧の通り、円状に
並べてリフレクターも設けてみました(`・ω・´)



この上にマロニーを接着してテール&リアフォグユニット完成。
さらっと流していますが、リアフォグ用LEDのハンダ付けが死ぬほど面倒でした。。



バックランプ用LED。
こちらはサクッと完成。
何も細工はないので、簡単そのものです。
P10ではバックランプはバルブのままでしたが、最近のホワイトLEDは
アホみたいに明るいので、今回はバックランプもLED化して、
フルLEDテールにしちゃいます (゚∀゚)


LEDユニットが完成したので、レンズに収まるかどうかチェックです。



早速つっかえて入りません(爆)
テール&リアフォグユニット。
想定していたものより完成したLEDユニットの厚みが厚かった模様。



潔く切断 (゚∀゚)
とりあえず収まるようになりました。

続いて球切れ警告回避用のユニットを作成。
ユニットと言っても、リレーを使って回路を切り替えるだけのものですw



外側テール用のユニットを1枚の基盤に載せます。
これは外側テールランプ用。
動作チェックは良好。
続いてストップランプ、ウインカー用のユニットも作成したのですが、
なぜかこの2つはうまく動作しません(汗)
配線に間違いはないので、リレーがおかしいと決めこみ、
リレーのメーカーに電話までしたのに解決しません。

ネットで色々調査したところ、やっと原因が分かりました。
犯人は





やっぱりリレー。
全く同じように見えますが、型番も違えば中身も違います。

「ラッチング型」のリレーを使用していたのが不作動の原因でした。
フツーのリレーは電圧がかかればスイッチオン、電圧が掛からなければスイッチオ
フの制御なのですが、ラッチング型は+と-を逆に繋ぐとオフになるリレーのようです。
動作電圧と接点容量だけしか考えないで、購入していました。
そんなこと知らないし(爆)
電気屋さんにしてみれば笑われる話なんでしょうね、コレ(汗)
無知とは恐ろしい。勉強になりました。。

ということで、仕方なく同じシリーズのフツーのリレーを新たに購入。
余分な出費。
この2つ、姿形はは同じなので




ラッチングリレーと入れ替えて修正できます(笑)
今度は問題なく、設計したとおりの動作になりました♪

オチもできたので
つづく。
ブログ一覧 | E46 | クルマ
Posted at 2009/09/04 22:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年9月4日 22:54
難しくてついていけなくなってきました。

とりあえず、進んでいるという事で桶でしょうか??

おぼろげながら、形が皆さんにも分かるようになってきましたね~。
コメントへの返答
2009年9月6日 22:22
むぅ、そうですか??
とりあえず進んではいるのは確かですが、色々不具合も出ております。
まさに3歩進んで2歩下がる状態です(汗)
2009年9月5日 0:09
素晴らしい!!
さすがに自分には真似できません...
点等した姿を早く見たみたいです!!
コメントへの返答
2009年9月6日 22:24
根気さえあれば何でもできますよ、きっと(爆)

点灯・・・するのか謎になってきました。
点灯実験したら、煙ふきました(爆)
設計変更要です・・・
2009年9月15日 23:10
おこんばんは。メール送ったよ~。どうかな~?
コメントへの返答
2009年9月15日 23:15
あら!
IDもってたのですね!(驚)
今度お友達になって下さい(笑)

メール、確認しました。
だんだん専門的になってきたので、少ない脳みそで中身を理解してからお返事します!
ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation