• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

ZARAZARA!

ちょっと聞いて下さいよ、奥さん。
2週間前にスイフトを洗車したのよ、洗車。
ボディを拭き上げた後に、何気なくボディを
触ったら、な~んかザラザラするの。
汚れが落ちきらなかったのかしら?
なんて思ったんだけど、
よく見るとボディ全体がザラザラなのよね。


ホラ。
これはリアウインドウだけど、
何か細かいものがビッチリ付着しているのよ。
これ何かしら~?とちょっと考えたんだけど・・・、
あら!もしかしてあれかしら!
いや、絶対あれよ、あれ!!
これは3週間前に庭で塗装した
缶スプレーの塗料ミストね!!
何よもう、犯人は自分じゃないの!!(怒)
キィーーーー!!!


~奥様モード終了(爆)~


この塗料ミスト、フロントガラスにも付着していて、
ワイパーを回すとひっかかるようで、
激しくビビリまくって雨の日に
乗れたものじゃ無くなりましたorz
こりゃボディショップで磨いてもらわなダメか・・・
と、意気消沈していたら


見つけました!
塗料ミスト剥離用粘土(プロ用)。

何か特殊な溶剤で落とすのかと思いきや、
プロも粘土で落としているようです。
知らなんだ~。。
ちなみにカーショップで売っている
鉄粉用粘土より目が粗いそうです。

使い方は普通の(?)粘土と同じなので、
水を流しながら手始めにルーフをシコシコ。


真っ赤。
かなり大量にミストが付着していたようです(汗)
ですが、この粘土で剥離できることが証明されたので、
ルンルン気分で全身くまなく粘土がけ。
炎天下の中、1時間掛けてシコシコした結果↓


キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
完全にミストが消え去り、ツヤツヤボディと
ガラスが戻ってきやがりました!!
いやぁよかった。

続いて仕上げの行程に行きたいのですが、
外は暑すぎてそろそろ限界。


そこでE46さんを外に追いやって、ガレージ内で作業続行w
扇風機を回しつつ、直射日光が当たらないだけで随分と作業が楽です。


さて、仕上げにコンパウンドでボディを磨こうと思います。
粘土と一緒に購入した、仕上げ用の3M製のハード2-L
面倒なので、最初はスクラッチ傷が目立つ処だけ磨こうと
思っていたのですが、このコンパウンドやばすぎで、
ちょっと磨くだけでツヤピカになるじゃないですか!
さすがプロ用、ソフ○99とかの汎用品なんかの比じゃないです。
で、結局ボディ全体を磨いちゃいました。手作業で。2時間(爆)

そして翌日。
またしても炎天下の中再度洗車してから、ワックスがけしました。


写真じゃ伝わりませんが、ツヤピカボディに仕上がりました♪
どこまでもツルツルしたボディの手触りに、一人うっとり(爆)


でも磨きすぎて塗膜の薄いところが剥げちゃいました(爆)
ついでに一部ミストが取り切れてなかったので、部分補修もしなきゃ。

塗料ミストで一時はどうなるかと思いましたが、
無事リカバリーできてよかったです。
ガラスに傷が付いたり擦られたり、受難だな、スイフト(苦笑)
今度から塗装する時は、車をどっかに移動しないとダメですね。
ブログ一覧 | ZC71 | クルマ
Posted at 2011/08/09 23:49:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2011年8月10日 1:13
なんと!作業大変でしたねぇ(><)
直射日光のあたらない 車庫は天国です!
秘密兵器すごい@@

昔、イオンの屋上Pで 外壁作業をしてたのですが・・・
風にのって 愛車軽カーがザラザラに!
その時は兄に灯油で拭いてもらってザラザラとりました。
プロのお道具 いいですね^^
コメントへの返答
2011年8月10日 23:12
自爆した結果です(苦笑)
余計な仕事が増えて、へろへろの週末になりました。。
直射日光があたらないですが、やっぱり空気は暑いんですよね、車庫w

建築業者等が原因の場合は、損害請求出来るみたいですよ。
kiraraさんの場合はまさしくそのパターンだったのではと・・・。
2011年8月10日 9:16
ありゃりゃ。
このことだったんですね。
それにしてもスゴイ量のミストみたいで。
赤だなんてなにを塗装していたのでしょうか?
でも、粘土で落ちる程度で良かったですね。
コメントへの返答
2011年8月10日 23:14
そーなんです、このことだったんです。
ザラザラボディはショックでしたよ~。
塗装した際に、風で舞い上がって付着したようです。
コンパウンドだけでは落ちなかったので、粘土で簡単に落とせた時はホッとしました。

塗ったもの>
とある部品です♪
2011年8月10日 12:29
ナイス♪リカバリー♪

そういうプロ用があるということはプロもミスるということなんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2011年8月10日 23:16
ネットで見ていると、建物の外壁塗装のミスト被害が多いみたいです。
僕みたいに、自家塗装で自爆するヴァカはそうそういないと思います(爆)
2011年8月10日 20:13
YES! SUBESUBE.(笑)

そんな用具があるとは。

一回やり始めてしまうと止まらないのは分かる気がしますな。
コメントへの返答
2011年8月10日 23:19
I love turuturu!

ネット通販では、プロ用の車磨き道具が沢山出回っています。
便利な世の中です♪
そのお陰で、材料代だけで復活できたんですけどね~(笑)

ツルツルボディの魔力はものスゴイですよ~w
2011年8月13日 23:11
コレは焦りますね!!

昔友人がこんな被害を出してしまった事が有ったのですが、廃車まで我慢していました。

対処方法、勉強させていただきました♪
コメントへの返答
2011年8月14日 0:48
ボディのざらつきも気になりますが、一番腹立たしかったのはワイパーの半端無いビビリ。
これ、結構イラっときます(爆)
フロントガラスのミストも取れて、今は元通りに戻りました♪

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation