GW初日の3日から1泊で遊びに行ってきた話。
ここ2年連続で
草津&おもちゃ王国の旅に出向いてましたが、
いい加減飽きたので今年は日光方面へ出かけてみることにしましたよ。
GW初日の高速下り線はどこもかしこも真っ赤予測。
渋滞に巻き込まれたくないので
早朝3:30出発!
流石にこの時間なら渋滞に巻き込まれることはないでしょ。
その結果
5:40に日光口PA到着(爆)
渋滞皆無で超順調でした (゚∀゚)
しかしながら早朝の時間帯だと言うのに、当たり前のようにうじゃうじゃ走っていた車達。
連休恐るべし。
さて、ある程度渋滞を見込んでいたのでこんな早朝に到着するのはいい意味で想定外。
朝食を食べようにもまだ店はどこも開いてない・・・(苦笑)
仕方ないので、PAで仮眠してから近場の7時開店のガストへ赴く。
駐車場は同じような境遇の関東ナンバー車がゴロゴロ。
みんな考えることは一緒だなw
ゆっくり朝食を摂って8時に店を出ると、道路が絶賛渋滞中。
何の渋滞かと思ったら、日光東照宮へ向かう車の列でした。
こんな早朝から渋滞とか終わってるわ。
首都圏の人は何も連休に東照宮なんぞ来なくてもいいじゃんか。
もっと空いている日に来ればいいのに・・・
なんて思いつつ、渋滞に巻き込まれて時間つぶしのために奥日光を目指す我が家。

中禅寺湖到着。
9時前だとあまり観光客はいませんね。釣り人が多かったです。
さらに半月山を登ってみます(もちろん車で)。

終点の展望スペースからは遙か遠くにフジヤマが望めました。
うーん素晴らしい景色。
日光からも見えるなんて富士山はやっぱり大きいね。

半月山を下山して(しつこいけど車で)、湖畔にある元イギリス大使館別荘と
元イタリア大使館別荘を見学。
写真は元イギリス大使館別荘。
イギリス大使館は平成22年まで、イタリア大使館は平成9年まで
現役で使われていた建物だそうで、両方とも内部を見学できます。
もれなく金は取られますがw
・・・期待していた割には大した事無く。
きっと子供も退屈だったことでしょう(笑)
うだうだと時間を潰していたら時はお昼前。
軽く昼食を食べてから本日の目的地の霧降高原に向かいます。
東照宮近辺は例の交通集中による渋滞が悪化していたので、
リッチに清滝ICから一区間だけ日光有料道路を使って渋滞をパス。

13時過ぎに本日の目的地、ニュー霧降高原キャンプ場に到着。
初のファミリーキャンプにチャンレジっす。
でもヘタレなので宿泊はログハウスで(笑)
そして今回の相棒はまさかの
パジェロミニさんw
だってキャンプ場にシャコタンの46とか出っ歯のあるスイフトさんじゃ来たくないでしょ。
そもそも
パジェロミニ買ったからキャンプ行こう
なんて思いついたんだから、これで来なけりゃ意味がない(?)。
でも荷物はギリギリ詰め込んだ感じだし、後席は狭いと
ブーブー文句が出るしでいささか困りました(苦笑)

いけてる今夜のログハウスの基礎は、ガードレール支柱の廃材!
どこからこんな廃材拾ってくるんだろう(笑)

慣れない火起こしにたっぷり1時間かかって、17時過ぎにようやく夕飯。
ログハウスのデッキでこじんまりとBBQをたしなみます。
うちわを忘れてしまい、ハウス備品の
ちりとりで仰いでいたら、
見かねた隣のサイトの人がうちわをくれた、なんて事件もいい思い出。(恥)
家族だけなんで、こんな規模でも十分楽しめましたが、
こんなちんまりやっているのは我が家だけでした(爆)
早起きで疲れたので22時前には全員ご就寝。
翌朝。
朝食はもっとダメな感じで菓子パンww
唯一コーヒーだけは沸かして飲みましたが。
他のサイトの方々は朝からしっかり料理を作っていてエライなぁ、と。
お片付けをして9時前にキャンプ場を撤収。

そしてやってきた大笹牧場。
去年も同じ時期にソロドライブで来たような記憶があるのは気のせいですね、きっとw

半日ほど子供が楽しめる施設で遊びまして。
写真はそり滑りが楽しめるサマーゲレンデ。
子供と二人乗りしたけど、意外とスピードが載って怖いw

最後の〆はお決まりのソフトクリームで。
濃厚なミルク味のソフトは牧場で食べる醍醐味ですなぁ。旨かった。
帰りも渋滞に巻き込まれるのがイヤなので、13時過ぎに帰路につきます。
渋滞情報を見てもまだ渋滞は皆無。
往路は圏央道経由だったので、帰路は北関東道経由で帰ろう。
なんて思ったのが大失敗。

北関東道に入った途端、
寄居PA付近で渋滞発生の第一報orz
さらにお決まりの東松山付近でも渋滞発生(´Д`)
たっぷり
40分ほど渋滞に巻き込まれてしまい、
圏央道経由を選択しなかった自分を恨むばかり。反省。
初のキャンプ(と呼べるのか?)デビューでしたが、
ヨメ子供とも楽しかったようでなにより。
お父さんは炭起こしたり運転したり面倒だけどね(苦笑)
また気が向いたら出向いてみようと思います。
もちろん寝床はログハウスだけど (゚∀゚)
そしてPJM初の高速走行でしたが・・・
エンジンうるさい!
の一言につきます、ハイ。
80㎞を越えるとエンジンがひたすら唸っており、100㎞巡航とかもう苦行(´Д`)
ヨメから随分ゆくっり走るね、とか言われる始末。
ウルサイから飛ばしたくないんだよ。。。。
うるさいけど100km以上でもしっかりと加速はするので、
ターボの恩恵は大きいなと感じました。
そして
極悪の高速燃費。
みるみる燃料計が減っていく・・・
この車は
下道をトコトコ走るのが似合う車だということを実感しました (゚∀゚)
「PJMでヘタレキャンプへ行くの巻」・おしまい
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2017/05/05 23:39:35