• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月16日

第3戦(日帰り)。

年末にヨメがスキー板を買い換えたんです、15年振りにw
そしたらなんと!
おまけでリフトタダ券一枚くれました!
副賞で半額割引券もついてきたので、家族分もお安いですよ。

タダなら行くしか無いでしょ、ということで


やってきました、山梨はカムイみさかスキー場。
ご覧の通り雪がない!
・・・ってのはもちろん冗談で、人工降雪機によるゲレンデね。
だからリフト下とかに雪は無く、必要最低限しか雪はなし。


上級コースなんかもっと酷いw
完全にガレ地の上をリフトが行く。
石がゴロゴロしていたので、落ちたら怪我確実w
この手の人工降雪スキー場は初めてなので、もの凄く不思議な気分。


でもゲレンデはちゃんと雪で覆われているので安心。
ゲレンデにいる限り、違和感なくスキー場(笑)
必要最低限しか雪がないので、コースアウトすると危険デス。

ゲレンデコンディションは人工降雪なので基本的には微細な氷粒。
悲しいかな、雨に降られた先日の白馬より滑りやすかった(爆)
白馬があまりに酷かっただけで、やはりお世辞にも滑りやすくはなかったですね。
おまけにリフト待ちの整列がまるでなってくなく、リフト待ちで果てしなくストレス。
割り込み上等、行ったもん勝ちってなんやねん|д゚)
そしてレストハウスもキャパオーバーでストレス。
リフト代はとても安く済んだけど、再訪したいかというと、うーん。。って感じ。


ただし運転手にとっては渋滞知らずというメリットが (゚∀゚)
関越方面のスキー渋滞などつゆ知らず、中央道は行きも帰りもスーイスイ。
6時出発でも8時半には到着して超楽ちん。
そんなだからか、意外とお客が沢山いてちょっとびっくり。


渋滞の心配がないので、余裕で夕飯だって食べていけます。。。
山梨に来たならば、ほうとうは欠かせませんよね!
今回のほうとう屋は「庄屋の家」。


こちらのほうとうは珍しい大鍋タイプ。
人数分のほうとうをコンロで暖めながら食せます!
過去にも一店だけこの型式がありましたね。
最後まで熱々で頂けるし、取り分けもできるしで、家族には最適。
お味は、鰹だしが利いた白味噌で甘めのスープにコシのある麺の組み合わせ。
野菜もたっぷりで、最後の一滴まで美味しく頂けました。


ついでにおすすめの馬刺しも!
スジのあるマグロみたいな食感で、あっさり味で美味。
お酒があると最高ですが、そこは我慢(笑)

今回のお店も美味しく頂けました。
また新たなお店を開拓していこう。

帰路の中央道ももちろん快適。


快適すぎて談合坂でまたもやデザートタイムw
信玄餅入りシュークリーム。
信玄餅が2つ入ったサクサク生地のシュークリーム。
美味しいけど、生クリームにはちょっと合わないような?

その後も快適で19時半には入間IC着。
あまりに快適だったのついでにコストコまで寄り道www
スキー板載っけてコストコ行くヤツなんて前代未聞でしょう (゚∀゚)

そんなこんなで帰宅。
渋滞知らずで楽ちんでしたが、やはり天然雪がいいなと思ったスキー第3戦でした。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2019/02/19 22:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

各務原航空宇宙博物館へ!
THE TALLさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉
ぎょぎょぎょーさん

💫うどん県ジジィの甘党日記❷💫
うどんちゃんさん

地元のイベントで 明るいうちからい ...
pikamatsuさん

ブロッコリースーパースプラウト
kazuharuさん

この記事へのコメント

2019年2月19日 23:25
お疲れ様でした。

中央道方面は空いてるんですね。この季節は関越ドイヒーですからね~。しかしまあ、ゲレンデの内容を取るか渋滞を取るか、微妙なところですか。

グルメも楽しめたようで、メインのスキーはさておき良いドライブになったのではないでしょうか。

たまにはE46も動かしてあげてください(爆)。
コメントへの返答
2019年2月20日 22:49
ガラガラという訳では無いですが、明らかに空いてますね。
夏場は激混みですし、今が穴場かも(笑)
中央道でもうちょっと足を伸ばせば天然ゲレンデもあるので、そっちまで赴くのも手かも知れません。

46さん動かしたいですね。
少なくとも敷地からは出したい(爆)
2019年2月20日 16:07
あれ?今回は何もトラブル無しですか??
つまんないなぁ~ってのは嘘でお疲れ様でした♪
やはり今年はスキー場も雪不足なんですね。
スキーやらないので解らないけど人工雪はダメなんでしょうか?

おぉ!ほうとう!PEKEさんのブログに何度登場しただろう?
食べたくてしょうがないのですが、なかなか山梨へ行く事が・・・
今回は馬刺しまで!!これ、お酒無しでは辛いですね(笑)
コメントへの返答
2019年2月20日 22:53
言われてみればトラブルないですね(笑)
日帰り行楽は大抵何も起きないんですよww

このゲレンデは天然雪が降らない場所にあるので、100%人工雪なんです。
滑走感というか、板の噛みこみ方とか、雪質によって全然違います。
人工雪の感覚が僕はあまり好きじゃ無いですね。

ほうとう好きなんですよ僕。
ラーメンを開拓するような感覚でほうとう屋を開拓してます(笑)
まさにこの時期は最高にウマイです!

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17
嗅覚耐久選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 18:52:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation