• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

ケルヒャニング

ケルヒャニング









連休3日目は、少し風が強いですが
新型ケルヒャーであちこちお掃除ですよ。
題してケルヒャニング(笑)


まずはバルコニー。
冬期の花粉&砂埃で黄色いは茶色いわ。。。
花粉シーズンは洗濯物を一切外干ししないので、
バルコニーに出るのは実に2ヶ月ぶりw
そろそろ外干しもできるので、使用前に綺麗にしておきました。
出るわ出るわ、土と花粉の塊・・・|д゚)

続いて玄関ポーチのタイルを軽くケルヒャニングしたあと、
本日のメインイベント


ヨンロクさんとスイフトの洗車。

約1ヶ月ガレージで埃とは無縁の生活をしていても、
2日前の雨天走行で一発で泥だらけ・・・
下手にガレージがあると、
汚れるのがイヤで乗らなくなるという、
車の存在意義が危ぶまれる扱いになるのも困りもの。
もうちょっとおおらかにならないといかんかな(苦笑)

かといってスイフトみたいに
屋外駐車で常に泥だらけってのもイヤだし・・・

う~ん、われながら厄介。

ということで4時間ほどのケルヒャニングでした。
やっぱり圧のかかる洗浄機はいいですね。
大金はたいて買い換えてよかった(笑)

それではこれからヨメの実家へ行ってきます・・(苦笑)
Posted at 2013/04/28 16:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年04月17日 イイね!

久々のおまけネタ

久々のおまけネタ








ジョージアヨーロピアンのベソシオープンカーシリーズ。
とりあえず3つほど・・・(笑)

ジョージアのミニカーって出来がいいんですよね~。
過去のおまけも出来がよかったです。
きちんとインテリアもそれなりに再現されていたり、
タイヤもゴム製だったりと、今回のも凝ってますね。
オープンカーという手間がかかるものを、
よくおまけにしたよな・・・(笑)


保護カバーも車種専用というこだわりっぷり。


こんなおまけにまでダイムラーのライセンス入ってるし・・・
しかも車種ごとにナンバーが違うという。

こんなに金かけて元は取れるんだろうか
と老婆心ながら心配になります。

全8種類のようなので、欲しい方はコンビニへGOですよ。
明日も仕事の合間にコンビニを物色するかなw
Posted at 2013/04/17 23:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年04月16日 イイね!

さよならケルヒャー

約2年前に棚ぼたしたケルヒャー、月平均2回の洗車ハードユースが祟ってか、
ポンプから頻繁にオイル滲み&圧が上がらなくなってきました。
サイクロンジェットノズルが使い物にならないレベルになってきたので、
残念ながらさよならの審判を下す日がやってきました。

もらい物とはいえ、意外ともたなかったなぁ。
やっぱり○カタモデルは正規品よりコストダウンされているんだろうか・・・?




ということで後継機を購入~
漢の本体のみ (゚∀゚)
ヤフオク!で本体だけの新品出物があったのでポチリました。
JTK25より少しだけ上位機種にあたるK2.360

一度味を占めたので、もはやケルヒャーのない生活には戻れません(爆)



ホース類、移植完了w
普通にセットで買うと高いうえ、壊れたのは本体だけで
その他付属品は使い回せるのでお得に済みました♪
JTK25は寂しいお姿になりました・・・



試運転を兼ねて、1ヶ月間花粉攻撃にさらされたスイフトさんを洗車。
これで身も心もさっぱり。
すぐ強風が吹いてきて1時間で埃まみれになったけど|д゚)

で。
K2.360はJTK25より

・作動音が少し静か
・圧が高い感じ
・背が高いので収納に困る

といった感じで、マシンの性能はタ○タよりはいいと感じました。
あとは耐久性がどれだけあるかですね。
Posted at 2013/04/16 22:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年04月07日 イイね!

時計第二弾

時計第二弾









ズバリ和時計 (゚∀゚)

D2電波時計の抜け殻が勿体ないので、
BM時計から取り外したムーブメントを逆移植。

普通に作るんじゃつまらないので
昔懐かしい簡易和時計に仕立て上げましたw
本物は不定時法で24時間計のような作り
らしいので、あくまでそれっぽいだけですが

今何時?
申の刻四つ時。昼7つ。
あぁもうそんな時間か~、一日は早いなあ。

・・・とかいう会話が成り立つ日も近いですネ(爆)

僕:ねぇねぇ、どこかに飾ろう

ヨメ:
絶対にダメ|д゚)


(´・ω・`) ショボーン
Posted at 2013/04/07 21:53:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年04月06日 イイね!

GXE10アルテッツァへの道のり⑤

GXE10アルテッツァへの道のり⑤









なんだかんだとシリーズ5回目を迎えておりますが、
みなさんいかがおすごしですか (゚∀゚)

今回はシャーシ編。
車の模型造りにおいて花形がボディ制作だとすれば、
間違いなくシャーシは一番つまらない行程でしょう(笑)
つまらなくてもそれなりには作りますです、ハイ。


とりあえずシャーシ塗装完了の図。
実車は見たこと無いけど、とりあえず
オイルパンとミッションはXF16、ペラシャはX18で塗装。
ところで、説明書ではシャーシは黒で塗れ、
と指示がしてありますが実車はボディー色ですよね。
あれって一体なんなんだろう・・・


前後アクスル一式組み立て。
なんてちゃっちい作りw
フロントは流石に左右独立してますが
リアは昔懐かしいシャフト式。
タ○ヤの4輪独立式に慣れ親しんでいるので
中途半端な手抜きキットに苦笑い・・
しょせんフ○ミか。


シャーシに組み付けますた。
一応それっぽく見えるのはある意味凄い。


仕上げにマフラーを取り付けてシャーシ完成。
まぁ仕上がりはこんなもんですかね。


続いてホイール&タイヤ。
タイヤはBRIDGESTONEのRE71で235/45VR17
・・・を履いているみたいです(笑)

今回、初めてホイールにも墨入れしてみました。
汚らしくなるかな・・・と思っていたけど
立体感が強調されて意外とよかった。


取り付けに当たっては、タイヤの回転方向を揃えておきました(爆)
我ながらくだらないこだわり(笑)

以上、シャーシ編でした。
つまらない行程はレポもサクっと。

次回は花形工程です (゚∀゚)
Posted at 2013/04/06 23:15:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation