• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

ここで問題です

ここで問題です









問 上の図から読み取れることを下記から選択せよ。


①ヨンロクのバッテリーがあがった
②スイフトのバッテリーがあがった
③両車共倒れ
④綱引き







正解:





⑤ヨンロクのバッテリーを交換している間、
メモリーが飛ばないようにスイフトから電源を供給している

え?選択肢がないだろ!って?
そこは僕のやることなので察してくださいw
エンジンかけっぱなしで交換してもよかったんですが、
何かあった時イヤなので。


ということでヨンロクのバッテリーを交換しました。
点検記録簿にも記載が無いので、
おそらく新車時から無交換の10年物。
一度上がったとは言え、10年もよくもったな、
というのが正直な感想。


交換は標準的なBOSCH製PSIバッテリー。
高性能なものを積んでも違いが分からないし、
なにせべらぼうに高いのでスタンダードな物で十分です。

搭載されていた純正バッテリーが70Ahのものだったので、
わざわざ現状より容量を下げるのもイヤで、奮発して
同じ70AhのPSIN-7Cにしましたが、60Ahを積んでいる個体も
あるらしく、その個体間の違いがよくわかりません。
60Ahバッテリーとは4000円位価格差があるんですよね(苦笑)

ちなみに


10年物バッテリーのインジゲーターは黒で、「要充電」でした。
こんな状態でも普通にセルが回っていたので、まだ使えたかなw


交換した新品のインジゲーターはもちろん緑で「良好」。
交換後はセルの回転がよくなったような?プラシーボ効果あり(笑)

フィルター類も変えたし、これでとりあえずの懸念事項は解消。
安心して月末を迎えられます(謎)
ブログ一覧 | E46 | クルマ
Posted at 2013/07/16 22:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2013年7月16日 23:31
ヤラレタ~!疑うことを知らない真面目人間なので、素直に①か②と思っちゃいいました。
10年てすんごいですね。使い方が上手なんですね。私の6年なんて若造ですね。まだ元気なんですが、今年予備としてBOSCH より安いAC Delco を一万ポッキリで買っちゃいましたが、早まったかなあ。
コメントへの返答
2013年7月17日 22:15
ネタですので(笑)

一度充電はしましたが、意外と丈夫で10年保ってしまいました。
たまにしか乗らない使い方の割には随分持ったと思います。
次も10年持つかな(笑)
2013年7月17日 0:16
こんばんは~

僕のは3年目なのでまだ大丈夫ですが
交換となるとオーディオの設定値等が
リセットされるから面倒だな~なんて
思ってましたがその手が有りましたね!w
コメントへの返答
2013年7月17日 22:16
そうなんですよね。
バッテリー交換はメモリーリセットが一番厄介だったので、以前はエンジンかけっぱで交換してましたが、ヨンロクだとなんか怖かったので、ジャンパー作戦にしました(笑)
2013年7月17日 0:50
月末、何かあるんですか?教えてエロイ人。


バッテリーですか・・・・・。E39はいつだったか交換した覚えが。
輸入車のバッテリーって意外と長持ちするんですよね。結構周囲でも10年無交換の猛者はいますよ。
でも、頑張りすぎて大概突然死してますが(爆)。

ああ、そういえばエアコンフィルターまだだった(笑)。年内には交換しよう、そうしよう。


コメントへの返答
2013年7月17日 22:18
月末ですか?個人的に何かあるみたいです(謎)

輸入車のバッテリーは長持ち傾向なんですね。
たしかに無効間で10年って、国産じゃあり得ないですよね。もって5年くらいかと。
突然死されても困るので、いい加減変えておきました。
2013年7月17日 7:30
PEKEさんの事だから絶対に答はこの中には無いなと思いました(笑)

しかし、よく10年も持ちましたね~!
バッテリーが高性能なのか??

エンジンかけっぱ交換は確かにデータ飛ばないけど恐いですよね。
コメントへの返答
2013年7月17日 22:20
ははは、流石分かってらっしゃる(爆)

純正バッテリーがどこのメーカーか分かりませんが、
僕も10年もつとはビックリです。
トランク内で熱の影響を受けにくいのも長持ちの一因かな?と思ったり。

エンジンかけっぱ作戦は前車ではよくやってましたw
2013年7月17日 13:00
おお~そんな方法があったとは(^^;
次換えるとき参考にさせてもらいます♪

うちも三連休でD:5の点検を受けてきました(^^
PEKEさんと目的は違うと思うが、月末の長距離ドライブも安心です(^^
コメントへの返答
2013年7月17日 22:22
複数台所有+ブースターケーブル所持だと成せる技です。
エンジンかけっぱ作戦も意外といけますよw

月末は長距離ドライブ予定ですか♪
楽しんできてください。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation