• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

制作依頼!

制作依頼!









某弟氏からの制作依頼品。
なぜ自分で作らないのか聞くと、
僕の方が綺麗につくれるでしょ?
だって。

小学生の頃からプラモは作っていたのは確かだけど
車のプラモデルを作るのは何年ぶりか・・・
・・・10年以上作った記憶がないよ。
4年前に扇風機は作った記憶があるけど

大丈夫か、自分w





押し入れから年期の入った箱を引っ張り出してきた。
靴の空き箱w

中身は


塗料ぎっしり。

昔、プラモデルをよく作っていた頃に使っていた塗料群。
タミヤマンセーなので9割型タミヤエナメルカラーです。
他にも何本かあったスプレーは実家を出る時に全部処分したけど、
この塗料達は捨てられずに未練がましく婿入り道具に持ってきました(笑)
まさか役立つ日が来るなんて・・・感無量であります(爆)


思えば一番最初に買ったカラーはX26とX27でしたね。
9歳くらいの頃かなぁ?
どうしてもクリアテールが気に入らなくて、せめてストップランプと
ウインカーは色が欲しいという欲求から塗装の道へ・・・


おそらくこれらは一番古い塗料と思われます。
たぶん10歳くらいの時に買った当時物・・・25年物か??
古くなったプラモにこれらの強烈カラーを塗りたくって、
時代をときめく族車仕様にするのが当時のマイブーム(笑)
それ以外で使う事がないので、現代まで生き延びた模様w

このカラーはあれを作ったときに買ったなぁ~
などと懐かしみながら、制作に使いそうなカラーをチェック。


必須カラーのX18が空っぽだったので、X20と一緒に新規購入しました。
溶剤をぶち込めば、干からびたカラーも冬眠から目覚めるはず。

制作期限を切られてしまったので、ぼちぼち制作しないと・・・
暇があったら制作記でもアップしようかな。
見る人いるんかいなw
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2012/12/07 23:00:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

オブラートだった
パパンダさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 23:33
キター、セミグロスブラック(爆)!!

うちも未だに実家に塗料ビンが山の様に保管されております。
スプレーは同じく処分しましたが、あれの処分はエラく大変でした・・・・・・。

タミヤで上手く色が出ないときはグンゼのカラーを買ってました(笑)。
でも最後は満足できなくて自分で調合してました。
コメントへの返答
2012年12月9日 22:20
車には必須カラーですよねw
必須だけあって、過去に買った数も多かったです>X18

実家に保管できるのがうらやましいです。
うちは家を出たときに大方処分され、先日家を建て替えた時には、残してきた完成作品が無断で捨てられていました(涙)
2012年12月7日 23:34
呼びました?
見る人が来ましたよ(笑)
手先は人並みに器用な方ですが何故か
昔からプラモ作りは下手なんですよねw

コメントへの返答
2012年12月9日 22:22
おぉ、こんな所に見学者様が。
じゃぁ頑張って制作記書いちゃおうかな(笑)

プラモ造りは僕の車いじりの原点です。
今もその乗りで改造したりLED作ったりしていますからね~
2012年12月8日 9:05
ワタクシも気になって「見る人」ですw

個人的にはミズノの箱がツボでした♪

車のプラモ、ツヤツヤボディーにする根気と技術がないので余り得意ではありませんが、いずれは挑戦してみたいです。
コメントへの返答
2012年12月9日 22:24
こちらにも見学者様が(笑)

僕は車のプラモ9割で、たまに飛行機とかガンプラ作っていました。
なので、あまり車のプラモが難しいという感覚がないんですよね~
2012年12月9日 1:00
すっごい塗料!綺麗にならんでますね♪
すばらしい^^
「見る人」ここにもいます!w
 
うちの黄色の老車と同じプラモデルを作とうと、
塗装の段階で廃車にした人です(自爆)
そのまま、しまいこんだままでした^^:::
コメントへの返答
2012年12月9日 22:25
四角い瓶なので、意外と綺麗に並べられるんですよね。
ちゃんとカラー番号順に並べてますw

塗装に失敗したと言うことですか?
プラを壊してないなら、再塗装すれば復活出来そうですけどね。
もしくは、部品でボディだけ買うとか。
2012年12月9日 21:10
やぱpり何処かで捨てました。一式。。

私はF1のプラモ作りまくっていたので、こんなバリエーションに富んだ塗料持っていなかったですが、ビンに懐かしさを感じます♪
コメントへの返答
2012年12月9日 22:27
普通は捨てますよね-、やっぱり。

F1のプラモはパーツが細くて作るのに神経使いますよね。
僕にとっては、タイヤに貼るスライドマークが一番の難関でした(笑)
2012年12月12日 21:31
やはり奇抜なカラーで族車を作るのは誰もが通る道なんですね(笑

ヘッドライト部分の接着センスがなくて接着剤が垂れていつも曇ってました…
コメントへの返答
2012年12月12日 22:38
若気の至りってやつですねw
他にもウェザリングの実験台にしてみたり、ガスガンで打ちのめしたりと・・・ガキの頃は廃プラモの扱いが酷かった(爆)

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation