• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

青森での足。

青森旅行・レンタカー編ですよ。
毎度のことですが、長距離を走る場合はコンパクトカー
ではイヤなので最低でも普通車クラスをチョイスしています。
そんな今回のチョイスは



H社のIサイト青森なのに、なぜか秋田ナンバーの個体w
元祖補助金フィーバー車のアレです(゚∀゚)
伏せ字(になってないかw)の理由は最後であきらかに。
プリウスとクリソツなボディデザインですが、
顔やリア周りのデザインはこっちの方が好きですね。

今年の7月登録の新車・・・なんですが、すでに右フロントバンパー下にキズが。
車を返す直前にこのキズに気付いて、雪道で擦ったかと思って慌てましたw
この写真は借りた直後に撮った写真ですが、すでにキズが写っていた
ので借りる前からあったキズのようでホッとしました(爆)



エンジンルームご開帳~。
ん~と、極めてフツーなエンジンルームです。
どこにモーターがあるのかも分からず仕舞。
プリウスのエンジンルームとはエライ違い。
ここら辺にヨタとH社のハイブリッドシステムの違いが感じ取れますね。

それでは、乗車してみましょう。



エンジンルームとは裏腹に、なんかゴチャゴチャしすぎw
のっぺりしたプリウスとはエライ違い。
僕はシンプルなインパネが好きですが、プリウスはのっぺり
しすぎでキライ、Iサイトはゴチャゴチャしすぎでキライです(爆)
あ、レー探は例によって持ち込み品ですw

2階建てメーターも最初は「何じゃこりゃ?」と思ったのですが、
実際に運転してみると意外と見やすくてビックリです。
既出ですが、メーターの仕掛けはよく出来てますね。
走り方によってバックライトが青から緑になったり、
アシストメーターがアナログメーターってのも面白くてよいです。
エコ運転を意識しやすいのはよい仕掛けだと思いますが、すぐに飽きましたw



そして期待通り想像通りのリアビュー
プリウスとクリソツボディデザインのこの車、プリウスも
同じ感想でしたが、後方視界がクソすぎます。
雨天時の視界の悪さも同一。
リアサイド周りの視界が無いのも同一。
ハイブリッド車としては後発のH社、なんでこんな
クリソツボディデザインにしてしまったのでしょう。
せめてリア周りの処理を違ったデザインにした方が絶対よかったと思います。



気に入らないヘッドレスト(爆)
シートバックに対してヘッドレストが前方に出ているのか、
常に頭を前に押し出されるポジジョンになります。
ヘッドレストとしては正解なのかもしれませんが、首が凄く疲れました。
リアシートのヘッドレストはそんなに主張してないんですが・・・

あくまでアシストの役割でしかないモーターのため、
アイドリングストップ時以外は常にエンジンが回っているこの車。
走り出しはモーターのアシストのお陰か、労せずに発進・滑らかに加速できます。
知らない間に60キロとか出ているので、それなりの恩恵はあるようです。
ただこれが高速道路になると、エンジンがうるさい
だけであまり加速感はなかったですね。
そして、たま~に充電量が低い時などはアシストされないことがあり、
その時はうるさいだけのエンジン音&超もっさり加速でしたw

そんなIサイトの走行燃費は、278km走って15キロでした。
高速・山道・市街地ありーので、ほぼ全てのパターンを走行
した結果ですが、はっきり言って、ビミョーな数値だと思います(爆)
同じ条件で、スイフトでも13~14キロは走れると思います。

ハイブリット車は低燃費!という風潮の昨今ですが、カタログ燃費で
走れることはどだい無理な話であって、果たして高い金出して買う
意義ってあるのだろうか?と思ってしまいました。
この程度の燃費性能では、僕はIサイトは絶対買わないですね。
プリウスを買った方が燃費の面では幸せになれる気がします。
まぁどっちも買う気も買う金もないんですが (゚∀゚)

燃費に関しては酷評させて頂きましたが、
走りに関しては捨てたもんじゃないです。
ちゃんと車を操る楽しさが残っています。
ステアの応答性も悪くないですし、ブレーキのタッチも自然です。
この点では完全にプリウスより勝ってますね。

おまけ:



雪国ならではのレンタル装備。
トランクルームに雪落としブラシが入ってましたw
ありがたく雪落としに使わせて貰いました♪
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2010/12/17 23:44:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年12月17日 23:47
へぇ、インサイト借りたんですか。

何となく想像通りのインプレですな。良くわかりました。
やはりまだまだハイブリッドカーには成長が必要なようです。
フィットのハイブリッドはどんな味付けなのでしょうか、興味ありますね~。
コメントへの返答
2010年12月19日 18:28
昨年プリウス借りたので、今年はIサイト借りてみました。
2車を乗り比べてみて、性格の違いがハッキリと分かりましたよ。

フィットのハイブリも同じ方向性の予感です。
2010年12月18日 0:08

自分の車では絶対ブラシなんて使いませんよね!

インサイトもそうですが、シビックハイブリも中途半端になっちゃいましたね
フィットハイブリがどの程度売れるのか!?

私の車の使用がご近所ドライブだけなんで平均燃費が8キロ台です(悲)
ハイブリで同じような運転したらどの程度の燃費になるのか気になります

バッテリーが悲鳴をあげそう
コメントへの返答
2010年12月19日 18:29
普段はうちのも10キロ前後をうろうろしていますが、遠出するとそこそこ燃費伸びますね。
いかにストップ&ゴーが燃費に悪いかがよくわかります。
2010年12月18日 2:23
雪対策にブラシ付きって@@ 雪国では必需品なんですねぇ。

インサイト、試乗しに行こうと思ってすっかり忘れてました(笑)
レポありがとうございます!もう行かなくてもいいやって気になりましたwww
後方視界にびっくり!怖くて運転できませんw
コメントへの返答
2010年12月19日 18:30
雪を下ろさないと走行の支障になる上、ドア等を開閉するたびに室内に雪が落ちてきます。。

興味本位だけで乗る車かとw
2010年12月18日 6:23
後方視界がない車はそれだけで気を使ってつかれますよね。
荷台付きのトラックならまだしも。

燃費の15km/hはカタログ値とはずいぶん違うようで・・・

コメントへの返答
2010年12月19日 18:31
その通りですね。
特に後退する時は神経使います。
この手のデザインは安全上よろしくないと思います。
2010年12月18日 7:27
Iサイト。。。
後ろ狭すぎ。頭ぶつかっちゃいそうで。
視界も悪いし

試乗すらしませんでした。
それにしても15Kmですか。

余りにもひどい燃費ですね。
まーこの辺はエコナビ?に従ってエコ運転しないと
燃費は良くならないんでしょうね。

そこまでして運転の楽しさを「殺ぐ(そぐ)」ような事は
したくないですね。
でも、回した時のエンジンフィールは良いのでしょうが。。。
コメントへの返答
2010年12月19日 18:32
ルーフが低いですね。
運転席も窓が狭いな~と感じました。

ハイブリがこの燃費はあんまりですよね。
走り方もよく無いのかも知れませんが、とても買う気にはなれませんでした。
2010年12月18日 11:10
後方視界…
こんな死角だらけの後方視界だと運転下手な人はバック出来ないでしょうねw

燃費も普通のFITに負けてますねorz

最近は燃費の事を気にしながらエコ運転すると駆け抜ける喜びが駆け抜けるストレスに成るので余り気にしないようにしてますがガソリンの減り方を見ると…

エコも大切ですがやっぱ車は走る曲がる止まるの基本性能が重要ですよね~

って今更エコとか言ってももう手遅れですが(核爆)
コメントへの返答
2010年12月19日 18:35
カタログの燃費測定方法っていい加減止めた方がいいと思うんですよね。
あんな燃費、日常ユースにおいて絶対出るわけ無いんですから。

46に乗る時は、僕も燃費はあまり気にしないようにしています。
そうは言っても、燃料計をついつい目で追ってしまう自分が悲しいです(爆)
2010年12月18日 12:21
私も今年代車で2日間乗りましたが、大衆車(死語)として考えれば、必要十分な性能だと思います。
フィットからはバッテリーが変更になり、車重が軽くなったので快適になったのではないかと思います。まだ試乗してませんが(笑)
コメントへの返答
2010年12月19日 18:36
市街地走行だけだと燃費がどう変わるのか分かりませんが、ハイブリッド車として大々的に売り出している車なのにこの燃費は僕はちょっと許せません。。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation