• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月06日

Hello & GoodBye

Hello & GoodBye









先日見学してきたクルマですが、ついに納車されました♪
CASTN-WGNが最終候補に残りましたが、どちらが納車されたかというと・・・








































こちら。JH1。
N-WGNになりました~。
安心のNAモデル(笑)。
僕的にはCAST推しでしたが、価格の面でどうしても折り合わず、
最終的に大幅値引き(下取りアップ含む)をしてきたN-WGNになりました。
両車で25万の差は大きすぎでした。
っていうかダイハツはケチすぎる。。

フロントではOPでフォグランプを付けました。
見た目が格好良くなるフォグランプ大好きなので(笑)
あまりノーマル顔でフォグランプ装着車って見ないですネ。
そしてお色はブリリアントスポーティブルーメタリック。
スイフトさんと同じような色です。
僕的には紺色がよくて、この色はカタログで見た時はイマイチ
な感じでしたが、実車はカッコイイ色で嬉しい誤算でした。


リア。
どうもフルクリアテールが好きになれませんが、まあ慣れるしかないですね。
リアは適度な絶壁感ですが、そこそこ丸みもあってまぁ許容範囲です。
どこぞのメーカーの絶望的な絶壁リアデザイン車に比べれば遙かにマシ。
デザイン処理って大事ですよね。。


インテリア。
N-WGN通の皆様なら、ボディカラーの時点でもうお気づきでしょうが、
スタイリッシュパッケージ(以下、Sパケ)にしました。
(ブルーメタ塗装は標準顔ではSパケでしか選択できません。)
Sパケにすると内装がベージュからブラックになり精悍さが増します♪
見た目はN-WGNカスタムと同様な配色の室内になっています。
純正ナビはショッパイので装着しなかったため、オーディオスペースは大穴(笑)
ナビパッケージは装着したので、配線類はきています。


シートももちろんブラック。
サイドサポート等はプライムスムース仕上げ。
聞こえはいいですが、ビニールレザーみたいなもんで、手触りはイマイチ(苦笑)



Sパケになるとステアリングも本革仕様に。
ウレタンステアリングは手触りがイマイチなので、これはいい!
・・・と思ったんですが、この本革はサラサラした質感でイマイチ(苦笑)
46のような手に馴染むしっとりとした質感が好みなんですよね。

ナビパッケージ装着車なので、ステアリングスイッチが左側に付いています。
そしてさらにSパケには右側にクルーズコントロールも付いてくると言う。
軽自動車にそんなもんいるのか!?って話ですが。
試しに使ってみましたが、減速には対応してないのか車間が詰まってきて怖かったです。。
安心パッケージのレーダーブレーキがあるので、てっきり前車に追随して
減速まで対応しているのかと思ってましたが・・・
使い方が悪いのかな??




安心パッケージを装着したので、リアシートベルト警告灯
なんてのがルームミラー上部についています。
面白い装備なんですが、着座センサーがあるわけでも無く、
リアシートに人が居ようが居まいが絶対警告されるという
意味があるのかないのかよく分からない代物w



外装面では、OPでマッドガードも装着。
想像していたより小さく、効果があるのか疑問なのはナイショ。

Sパケにより、アルミホイールとなぜかフロントスタビライザーが装備されます。
スタビは標準顔にはオプションでも装着できないので、これは嬉しい装備。
スタビのどこがスタイリッシュなのかよくわかりませんが(笑)

Sパケで上記5項目(内装黒、本革ハンドル、クルコン、アルミ、スタビ)が
べースのLパッケージにたったの4万円アップで装着できるので、
かなりお得感高いです。
これからN-WGNの標準車を買う人にはオススメですよ~。


ということで新しいクルマがこんにちはしたということで、さようならも同時に起こるわけです。
まだ26,000㎞台と走行距離も少なくて勿体ないといえば勿体ないですが、
年数も経ったので仕方ないですね。





















さようなら、K12マーチ。
13年間ありがとう。






・・・え?
スイフトの話じゃなかったのかって?

やだなぁ、実家のクルマの話ですよ。
「実家は」2台所有(スパイク、マーチ)しているとはいえ、
「買い物メインの」使い方を考えると軽自動車の方がいいだろう
ということで買い換えたようです(この記事の冒頭転載)。

安心してください。
スイフトはまだ降りません(爆)



・・・スイマセン、ネタとしてここまで引っ張ってきました。m(_ _)m
ところどころ、ブログ記事に伏線は張っておいたんですけどね(笑)

こんな仕様のクルマを母親が乗るって言うんだから、どうかしてるw
僕が欲しいくらいですww
なぜか試乗~契約まで全て親に付き合わせられていました。
こんな仕様だと誤解をもたれそうですが、車種を決めたのも
グレードを決めたのも色を決めたのも親の意志です。
僕はOPで勝手にフォグランプを追加したくらい(笑)
必要ないと文句言われたけど (゚∀゚)


ということでN-WGNの正体は実家のクルマでした。
しばらくちょくちょく借りて乗りたいと思います (゚∀゚)
ブログ一覧 | ZiCar | クルマ
Posted at 2015/10/06 21:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

この記事へのコメント

2015年10月6日 23:53
そう来たか。てっきり実家はマーチ→スパイクの乗り換えだと思っていたので・・・
まんまとやられましたな笑
コメントへの返答
2015年10月8日 21:30
そう来ました(笑)
スパイクはP11の乗り換えです。
うちの母親は大きい車に乗れない人なのでw
2015年10月7日 0:36
スイフトの買い替えは無いと思っていたので(スキーで困るだろうし)、まさか増車もなぁ〜と思っていたら、そういうことでしたか^_^;納得です!
コメントへの返答
2015年10月8日 21:32
安心してください、スキーはいざとなれば46で行けます(笑)
むしろスイフトより46の方が快適に行けそうですww

増車をするなら僕の欲しい車(ジムニーとか)がいいです(笑)
2015年10月7日 2:38
遠いバンコクからこんばんは。

てっきり、スイフトがマーチの替わりに実家に流れ、軽自動車がPEKE邸に納車なのかと思ってましたが、そのまま実家に納車されたのですね。

N-WGNはとりあえずNシリーズとしては新しいモデルなので、ネガが解消されているようですよ。NAの走りっぷりはどうなのかな。ちょっと気になります。

ステアリングの肌触り、いいですよね??うちのN-ONEも軽自動車としては物凄く良いな、と思ってます。今度見せ合いっこしましょう(笑)。
コメントへの返答
2015年10月8日 21:36
遠路よりありがとうございますw

なかなか深読みされていましたね。
本当にその流れだったら、いくらか実家に負担を強いたいところですね(笑)

NAでも走りは悪くないですよ。
街乗りでは全くストレスを感じませんし、室内も装備がいいので左右の狭さを除けば意外と何の不満もないです。

本革はまだ馴染んでないからなのかもしれませんが、今現在の肌触りはちょっと・・・ってのが正直な感じです。
もしやN-ONEとは仕上げが違うのかな??

ぜひ今度Nオフしましょう♪
2015年10月7日 7:06
柏原よしえを思い出しました(*≧m≦*)ププッ

まんまと騙されました・・・(^^;)
しかもてっきりCASTだと思ってたのにN-WGNだったとは。
でもこのブルーは鮮やかでカッコイイですね♪

色々と弄り甲斐のある車なのでPEKEさんも楽しみだったり(笑)
コメントへの返答
2015年10月8日 21:40
僕もCASTがよかったんですが、大きく値引きしてきたN-WGNを親が選択しました。
結果的にはボディーカラーも含めて悪くない選択だったと思います。

弄ると楽しそうなんですが、いかんせん親の車なのでほぼほぼ弄れそうにありません(苦笑)
2015年10月7日 7:22
マーチのウインカーハイフラ対応の記事が
伏線だったような…。
この後に及んで、となっていたので。
タイラップでクリップ代用してしたのはPEKEさんのクオリティ的にはやっつけ仕事感がf^_^;)
近頃軽バンか軽トラが欲しい衝動に…。
コメントへの返答
2015年10月8日 21:42
伏線は他にももっといっぱい仕込んでありますよw

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation