• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

ほうとうを食べたい

ほうとうを食べたい








えっと、すいません4連休しちゃってます(爆)
今日はなんか急にほうとうが食べたくなったので
ほうとうを食べに行ってきました。寒いからね~。
ほうとうといえば山梨、それではレッツゴー。


なぜかターンパイクを経由してみる(笑)
料金所のおっさんがサンタの格好をしてましたが、
通行料金を巻き上げられましたw
その変わり(?)、クリスマスプレゼントにうまい棒2本くれました(笑)

昨年はスイフトさんで来たので、46さんで来るのは2年ぶり。
やっぱりこの道は46さんじゃないと楽しめませんな。
ところで圏央道のお陰でここまでの所要時間は2時間足らず。
以前は首都高渋滞に巻き込まれて凄く時間がかかったものですが、
これほど気楽にこれるとは箱根方面も近くなったもんです。


途中、伊豆沖方面も綺麗に見えました。
逆光でちょっと幻想的。


大観山レストハウスまでくると、
フジヤマと芦ノ湖がとっても綺麗に見えました。
レストハウスにこんな眺めがいい場所があるなんて知らなんだ。
ただし、気温は0度以下で風が強くて寒いことこのうえなしw

そのまま今度は芦ノ湖スカイラインへ車を進めて・・・


ここもフジヤマがキレイ。
夏場と違って空気が澄んでいるので景色がとっても綺麗に見え、
冬の箱根ドライブは結構穴場かも。。
ただし道路凍結注意ですw
景色ばっかり楽しんでるようですが、ちゃんと走りも楽しんでます(笑)

御殿場を経由して山中湖へ。


やっと本来の目的のほうとうにありつけました(笑)
このお店のほうとうは具だくさんで、
でっかいカボチャを筆頭に野菜が沢山入ってました。
濃いめの味噌出汁で心も体も満足このうえなし。
最近おっさんになってきたせいか、うどん系がやたらおいしく感じますw



ドライブに忘れてはいけない
山中湖の先にある石割の湯に立ち寄り。
今日は冬至ということで、露天風呂がゆず湯になってました。
湯船からかほるゆずのかほりがなんとも言えずにいい気分。
あぁおっさんだなぁ・・・・(爆)


湯上がりに富士山コーラを頂きました。
普通のドリンクが売ってなかったのでやむなく買いましたが、
220円もした割にはビミョーなお味。
駄菓子屋で売っているようなコーラの味といえば伝わるでしょうか??


駐車場の片隅では温泉のボーリングをしてました。
源泉が枯れてしまいそうなのかな?
なかなか見る機会がないので面白いもの見れました(笑)

さてこれで今年の逃亡ドライブは終わりかな。
寒いのがネックですが、冬の箱根路は思ったより楽しめました。
時間もかからなくなったし、これからはもっと頻繁にこれそうです。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2014/12/22 23:46:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年12月23日 0:12
オツでした。

この時期の箱根は路面に気を使いますよね。今日は天気も良かった様で何よりでした。
良いなぁ、BMW乗れて(謎)。

色々お世話になりました。あとの結果は神のみぞ知ります。
コメントへの返答
2014年12月23日 16:31
日陰の路面はちょっと怖かったですね。
滑って刺さったら洒落にならないので少し慎重に。
帰路のどうし道では凍っていた箇所もありました・・・

たいしてお役に立てずにスマンです。
うまくいくといいですね。。
2014年12月23日 0:24
箱根は良いところですね♪学生時にはRZでよく走っていました。青春ですね♪(*^^*)
ターンパイクは有料が高く、国1号線は混んでいるので、七曲りや椿ライン、芦ノ湖スカイラインを走っていました。
こんな写真みせられると行きたくなっちゃう!(^^)
コメントへの返答
2014年12月23日 16:33
RZにお乗りだったんですか~。
僕も学生の頃にXJRでターンパイク走ったことあるんですが、危うく刺さる寸前だった記憶が・・・(汗)

冬の箱根は景色がきれいでいいですよ~
是非圏央道で(笑)
2014年12月23日 8:29
ほうとう美味しそう~♪
未だに食べたことが無いのでいつか食べてみたいです!
でも、やっぱ冬の食べ物だから冬に山梨へ行くのは厳しいかなぁ(^^;)

この時期はうどんが美味しいですよね♪
あと冬は温泉も最高です!
って、賛同してしまった私もおっさんです(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2014年12月23日 16:35
ほうとうはみそ出汁が最高に美味しいですよ。
冬に食べるのは実は初めてだったりしますが、夏でもおいしく頂けます♪

冬は体が温まる食べ物が美味しいですね。鍋にうどんにラーメン・・・・

温泉は言うまでもなく冬がベストですw

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation