• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月30日

そうだ岐阜行こう・初日

今年は諸事情によりなかなか旅に出る暇もありませんでしたが、
やっと落ち着いてきたのでこの度岐阜に旅に行って来ました。

★FAQ★
Q:なぜ岐阜なのですか?
A:なんとなくです (゚∀゚)アヒャ

Q:岐阜までは距離がありますが、やっぱり車ですか?
A:もちろんです。

Q:19万㎞目前の車で大丈夫なのですか?
A:たぶん・・・

Q:ところで、今日(30日)は平日ですが?
A:いいんです、今年は山のように有休が余っているので有休を使ってみました(爆)

ということで朝7:30出発、圏央道を経由して中央道へ。
さすが平日の下り線、休日の渋滞がウソのようにガラガラで快適です。
途中、駒ヶ岳SAでこんなものを発見。



しか
「しかまん」です。
肉まんのしかバージョンです。
味はまぁ普通で、ちょっと期待はずれでした。

そんな寄り道をしつつ、12:30くらいに中津川ICに到着、
一路今宵の宿のある街へ向かいます。
もう紅葉は終わっているかと思っていましたが、まだまだ
綺麗に紅葉をしており、思いがけない収穫でした。
折角なのでプリもいれて写真を撮ってみましたw




1時間ほどで街へ到着しましたが、宿へ行くにはまだ
時間が早いので少し観光をしていきます。



岐阜と言ったら白川郷の合掌造りの古民家が有名ですね。
以前から一度は見たいと思っていたのですが、流石に距離があるの
で宿の近くにあった合掌村という博物館でお茶を濁しました (゚∀゚)アヒャ
白川郷から移築した合掌造りの家屋なので、とりあえずの雰囲気は楽しめました。
本家の方がもっと素晴らしいのでしょうけどね・・・。

2時間ほどで合掌村を後にし、今宵の宿へ。
岐阜の温泉街と言えばゲロです、ゲロ。
大学生の頃、弾丸0泊2日ツアーで下呂の日帰り温泉に来た事が一度だ
けあったのですが、今度はきちんと温泉に浸かって行きたいと思います。
約10年振りに訪れましたが、当時の街並みの記憶などさっぱりない
ので、懐かしいとかそういった感情は一切ありません (゚∀゚)アヒャ

今宵の宿はちょっと古めの旅館でした。
別に古くても掃除やサービスが行き届いていれば何の問題は無いわけです。
それも出来ていないどこぞの某旅館は(ry

そんな古さを感じさせるこんなアイテムが。



なんと部屋の電話が昔懐かしいダイアル式(爆)
最近の若い人なんて存在自体知らないんじゃないでしょうか?
かく言う僕も20年振りくらいに使いました、これ。

そして今宵の夕食。



右の鍋は飛騨牛の味噌焼き。
安めの宿だったので、料理の数も少~し少なめです。
でも食べきるには丁度よい量でした。
食べきれないほどごっそり料理がでる宿もありますが、残すのが勿
体ないので、庶民な僕にはこれくらいが丁度よかったです←貧乏性w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/02 21:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2007年12月2日 21:31
私も有休が30日以上あるのですが、どうやったって使い切れません(涙

料理はうまそうですね。
あの「地雷」に比べたら・・・・
コメントへの返答
2007年12月3日 22:35
僕もまだ30日以上残ってます(笑)

なかなかおいしかったです。
普通、外で食べる御飯はおいしいはずなんですがね、某宿は(ry
2007年12月2日 21:43
若いっすね。。。
岐阜ですか。
もう寒かったでしょう。お風呂が一番ですね。

しかし、ダイヤル式でんわ、久しぶりに見ましたw
コメントへの返答
2007年12月3日 22:36
寄る年波には敵わなくなってきました。
帰宅したらバタンキューでしたよ(爆)
高山まで行くと流石に寒かったですね。
お風呂マンセーの季節であります。
2007年12月2日 22:16
ダイアル式電話は私が幼稚園の頃、実家で使っていました。。。
意外と、今の若い人でも存在知っているかもしれませんよ♪

あと、公衆電話もダイアル式多かったですね~

ま、大阪だったので参考にはなりませんが(汗)
コメントへの返答
2007年12月3日 22:37
我が家でも小学生くらいまでは現役で使っていました。
実は実家にはまだ黒電話があるんですよ。
流石に使っていないですが、みかかに返却していないだけ (゚∀゚)アヒャ
2007年12月3日 8:12
おっと、前から行きたいって言ってましたっけ、岐阜。
私と同じような高速ルートで行かれたようで、乙でした。

飛騨牛の味噌焼きは名物ですね。
どこぞの鰻のように中国産ではなかったですか(謎爆)??
コメントへの返答
2007年12月3日 22:39
そうなんですよ、下呂に言ってみたかったんですよね。
まだ白川郷には行けてないので、雪の心配がない季節にもう一度トライしてみたいですね。

飛騨牛が中国産だったらショックですわ(笑)
2007年12月3日 16:17
職場で休憩中に「しか」を見てしまい、Q10ジュースを吹き出してしまいました…なぜかツボだったようです(^^; まだ紅葉が楽しめたようで良かったですね。
コメントへの返答
2007年12月3日 22:40
あそこまで堂々と「しか」と書かれると結構ウケますよね。
僕も袋から取り出して笑ってしまいました。
2007年12月3日 21:48
紅葉綺麗ですね!!
うらやましい~
プリでお出かけとはさすがですね!!
私は...(苦笑
来年はちょっと遠出を!!
コメントへの返答
2007年12月3日 22:41
紅葉はホントにめっけもんでした。
思わずベストショットが取れてご満悦です。

僕は国内旅行はほとんど車ですね。
一度だけ、大阪に行った時だけ新幹線を利用しただけです。

mattaさんもぜひプリでドライブ旅行をご堪能あれ。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation