• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

続続・ホイール

続続・ホイール









まだまだ続くよ、ホイールネタ(笑)

さてダスト落としにチャレンジしたものの、いまいち落ちきらなかった前回
平場は粘土で強引に落としたけど、細部まで処理できないんですよね。

で。
ネットを徘徊していたら、どのご家庭にも一本はあると言われている、
サンポールがヤバイ!
というネタを掴みましたよ。
誰も彼も、やばすぎるほど簡単に綺麗になる!!と賛辞の声ばかり。

これは試してみない手はないですw

とりあえず粘土もやりづらいし、アイアンフロートでも
落ちなかったホイールボルト穴を攻めてみます。


使用前。
がっつり汚いこの穴に、サンポールをハケで塗って5分ほど待ちます。
その後ナイロンたわし等で軽くこすります。
ひとかけみこすりさんぽーる(爆)


使用後。
キタ(゚∀゚)コレ !!!!

噂通りサンポールやばすぎ!
いとも簡単にダストが落ちました。
この後ホイール裏側にも使ってみましたが、2~3回塗っては
みこすりすると、みるみる綺麗になりますた (゚∀゚)
頑固に焼き付いたダスト落としには最高ですね、コレ。
でもざらざら感は消えないので、やっぱり粘土も必須かな。

最後に中性洗剤でよく洗って中和させておしまい。
特に塗装面が荒れる様子はないけど、念のため。
なんせ酸が強すぎて、コンクリートに垂れると
シュワシュワ泡吹いて反応していたくらいなので・・・。
(コンクリートはアルカリ性なので、中和反応が起きた模様)


ガリ傷補修跡をエアータッチで塗装してみました。


・・・失敗orz
似たような色を選んだつもりですが、完全には一致しない
のでどうしても目立ってしまいます。
コレだったら部分的に筆でタッチアップした方がよかったかも。
う~んどうしようかな。
ブログ一覧 | E46 | クルマ
Posted at 2012/10/16 22:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 22:38
サンポール、すげー w(゚o゚*)w

でも、うちには無い (´▽`)
コメントへの返答
2012年10月17日 23:08
半信半疑でしたが、効果にびっくりです。

うちにも無かったのでわざわざ買いましたw
2012年10月16日 23:43
ほほう・・・こんな裏技が。

うちにもサンポールないです(笑)

カビキラーならあるなぁ。今度いらなくなったラパンのホイールで試してみよう。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:09
都市伝説みたいな類ですねw
でも効果は覿面ですよ~

サンポールはわざわざ買いました。
たいした値段じゃ無いしw
2012年10月16日 23:45
プレオのホイールの汚れ取れないんですよね。
試してみようかな?
ホイール、色合わせって難しいですね?
コメントへの返答
2012年10月17日 23:11
一度こびりつくと取れないですよね。
P10の純正アルミも全く取れなかった記憶があります。

ボディと違って、これだ!という色がないので難しいです。
メーカーで補修塗料をだしてくれればいいのにな、と思います。
2012年10月16日 23:47
中古ホイール専門店も以前は皆使っていましたね。(今でも練馬にある某ショップでは使っているらしい)

ホイールの簡易塗装はボカシで有る程度ごまかせますよ!
画像で見る限りでは、マスキングの境目がクッキリ出て見えるので、その部分を幅広のマスキングテープまたは養生シートの内側を浮かせて貼り付け、境目が出るのを防ぎます。
さらに乾燥後もう一回り外側を同様の方法でマスキングしてクリアーを吹き付ければ、かなり目立たなくなる思います。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:14
塗装はもちろんボカシ処理も考えましたが、そんな次元の話ではないくらい傷の数が多いのでまだら模様になるのが必至です。
色(特にパールの具合)も微妙に違うので妥協できなくもないですが、やっぱり気なるので。
2012年10月17日 0:24
OH, サンポールスゴイですな。
強力な酸が塗膜に良くなさそうなイメージがありますが結構使えそうですね。
φ(..)メモメモ。

ちなみにキレート剤も酸性でしたっけね。
水アカ落としはキレート剤配合の洗剤が良いそうです。
おなじく中和に気を使うようですが。。。

いい情報サンクスです。
しかしサンポールうちにも無いです(笑)
コメントへの返答
2012年10月17日 23:15
すごいでしょ。。
ボディには間違っても使えませんが、ホイールくらいならいけそうですよねw

キレート材も効果あるんですか。
ちょっと調べてみよう。
ちなみにキレートレモンがまっさきに浮かんだ僕は駄目人間でしょうか?(爆)
2012年10月17日 0:31
これはまたずいぶんと綺麗になるもんですね。
サンポールってそのまま「酸」ですから、確かに効くとは思いますがこれほどとは(笑)。

しかし、ホイールを洗う場所は気をつけないと、植栽とか枯れそうですね(汗)。
ボディへの飛散も気をつけないとブラボーになっちゃいそうですな(爆)。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:17
笑っちゃうくらい利きますよ、サンポール。
一度使うとやみつきになりそう。

仰るとおり、コンクリートが反応するくらいですからね。
おかげで変な模様ができてしまいました(汗)
2012年10月17日 7:13
サンポールは良く聞きますが使う勇気が・・・(^^;)
でも、これだけ効果あるならやってみる価値あるかも!

>ひとかけみこすりさんぽーる
これは笑えました(*≧m≦*)ププッ

ホイールの塗装も遠目に見れば充分に綺麗では?
コメントへの返答
2012年10月17日 23:19
まずはいらないホイールで試してみてください。
鉄っちんホイールはどうなるか興味津々です(爆)

一世を風靡したこのフレーズは頭から離れません(笑)

塗装>
これが意外と分かっちゃうんですよ。
遠く離れると分からないんですけどね・・・
2012年10月17日 22:20
うわ!!さんポールすげぇ!!

歌ありましたよね~

坂東英二が歌っていましたな(笑)
コメントへの返答
2012年10月17日 23:20
すごいでしょ。
試してみたくなるでしょ??(笑)

このフレーズいいですよねw
ぜひyoutubeで視聴してくださいw

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation