• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月20日

ドラレコが壊れる。

ドライブレコーダーが壊れてしまいましたorz



スイフトさんに付いていたドライブマン720S
先週水曜に乗ったときに電源が入らないことに気づき、
コネクタを抜き差ししてみてもACアダプタに繋げてみても
うんともすんとも言わなくなりました・・・。
こりゃ電源の故障で間違いなさそう|д゚)

購入してから3年半、この期間を長いと見るか短いと見るか。。。
個人的にはちょっと壊れるのが早すぎるように思います・・・。
ちなみにSDカードの記録を見てみると、
月曜を最後に電源が入っていなかったようです。

ドライブマンは保証期間後の修理は基本的に
有償新品交換対応しかないので、また新たなムダな出費が発生orz
それにしても今年はものがよく壊れるなぁ(汗)
とはいえ、修理扱いだと普通に新品を購入するよりは
1万円弱程度安く提供してくれるんですよね。
それが唯一の救い(苦笑)
意外とこのメーカー対応を知らない人多いんじゃ無いでしょうか??


メーカーに発送して中1日で代替え品到着。
先日46用に購入したものと同じ1080sαになりました (゚∀゚)
なんせ720sは製造停止になっており、もう手に入らないので
必然的にこの機種になってしまいました。
同時にACアダプタも交換してもらって修理対応価格14000円でした。
本来電源ケーブルは付属してこないのですが、メーカーHPによると
旧型配線だと起動しないことがあるとのことだったので、
万が一に備えて電源ケーブルも新規購入。
こちらは実費で2160円取られました(苦笑)


おまけで付属していた8GBのマイクロSDカードにはドライブマンのロゴが(笑)
こんな専用品まで造っていたとはww



で、スイフトに取付。
ブラケットは付属していないので既存を使い回し。
旧型ケーブルだとダメとのことでしたが、試しに接続してみたら
あっさり起動してしまいました(爆)
普通の録画もセキュリティモードも問題なく動作するのでこのまま使う事にして、
購入した配線は勿体ないので予備としてストックしておきましょう。

だって配線やり替えるの面倒だし。。


そうそう、旧型ケーブルの利点が1つ。
新型ケーブルは変換ケーブルを使用しないと、赤矢印のL時コネクタの
接続が下を向いてしまうのですが、旧型ケーブルだとそのままで
ちゃんと上向き接続できました♪

ということで不可抗力とはいえ、2台とも最新型のドラレコにグレードアップしました。

今度のは耐久性がどれくらいあるのだろうか(苦笑)
ブログ一覧 | ZC71 | クルマ
Posted at 2015/10/20 23:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年10月21日 0:09
ドライブマンネタが最近多いですね~(笑)。
自分もPEKEさんに教えてもらって新品交換しました。配線そのまま使えるのは有難いですね。

しかし、こうしてみると720の寿命はやはり3年少々といった感じがします。
うちのもそのくらいで逝ってしまいましたので。
そうなると、今ムーヴで使っている720もそろそろ・・・・・・・かな(苦笑)。
コメントへの返答
2015年10月22日 22:09
気のせいです(笑)
このネタは不可抗力で発生したんですけどねw
修理してもおそらく1万円ちょっとはかかるでしょうし、そう考えると新品交換制度は意外と親切な制度かも知れませんね。

NAGA家もやはり3年くらいで壊れてましたか。
稼動時間的にはあきらかにうちの方が短いと思うので、稼働時間とかは関係なく3年で劣化するのかな??
ソ○ータイマーみたい(爆)
2015年10月21日 7:50
平均寿命がどれ位か解らないけど3年半はチト早いような・・・
でも、メーカーもちゃんと対応してくれるのは嬉しいですね♪

配線がそのまま使えたのはラッキーでしたね(*^-^)
コメントへの返答
2015年10月22日 22:11
3年半はやっぱり短い寿命ですよね。。
最低でも5年以上は保ってもらいたいところですが・・・

配線やり直さなくてよかったです。
実を言うと、新品配線は買うか悩んだのですが、後から発注するとムダな送料が発生するので思い切りましたが、希有に終わりましたね(笑)
2015年10月21日 10:00
修理対応で最新機器は良いですね〜
うちはサポートも保障もない大陸製品をギャンブルで使ってますが今のところハズレ引いてないようです。
コメントへの返答
2015年10月22日 22:12
上でも書きましたが、修理されるよりは新品交換の方がありがたいですね。

保証は1年ですし、1年経てば条件は同じです。。
意外と中華製の方が長持ちかも知れませんしww

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation