3週間ぶりでございます。
この3週間、何をしていたのかというと、
タイトル通りメインの箱替えを決意した次第。
・・・っていうか
もう箱替えしちゃったんですけどねw
2004年12月の個体なので丸7年と7ヶ月が経った訳ですが、
いい加減性能の差を感じてくるようになりました。
欲を出さなければ、これからもまだまだ現役で
いけるのは間違いないです。
でも最近の省エネ性もありパワーもある個体には惹かれる訳です。
そんなことを考えていた矢先、同僚から
今の個体を譲って欲しいという話が・・・!
そんなこんなでとんとん拍子で話が進み、箱替えに至りました。
ということで、次期NEWマシンです↓
最新鋭のWINDOWS7pro 64bit版搭載自作PC (゚∀゚)
夏茄子はたいて買ってやりました(予算オーバー(爆))w
XPでも全然問題は無かったですが、さすがに7年前のpen4では
画像処理等に時間がかかるようになってきた上に、
起動に10分くらいかかるようになってきたので、
そろそろ潮時かと思いましてww
ちなみに直接の箱替え要因は、ドラレコの
movファイルの
再生がカクカクしていたこと。
ここでスペックの限界を悟りました(笑)
ちなみにチョイスしたパーツ群↓

CPU: Core i7 3770K
マザー: GA-H77-D3H
メモリ: 4G×2=8G
ドライブ: 128G SSD & 1TB HDD(データ用)
その他、ケースとモニタも買い換え。
CPUは奮発して最新型にしましたが、マザーはOCとかゲームとか
一切やらないので廉価版のH77チップのものにしておきました。
そして今回初めてSSDに手を出してみましたが、
これは一度体感するとHDDには戻れませんね。
スイッチ投入してからWIN7のデスクトップ画面が立ち上がるまで、
たった
40秒の超速起動です(ログオン入力時間除く。)。
エロ動画も待たずにすぐ見れます(爆)
箱替えしていいことづくめではありませんでした・・・
①MSオフィス2000→2010へ買い換え(痛い出費)
②愛用しているATOK17も一部使えない(買い換え検討中)
③SCSI接続スキャナが使えない
64bit版のOSだと色々制約があって面倒です。
素人は32bit版にしておけばよかったと、ちょっと後悔(爆)
スキャナはほとんど使わないけど、たま~に使うことがあるという程度。
わざわざ新品を買うのもばからしいし、複合機を買おうにも
まだプリンタ壊れてないしで・・・どうしましょって感じです。
とりあえあずこれでまた7年くらい保ってくれればOKであります。
以上、
3週間かけて新PCのセットアップをしてました
の報告でした。
間違っても
E46買い換えのお知らせではありませんのであしからずww
ブログ一覧 |
徒然日記 | 日記
Posted at
2012/07/14 23:01:18