• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

V9354-0006

V9354-0006









珍しく連投。
連休最後のネタはV9354-0006です。
なんのこっちゃって話ですが、DJ製クイックエバポレータークリーナーSのことですよ、奥さん。
知っている人は知っている、エアコンのエバポクリーナー。
トヨタ純正品なんだから効果あるでしょきっと。

ってな事で3月末に密林で購入していた品。
ここに来て、ようやく本格的にエアコンを稼働させるシーズンになってきたので、
こいつでスイフトさんのエバポ洗浄してやろうと思います!
ここのところずっとPJMさんにかかり切りなので、たまにはスイフトさんの面倒も見てあげないと(笑)


こんな感じでセットして、内気循環VENTモードで3分駆動してやるだけ。
簡単ですね。


施工中は窓全開、って書いてあったので、ありとあらゆるドアを全開にしておきました(笑)

噴射後、A/CをONにしてエバポの結露水で薬剤を垂れ流せ
と書いてあったのでその通りにしたのですが、
10分放置しても全然ドレンから水がでてきません(´Д`)
仕方ないので、ご近所を無駄に一周。
コンデンサーを冷やして冷却効率アップしてドレン排出作戦(苦笑)
なんかあんまり冷えない気がするんですが、ガス抜けてるのかしらん?

AC停止後の送風時が一番臭いますが、施工後はとりあえず臭いは大分収まった感じ。
微妙に臭っている気がするけど、施工前に比べればあきらかにマシになっています。
究極はエバポ直接洗浄なんだろうけど、大変そうなので無理だな。

以上、GW2017 完
orz
Posted at 2017/05/07 21:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2017年03月18日 イイね!

冬装備終了。

冬装備終了。









スイフトさんの冬装備、スキーキャリア一式とスタッドレスを撤去しました。
キャリアは2週間前に撤去したけど、万が一に備えてタイヤだけは残しておきました。
でももう流石に雪は降らないでしょ。降ったらイヤ。
ということでスタッドレスさんも本日さようなら。


タイヤを外してみたら、アーム類に尋常じゃないこびりついた泥汚れハケーン。。。
2月末の日帰りスキー時の名残だな。

~回想~
日帰り温泉施設へ向かう途中の道がまさかの未舗装道路、雪解け状態の泥濘んだダート状態。
そんな道の滑る感覚が意外と楽しく(爆)、ダートラよろしくガンガン突っ走ったところ


こうなってた (゚∀゚)
復路も同じ道を帰ったので、帰宅時はこの2倍の泥で大変な事になってました。
~回想終了~

・・・っていう事件があり、下回りはアンダーボディスプレーランスで念入りに洗ったんですが、
ホイールの内側になっていた場所は落とし切れてなかったんですね、きっと。
この機会にちゃんと洗い流しておきました。

今シーズンはイレギュラーな11月降雪時に慌てて履き替えたので、
都合4ヶ月で約1900㎞の使用。
関東で雪降ったのは11月の1回だけ、スキーエクスプレスとしても
恩恵を受けたのは2回だけだったので、あまり出番が無かった今シーズンでした。
我が家の使い方だと、溝が無くなる前にゴムが固くなって交換する
パターンなので、走行距離はあまり気にしてませんけどね(笑)。

今年で2年目のVRX、あと4年は頑張ってもらいましょう。
4年後・・・スイフトさんも12年落ちになっているし、車ごとバイナラかも (゚∀゚)
下手したら車が先・・・(爆)


最後に洗車して春仕様に復帰完了。
やっぱりこのスタイルが一番落ち着くなw
Posted at 2017/03/18 23:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2017年02月25日 イイね!

3が並んだ

3が並んだ









先日の湯沢行きの道中、スイフトさんにゾロ目がでました。
33,333km。

前回の2ゾロ目は北海道で踏んでました。
それから1年半、購入してからは8年目にして
まだ3万㎞台のスイフトさん、つくづく距離走ってないね(笑)
このペースだと次回の4ゾロ目は2018年後半かな?
Posted at 2017/02/25 23:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2016年12月17日 イイね!

受難。

受難。









スイフトさんの左テールに線傷が入っているのをハケーン。

・・・よくよく見たらヒビですたorz

どうもレンズの内側に入っているみたい。
こんなヒビの入り方するなんて、何か固いものでも当たったんだろか・・・
工具落とした記憶も無いし。

しかしなぜよりによって左なんでしょ。
一度作り替えたのも左だったし。
なにか恨みでもあるんでしょうか(苦笑)

1週間経って見てみたら、なんかヒビが伸びている気がするんですよ。


計ってみた(爆)
12月の頭時点で14mm
結構長い。。。

走行の振動などで伸びちゃうのかなぁ。
今のところ水漏れは見受けられないけど、嫌な感じ。
このまま落ち着くといいんだけど。
また新しく作り直すのイヤだし。。。

しばらく様子見だ。
Posted at 2016/12/17 23:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC71 | クルマ
2016年11月27日 イイね!

冷や汗かいた

スイフトさんのドアストッパーを交換して効果も上々でホクホクだったその後の話。
ネタとしは交換当日の話なんですけど、1週間も経ってしまった(爆)

お目当てのパーツも交換出来たし、後は内張を元に戻すだけ。
内張を窓枠に引っかけるために窓を全開にしてやります。
配線を仮接続してウインドウスイッチAUTOボタンでワンタッチ全開!



ウイン

・・・・あれ?

ワンタッチで全開にならないんですけど(汗)
スイッチを押し込んでいないとガラスの昇降が止まってしまう。。
閉まる方向にはワンタッチ動作するのに。。。。

あれ?

これはもしや???

スイッチ壊れたorz

いやいやいやいや、そんなハズ無いでしょう。
だって壊すようなこと何もしてないんだから。
きっとスイッチの接触が悪いんだよ。

だから


スイッチをバラしてみた(爆)
あっさりと簡単にバラバラにできますよ♪


問題の運転席用スイッチはコレ。
他のスイッチと違って、スイッチ前後にシーソー式のアームが伸びており、その先にタクトスイッチが配置されてます。
どうやらこのタクトスイッチがワンタッチAUTOスイッチのようです。
この制御がよくできていて、タクトスイッチを押すだけではワンタッチ動作はしないみたい。
普通の開閉スイッチ+タクトスイッチの両方が押し込まれないとワンタッチ動作しないようです。
よく考えられてますね。スズキのくせに。

いやいや、そんな構造に関心している場合じゃ無く、何が悪いのかが問題だった。。
結論としては、見た感じもタクトスイッチの操作感も別に悪いところも無いし、ハンダ浮き等も見つからず。
ごまかし程度にコンタクトスプレーをちょちょいと吹き付けて元に戻すしかありません。

うーん、直ったかなあ??


車体にスイッチ&内張を取り付けて再テスト。

ポチっとな。

しーん。

直ってねぇ!! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

スイッチAssy交換しないとダメなのかな~(鬱)
・・・とか思いながらスイッチをカチャカチャ弄っていたらなんと!
なんだか分からないけど復活しました (゚∀゚)

スイッチ以外だとすると、アンプとかモーターとかそこら辺が悪さしてたのかな。
結局何が悪かったのか原因不明ですが、直ったからイイヤ!(笑)

こうしてじわじわ壊れていくのかな・・・(苦笑)
Posted at 2016/11/27 11:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC71 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation