• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

ZC71をこき使うIN箱根'13

ZC71をこき使うIN箱根'13








毎年この時期恒例になった感のある、
箱根でこき使うシリーズ13年版(笑)。
前回までのE46に替わって、
今年はZC71ことスイフトさんを
こき使うことにしましたよ。
7月の雁坂越えがとても楽しかったので、
箱根も楽しめるかという期待を込めて。

で。
例年通り7時に海老名SA集合にしましたが、
6時過ぎには全員揃っているという(笑)。
皆様のやる気を感じます。
でも出発は定刻の7時w


8時前にターンパイク入り口に到着。
今回の参加者様一同。
手前から
ma-chan氏  レガスィ (元WQP11)
PEKE氏    スイフト (元P10)
ちゅーじ氏  CR-Z (元HP11)
AKIRA氏   ロドスタ (元WHP11)
おおかわ氏 ZXR750 (元WHP11)
ご参加ありがとうございます。
みんな元プリメーラ乗りですが、今やバラバラ。
スイフトの車高の高さがやたらと目立ちます(爆)


そしていつもの御所入駐車場で写真撮影。
ブルーのボディカラーは写真撮影が難しいですね。


終点の大観山レストハウスでも写真撮影(笑)
フジヤマがとても綺麗に見えました。
ターンパイクをスイフトで走ってみた感想はズバリ

ダメダメ

きつい勾配に全くもってパワーが足りず、
アクセルベタ踏みでうんうん唸って厳しい走り。
キビキビしたコーナリングを楽しむには
中低速でタイトな山道の方がスイフトには向いてますね。
こうした急勾配&高速コーナーの道は不向きです。
ターンパイクの後は椿ラインをダウンヒルしましたが、
こちらは断然スイフトの本領が発揮できました。
・・・が、タイヤが純正のうんこのため
すぐ鳴いちゃってこれまたダメ(苦笑)

高速ワインディングはE46に向いてますが、
椿ラインのようなタイトな山道はE46は不向で
なかなかうまく行かないものです。

今回は全員ハイドラユーザーだったので
ツーリング中はハイドラ起動。
これが意外と便利で、離れても
どこにいるのか一目瞭然。


途中某氏が行き過ぎてしまったのですが、
これのお陰でお互いの位置が一発で、
とても役立つアプリでした(笑)


湯河原パークウェイを出たところで休憩ショット。
この写真にはとても重大な事実が納められています(謎)


オフ会(?)らしくオートバックスにも行きました。(更謎)
詳細はご本人様の記事をご参照くださいw
旅にハプニングはつきものですからね。

135号線を流して本日の目的地、下田へ到着。
お腹ぺこぺこなので


ここで


みんなでオールフリーを片手に海鮮ちらしを頂きました。
漁港で頂く海鮮は、身もぷりぷりしていて最高ですね。

腹が膨れた後は、旅の最後に


海水浴温泉ですね。
北川温泉黒根岩風呂
この岸壁の裏に露天風呂があるのです。
しかも混浴。(女性専用風呂ももちろんあります)
目の前に潮しぶきが上がるロケーションはかなりのものでした。
日帰り利用だと駐車場が少ないのがネックですね。

ここで皆様とは解散し、思い思いの道で帰路へ。
僕は出来たばかりの圏央道を海老名JCTから利用しましたが、
小田厚からだと東名高速を経由せずにダイレクトに入れるため、
渋滞知らずで便利でした。
そんな圏央道をるんるん気分で走っていたら、
どっかのバカにぶつけられそうになり、
危うく鉄くずになるところで
キモを冷やしました ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ドラレコ動画はこちら

以上、死にかけたスイフトで行く箱根の旅でした。
箱根の道を楽しむことは厳しかったですが、
エンジンぶん回した割には燃費は14.7Km/Lとまずまず。

参加された皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
ブログ一覧 | ZC71 | クルマ
Posted at 2013/09/29 23:14:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年9月30日 1:06
今日だったんですね。お疲れ様でした。
結局うちはお宮参りしてました。行けずに残念。
来年は何とか参加したいところです。

スイフトさん流石にあの登りはきつかったですか。
次回は46復活ですかね。
今から一緒に走ることを楽しみにしときます(笑)
コメントへの返答
2013年10月1日 21:39
お宮参りお疲れ様でした。
そちらの方が重要ですので、今回は仕方ないですね。
来年はレガシーに負けないように、今から走り込んでおきます(爆)
2013年9月30日 1:39
企画、遂行全てにおいてお疲れ様でした。
朝の集合から本当にやる気を感じるツーリングでしたね。
久しぶりの山ツーリングでヘトヘトでしたが、とても楽しかったです。
私の方が機動力ありありなのにナビなし故に頼り切ってしまい...
以前のZXRではそれなりに装備はありましたが、今は諸事情で装備を充実出来んもんで、、、
私も帰り圏央道走れましたが、途中小雨がぱらつき焦りましたが、結構快適でした。
早く繋がれ!と思ったのは言うまでも無いです。
次の機会もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年10月1日 21:42
こちらこそ、参加ありがとうございました。
遂行・・・というほど大した事はしてませんが、楽しかったですね。

元バイク乗りとしては、山道を駆け抜けていくZXRを眺めてうらやましかったですよ。やっぱり峠はバイクですよね~(笑)
今度はレンタルバイクでも借りてご一緒したいくらいですw

また来年、走りましょう♪
2013年9月30日 7:01
参加車両がバラバラなのが面白い(*^-^)

絶好のツーリング日よりでしたね。
富士山前の写真が良い感じ~♪
パンクも一人だと焦るけど仲間と一緒だと楽しいネタにもなりますね。
でも早く気付いて大事に至らなくて良かったです。

この海岸沿いの露天風呂は最高のロケーションですね。
ぜひ盗撮して欲しかったです(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2013年10月1日 21:45
元はみんなプリメーラ乗りでしたが、今はみんなバラバラで面白い友人関係になっています♪

仰るとおり、パンクもソロツーリングだったら焦って凹むところですが、大人数だと笑い話にもなりますね。
みんな車好きだから対処法も分かっていたのも強みでした。

露天風呂は、上から写真を撮るともれなく盗撮気味になるので・・・(爆)
2013年9月30日 9:00
お疲れ様でした。本当にお疲れちゃんでした^^;
走行距離みたら500kmオーバー(笑) 条件さえ揃えば泊まって行きたいところでしたね。
しかしハプニング、混浴未遂、露出プレイと今年も楽しいイベントを企画いただきありがとうございました。
小田原城にタッチアンドゴーもルート間違えがなくて奇跡的でした
じつはあのターンパイクまでのルート、ナビがちゃんと案内してくれなくて野生の勘でした(笑)

なにはともあれ、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2013年10月1日 21:47
こちらこそお疲れ様でした。
そちらからだと500㎞あるんですね。こちらは430㎞ほどでしたが、たしかに下田でお泊まり&一席設けられたらまた楽しかったですね~。

小田原城は実に絶妙なルートだと思っていたら実は勘だったとは(笑)

また来年も走りに行きましょう♪
2013年9月30日 21:33
お疲れ様でした。
久々の長距離で楽しかったのですが、まさかのトラブルでお騒がせしました(汗

今回も天気がよくて絶好のドライブでしたね。

圏央道は随分快適でしたね。
ただ、中央道と繋がるとそこそこ渋滞しそうな気もしますが。

また走りに行きましょう!
コメントへの返答
2013年10月1日 21:49
こちらこそお疲れ様でした。
トラブルも大事に至る前に気づいてよかったですよね。
これも旅の思い出ということで(笑)

天気に恵まれたのも幸いでしたね。
お陰で楽しくツーリングできました。
また来年もご一緒しましょう。
2013年9月30日 23:41
お疲れ様でした。行きたかった私です。
それにしても、バラエティ豊かなラインアップですね(笑)。

旧型のスイフトは確かに上り坂厳しいかもですね。
ターンパイクは正直パワーのあるクルマでないと面白みには欠けるかも。
しかし、それでもまだスイフトならマシですよ。ムーヴじゃ最初から無理ですから(爆)。

コメントへの返答
2013年10月1日 21:53
今回は都合がつかずに残念でした。
来年こそは一緒にBMで駆け抜けましょう♪

根本的にパワーが足りないので、振り回せないですね。やっとはしってやっと曲がる、って感じです。
あの勾配だと、おそらく現行型も同じような感じじゃないかな~と思います。
2013年10月3日 14:54
やはり軽量なコンパクトカーはタイトな下りが
楽しいし速いですよね♪

E46は重いのでライン外した時とか後始末が
大変だしケツ出てアクセル踏んでもデフが
無いので横に滑るばかりで前に進まないので
攻めるとスリリングですよねwww

てか最後のサーフ・・・
僕も飛ばしてるとよくあんな感じで後方確認
せずに車線変更してくる車がいますが急に
来ると毛穴が開きますよねw
コメントへの返答
2013年10月3日 22:01
今回、スイフトは改めてそれを実感しました。
そしてタイヤをもっとグリップよくしないと楽しめないことも分かりました(笑)

どうしても46は重いので、タイトな峠道だと途中で疲れてくるんですよね(苦笑)
高速すっ飛んだりするのには最高なんですがw

サーフはいきなりこっちに来そうなオーラを発していたので、注意していたのが功を奏しました。
あとちょっと遅れていたら、絶対圏央道に散ってました・・・
2013年10月3日 21:10
遅コメ、すんません(^^;

土曜はお疲れ様でした♪
好天に恵まれて絶好のツーリング日和だったね☆
いくつかハプニングはあったけど、楽しいツーリングでした(^^
昼飯と温泉は絶品だったね☆
それにしてもお約束の場所で写真が撮れなかったのは残念。。。(^^;

最後、危なかったね。でも無事で何より。
そいういう危ない運転をする輩は、いずれ天罰を受けるよ(--メ

また次回よろしく~いつかは5454もまた行きたいね~♪
コメントへの返答
2013年10月3日 22:05
こちらこそお疲れ様でした。
天気に恵まれたのはホントによかったですよね。お陰で楽しく皆様と走ることが出来ました♪

駐車場撮影できなかったのは残念でしたが、またの機会のお楽しみということでw

サーフは頭きたので番号晒ですw
他人を巻き込んで事故を起こさないでくれと、切に思います。。

また一緒に走りましょう。
今度はCRZにも乗せてねw

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation