昨年9月に
水没から復活したスマホ(SHV39)。
あれから半年が経過するも、不具合無く使用していました。
していましたが・・・それは突如訪れた。
2月某日、スマホをイジっていると突如
画面に残像が残るようになった(´Д`)
画面をスクロールするでしょ。
そしたらスクロールする前の情報がうっすら残った状態で次の内容がオーバーレイされるの。
激しく見づらい|д゚)
あ、これやばい。
数日様子をみた結果、電池残量が45%を切ると症状が発生することが分かりました。
逆に言えば50%前後で充電を繰り返せば不具合無く使えはします。
でも今後症状が悪化しないという確証はないし、完全に液晶が死んだら何も操作できなくなる。
何より引き継ぎ操作も不可能になるわけです。
とういことで予定外ですが早々に機種変更をしました!
あと1年は使うつもりだったんですが、リスクは背負いたくないのでやむを得ず。
新機種は性懲りも無くまたSHARP製(SHV46)!
余談ですが。
機種変に当たって、某英雄へ某電話をかけました。
詳細は省きますが、俗に言う
MNP詐欺ですw
結果として
11,000円分のクーポンを発行するので思いとどまってくれませんか?
とご提案をいただいたので踏みとどまることにしました (゚∀゚)
ただし英雄ショップでしか使えない、と言うので手続きにショップへ。
そしたら・・・
機種によって割引率が違って、この機種(SHV46)は
5,500円分しか使えません
!?
話が違うやんけ!!
割引率のこのなんか一言も言ってなかったぞ、英雄のオペーレーター!
やり方が汚いな、英雄!
納得いかないけど、コジポが無いよりはマシなので渋々言い値で買いました。
・・・そんなやりとりを経て手元にやってきたSHV46。
そしたらね・・・あんなに調子悪かったのにね・・・
なんとSHV39の液晶不具合がしれっと直っていました(´Д`)
電池が40%を切っても症状が出ないorz
一体あの現象は何だったのか。。。
早とちりをした気がしないでもないですが、まぁ仕方ない。
・・・という長い前振りを経てここからが今日の本題 (゚∀゚)アヒャ

↑一年前にクロスビさんに取り付けた
リア用ドラレコ。
これ、wifiで画像を飛ばせるので、スマホがモニター代わりにできます。
つまり、SHV39をモニター代わりに使ってしまおうという魂胆。

まずはスマホ固定用のマグネットキャッチをダッシュボードにペタっと。
色々検討した結果、横置きモニターとして使うにはこの位置しか置けない。
マグネットキャッチはスイフトの遺品なので元手はタダです。

スマホをマグネットで固定して、USBケーブルを接続。
USBケーブルはL型タイプを購入。
見た目もスッキリして、なかなかいいですよ、このL型ケーブル。

wifiで映像を表示させるとこんな感じです。
ルームミラーを見るより視線移動が少ないのはいいですね。
なにより広角レンズで撮影範囲が広いので、ルームミラーや目視では見えないところも把握できるのがナイスな点。
欠点は反転表示ができないので、脳内変換をしないといけないこと。(笑)
トータルではスマートミラーに劣りますが、必要にして十分って感じです。
液晶が本格的にぶっ壊れるまでは便利に使えそうです(笑)
ブログ一覧 |
MN71 | クルマ
Posted at
2020/04/04 00:04:51