• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月29日

ドラレコリブートの怪。

ドラレコリブートの怪。









これまた先日のスキー運行時の話ですが。。
ウインドウオッシャーをピューっと噴射したんです、ピューって。
そしたら

ピピッ

とドラレコからリブートする音が。。

んんっ??
噴射するウオッシャー液でGセンサーが誤作動なんてあるまいし。
なんだろう?
もう一回ウオッシャーをピュー

ピピッ

またリブート・・・(´Д`)

その後もウオッシャーを出す度にリブートするドラレコ。
思い当たる節は、ドラレコのIG電源(のリレー)をワイパSWから取っていること・・・かなあ。
状況から判断するに、ウオッシャーポンプを作動させると一瞬電圧がドロップするみたい。
だからドラレコの電源も瞬電してリブートしてるんじゃないかと。

なんで今までリブートに気づかなかったんだ、って話ですよね?
それは、この時までクロスビのウオッシャーを使った事が無かったからです!
いつもは汚れた窓は雑巾で拭いてから乗っていたので、使う必要がなかったんです(`・ω・´)


サービスマニュアルで配線図を調査。
現状、ドラレコのIG電源はピンクの配線(青矢印)から拝借してます。
この配線、どうやらウオッシャポンプ駆動用らしい。
ドラレコ取付時はまだサービスマニュアルが無かったので、テスタで探ってIG線を判断していたので何の配線までかは把握してなかった。

でもこれで納得、リブートの原因はやっぱりウオッシャーピューで決定!
解消するには取り出す配線を変えないとダメやね。
ワイパの配線図と電源回路図をにらめっこ・・・
むーん、紫の配線(赤矢印)がワイパSWへ入力されるIGのメイン電源っぽいぞ。
よし、この配線に鞍替えしてみよう、そうしよう。


現状ピンク配線の端子から拝借してるIG取り出し配線を・・・


紫配線の端子に変更。

するとどうでしょう!
ウオッシャピューってしてもドラレコは瞬電しない (゚∀゚)
ドラレコリブート問題、解決。
たぶん。

取り出したIG配線はアイストキャンセラーにも給電しているので、そちらにも不具合がでるとイヤだったので早めに気づけてよかった。

やっぱり配線はちゃんと調べないとダメですね。
持っていてよかった、サービスマニュアル(笑)
ブログ一覧 | MN71 | クルマ
Posted at 2019/01/29 22:33:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2019年1月29日 23:14
なるほど。そういう事でしたか。

私はヒューズBOXから取るようにしているのでこういうケースはないのですが、何かの配線から取る場合には気をつけないといけませんな。

ところで、720αなんですが最近撮れていない(というかPCで見れない)ファイルが時々作成されていることに気付きました。問題なく再生できるものも多いのに。。。。。。いざという時に役に立たなさそうでちょっと嫌な感じです。
コメントへの返答
2019年1月30日 21:53
最近の車はCAN通信なので、動力配線なのか信号配線なのかぱっと見だけでは分かりませんね。
昔のクルマは気にせず配線から分岐できたんですけどね。

720αの件、SDカードの劣化かもしれませんよ。
定期的に交換が推奨のハズです。
とりあえず新品に交換してみてはいかがでしょう。
僕も以前、相性の悪いSDカードを使っていた時はエラーが多かったですが、違うメーカーの物に変えてからトラブルフリーです。
2019年1月31日 6:29
ウォッシャー連動ドラレコとは面白い!(違)
原因がすぐに判明して良かったですね~
何処から電源取って良いってものでも無いんですね。
勉強になりました~♪
コメントへの返答
2019年1月31日 22:08
そんなドラレコ、迷惑なだけです(爆)
分かりやすい挙動だったので推測しやすかったです。
打開策もすぐ分かったのでダメージ少なくてよかったです。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation