• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月17日

流れない!

・・・と子供から訴えられた、とある休日。
なんのこっちゃ、と赴くと

トイレの小を押しても水がが流れない

とな。
※我が家のトイレはリモコン式。

またまたそんなことあるわけ・・・ホントだ流れない(´Д`)
試しにを押すと・・・流れた!


TOTO製の便器本体には、エマージェンシー用手動洗浄レバーが内蔵されています。
この手動レバーでも同じく大は流れるけど小は流れない・・・。
しかも大の方向は手応えがあるけども、小の方向はスカッ!という感じで手応えが無い。

これは・・・おそらくボールタップが外れているんじゃないか?

このままでは不便なので、とりあえず修理の依頼・・・はしません!
広く浅く(何でもやる)を目指す当ブログ、まずは分解を試みますw

で。
昔の陶器製と違ってプラ製の一体型ロータンクはどうやって外すのか分からなかったんですが、取説に普通に外し方が載ってました。やるなTOTO。 (゚∀゚)


水受け部分を上に引張れ!
ただそれだけ記述されていたので、その通りに上に引っ張ったら


外れた!
そんでもって防水カバーをめくると、


ロータンクの中身がご開帳~。
矢印の部品が洗浄レバーに繋がる部分。
ムム、黄色矢印にはボールチェーンがついてるけど、反対側の赤矢印には何も繋がってないぞ。


よく見るとボールチェーンがプカプカ浮いてます。
コレだ!
コレがレバーから外れたので手応えが無い&流れないんだな。。。


赤矢印の位置にボールチェーンをはめ込んでみる。
キタコレ!
すごくしっくりきますね。
でも・・・なんか・・・反対側のチェーンと比べて長さに余裕なくね??

反対側の黄色矢印のチェーンは2玉分余裕があるんだよなぁ。
対して、外れていた方は余裕ゼロ|д゚)


比較のため健康な二階のトイレのロータンクも分解してみました (゚∀゚)
そしたら、こちらは両方とも2玉分の余裕があるの。

これはつまり、ボールチェーンのひもが切れて外れたってことですな。
昔は金属製チェーンでしたが、最近のはプラ製なので弱いんでしょうね。


それでは動作テスト。
洗浄レバーが小の方向。
接続したボールチェーンでちゃんとボールタップが開閉します!


洗浄レバー大の方向。
こちらもちゃんともう一つのボールタップが開閉します。

小と大で開くボールタップが違うので、これで流量が変わるんですね。
勉強になりますね!


水受け部を元に戻して実際に水を流してみたら・・・
ちゃんと小も大も流れるようになりました!

いやぁ~簡単に直ってよかった。
少なくとも出張工賃1万円以上は浮いたし!
子供からも天才!とか言われて株も上がったしwww

ちなみに間違っても分解した状態で通水しないことです。
未接続の手洗い部分から水が噴出して水浸し間違いなし!ですよ。

設備修繕の巻、おしまい(笑)
ブログ一覧 | イエ | 日記
Posted at 2019/10/17 22:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

高遠城址公園
ライトバン59さん

明日からGW
nobunobu33さん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

この記事へのコメント

2019年10月17日 23:11
10年が近づいてくると家もそろそろトラブルが出始める頃ですよね。うちも何かしら出てきそうな予感がしています。

今回は無事に対応できて良かったですね。しかし、ここを樹脂にするのは間違った設計だと思いますよ。10年持てば良いという設計思想なんだろうなぁ、と思いました。
コメントへの返答
2019年10月18日 22:14
電気製品は軒並み設計期間10年とか書いてありますから、故障が起きてもおかしくは無い時期ですね。
10年経っても減らないローン(爆)

簡単な原因でよかったです。
電機部品逝っていたら修理代が高くつきますからね。
指摘の通りで金属の方が耐久性は間違いないですね。
唯一プラ製の利点と思えたのは、外れても沈むこと無く水に浮いていたので、引っ張れば排水出来ることかな。
一長一短(笑)
2019年10月18日 15:07
いよっ!天才!!(笑)
コメントへの返答
2019年10月18日 22:15
(*゚∀゚)=3

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation