• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

当社比1.2倍

当社比1.2倍









リビングの電球が切れました。
よくあるシーリングライトではなく、シャンデリア型のため電球を6個使用するタイプ。


電球と言っても新築当時主流だった60W相当の電球型蛍光灯ってやつでして、一応省エネタイプ。
この手の電球型蛍光灯は渦巻き蛍光管が丸見えなのが多いですが、
この照明で使用しているのはカバーがついて多少見栄えがいいタイプのパルックボールプレミア。
早速新しい同じパルックボールを購入しようと思い、ネットで最安値を調べていたら

生産終了品

というメーカーのページにたどり着きました|д゚)

どうなってんじゃい、勝手に生産終了されたら交換できないやんけ!!
渦巻き蛍光管丸見えタイプならまだ生産されてましたが、そんな見栄えが悪いのはイヤだし。


仕方ないのでLED電球6個買ってやった|д゚)
1個だけ変えても色味や明るさが違うとイヤなので全取っ替え。

使用していたパルックボールはよくあるE26口金じゃなく、一回り小さいE17口金タイプ。
ちょっと前までE17の60W型LED自体を見かけなかったぐらいなので、
市場で安く出回っているE26口金のLED電球に比べるとE17タイプはまだまだ高いのがネック。
一流メーカー製は高くて6個も買えないので、安心のジェネリックメーカー、
アイリスオーヤマ製でリーズナブルに揃えました(笑)


パルックボールとLEDを比べてみると、LEDは一回り以上小さいんですけど。
よもや今より暗くなったりしないだろうか・・・・
不安。


これが


こうなった。
見れば見るほど小さいんですけど。
大丈夫だろうか。。。


現在のパルックボール仕様の明るさ。
6個ともあんなに小さくなってしまって、本当に暗くならないだろうか。
不安の2文字しかない・・

いざ、尋常に勝負!
ポチッとな



明るすぎた(爆)

お世辞抜きでパルックボールより1.2倍くらい部屋が明るくなった。
小さいクセしてやりおるな、LED電球。
正直な話、もう少し明るくてもいいな、と常々感じていたので、今までの薄暗さが嘘のよう。
そうはいっても、急に照明が明るくなったもんだから妙な違和感に苛まれていますw


ブログ一覧 | イエ | 日記
Posted at 2016/09/19 17:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年9月19日 17:22
しかしPEKE家はよく電球が切れますなぁ~(笑)

大きさだけ見ると不安になりますが明るさの違いは歴然!
やはり最近のLEDは値段も安いけど性能も良さそうですね(*^-^)

明るくなり過ぎて見えなくて良い物まで見えちゃったりして(*≧m≦*)ププッ

コメントへの返答
2016年9月19日 21:42
そんなことないと思うんですけど・・・ネタにしすぎなだけです(爆)

こんなに小さくて大丈夫か心配でしたが、まさか既存より明るいとは思いもしませんでした。
安いなりに、5年以上使えたら御の字かなと思ってます。
切れたらまたネタになるけど(爆)
2016年9月19日 22:37
どこかの家のリビングと同じような状況ですね。

うちのは切れたものから順次LEDに置き換えてまして、パルックボールは残り1個だけです(笑)。
意外と明るさは差が無いので、混在させてますが
点灯の早さはLEDが圧倒的なので、そこだけが気になるといえば気になるところです。

うちのは26口金なのかな。今までのとそう大きさは変わらないですね。
コメントへの返答
2016年9月22日 17:14
お互い、同じような時期に切れ始めていますね(笑)

NAGA家の電球はE26でしたか。
絶対そっちの方がコスト的にもいいですよ。
電球型蛍光灯の時点で、E17だろうがE26だろうが電球自体はほぼ同じサイズなので、E17を使う理由がさっぱり分かりません・・・。
2016年9月19日 22:59
明るすぎた(爆)

に爆笑させて頂きましたm(_ _)m
LEDの性能は上がり、値段は下がってますね!
我家は切れたところまたは暗くなったところから
LED化をしていますが、家が築6年のため、まだ
なかなか進みません(泣)
コメントへの返答
2016年9月22日 17:17
コメントありがとうございます。
意外なところで笑いが取れてよかったです(笑)

数年前に比べて値段も手頃になり、気軽に買いやすくなりましたね。
我が家は電球型蛍光灯が多く、冬場の立ち上がりに時間がかかるのがイヤで、順次LEDに変えていってます。
2016年9月20日 3:15
よくある生産終了・・・(--;
購入する時期にもよりますが、数年で部品がなくなると
ケンカうってるんかいっwっと思いますw

LEDって小さいのに優秀ですね!
明るすぎましたか(笑)
コメントへの返答
2016年9月22日 17:18
まさかパルックボールが生産中止になるとは思いませんでした。

結果的にはLEDにしたお陰で部屋が明るくなったのでよかったです♪
2016年9月21日 7:38
出始めの頃のLED電球は明るくない印象がありましたが、最近のはびっくりするくらい明るいですね。

廊下や階段は電球だからいいけど、築20年超の自宅はそろそろ蛍光灯の安定器がヤバイ。
これをどうするかが目下の悩みです・・・
コメントへの返答
2016年9月22日 17:22
最近のは照射範囲が広いので普通に置き換えて使えます。

シーリングライトなんて買い換えた方が安いですよ。
こだわらなければ、1万円もだせば買えちゃいますから。。。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation