• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

タイヤ変えた。

タイヤ変えた。







▲輸送中のタイヤさん。後席シートベルトもしっかりと(笑)

先日購入したスイフトさんのタイヤ、早速交換してきました。

まずは現状タイヤの状態をば。


新車装着のPOTENZA RE080、6年もの。
POTNEZAとは名ばかりのフツーのタイヤ(笑)
あちこちヒビだらけでそろそろ危険なかほりがしてきました。
矢印のように縦方向にもヒビ入っているし、トレッド面もヒビ入ってるし。。。
もう潮時でしょう。。


今回はこちらのスーパータイヤセンターさんで交換してもらいました。
このお店は普通のタイヤやさんですが、持ち込み交換も歓迎のお店。
工賃もそんなに高くないし、ネット上での評判もよいので、信頼性でお願いしてみました。


予約時間より早く着きましたが、すぐに作業に取りかかってくれました。
4人で一斉にタイヤを外して組み替えてバランスとって・・・
と、流れ作業で15分弱であっという間に交換完了。
店内からビットの作業風景が見れましたが、てきぱきと作業されていました。
廃タイヤとバルブ交換込みで工賃7400円也。
比較的リーズナブルなお値段で済んだし、
お店の印象もよかったのでまた利用したいと思います。


交換後、ヨメ実家往復等に40㎞ほど走った感想。
まずロードノイズが静か。
新品ってのもあるかもしれませんが、
摩耗したRE080に比べると劇的に静かです。

続いて転がっていく感覚をあきらかに感じます。
RE080比で気持ち悪いくらい転がり、
アクセルオフで軽やかに転がっている感じです。
ここら辺が最近のエコタイヤの特徴なんでしょうが、
旧来のグリップタイヤしか載ってきたことのない身としては、
はっきり言って気持ち悪い(爆)
そのせいか、ブレーキも今までとタイミングが狂って
ぎくしゃくした走りになってしまっています(苦笑)

そしてハンドリングも軽くなっています。
こちらもなんか変な感じです。
コーナリング特性は初期応答が多少だるい感じがしますが、
タイヤの性格上まぁこんなもんでしょう。
雨天走行はしてないので、ウエット性能がどんなものかはまた今度。

どうしてもRE080と比べてしまうので、最近のエコ要素のあるタイヤに
違和感を感じてしまいますが、まぁ慣れの問題でしょう。
慣れればきっとどうってことないと思います。
転がり抵抗の少なさがどれだけ燃費に影響するのかも興味深いところです。


しかし未だかつて、タイヤ交換をしてこんなに違いを感じたことはありません。
違いの分からない僕でも分かるんだから、最近のタイヤの進歩はスゴイね。

でもこの手のタイヤはE46に履きたくないと思いました (゚∀゚)
ブログ一覧 | ZC71 | クルマ
Posted at 2015/07/05 22:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

蛸屋さん
猫のミーさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年7月5日 22:59
転がり抵抗が少ないんでしょうね~。
最近そんなタイヤ履いてる車ばっかり乗ってるんでよく分かります(苦笑)。

最近は持込みOKな店が増えてきて有難いですね。
7400円で気持ちイイ仕事なら悪くないと思います。
私が持ち込む所がたしか6400円くらいであまり気持ちよくないので(核爆)。
あ、仕事はしっかりしてますけどね。

燃費がどうなるか、楽しみですな。
コメントへの返答
2015年7月8日 22:12
エコタイヤとしての転がり抵抗自体は中レベルらしいですが、それでも顕著に感じます。
本物のエコタイヤ(?)だともっと転がるんでしょうね~。

7400円なら安いですし、対応も悪くないのでいいお店だと思います。
安すぎても愛想が悪いと興ざめですしね。
2015年7月5日 23:14
タイヤ積載時シートベルト大事ですよ。。

昔シビックにリアスペースにタイヤ積んで峠へ向かっている時、段差で跳ねてリアタイヤがリアウインドウを突き破り車外放出してしまった事が有ります(マジの話w)
コメントへの返答
2015年7月8日 22:13
失礼ながらワロタ。

そもそも、なんでタイヤ積んで峠を攻めてるのか、という件ww
2015年7月5日 23:18
やはりタイヤノイズ盛大でオンザレールで曲がってくれるタイヤに慣れちゃうとこの手は違和感ありますよね。。。
コメントへの返答
2015年7月8日 22:14
そうなんですよね~。
新車装着タイヤ自体があまりエコを意識したタイヤじゃないので、(かといっていいタイヤってわけでもない)ギャップがスゴイです。

やはり慣れるしかないですねw
2015年7月6日 0:41
今まで何度かタイヤを運びましたが、シートベルトしたことなかったような^^;;;
勉強になりました。

急にハンドリングが軽くなると、困りますw
きりすぎそう・・・。
燃費が良くなるといいですね。
コメントへの返答
2015年7月8日 22:16
後席シートベルトは義務ですよ(笑)

ハンドルが軽くなって切りすぎるということはないですが、今までの手応えがなくなる感じなので、拍子抜けするというか・・・そんな感じです。
2015年7月6日 6:38
新品タイヤの持込で4本7,400円は良心的な値段ですね。
私なら1本5,000円は欲しいところです(*≧m≦*)ププッ

エコタイヤは転がり抵抗を抑えてるので、結果的にグリップしないし止まらないです。
慣れるまではヒヤッとすることもありますよ。
あ、ウェット性能もあまり良くないので雨の日は余計に注意が必要かも。。。

でも、タイヤも新しくなってとりあえずは一安心ですね♪
コメントへの返答
2015年7月8日 22:19
1本5000円は厳しい!!
でも普通の店は通常工賃の1.5倍以上取られるザラですし、この工賃は安いですよね。
ありがたい限りです。

普段街乗りレベルであれば、今のところグリップに不満は感じませんが、お山とかで遊んだときにどうなるかですね~。
今度お山に試乗に行かないと(爆)

雨天時は少し気をつけて乗りたいと思います。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation