• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

早速購入~♪

早速購入~♪









先月発見していや~な気持ちになったデスビ。
先日もう一度見て見ると、結構な量のオイルが
デスビキャップの隙間から漏れている様子。
こりゃ完全にデスビ本体からのお漏らしなので・・・

早速Y!オクで中古品を購入しました (゚∀゚)アヒャ
新品の1/20の値段w

8万円もする新品なんておごれるハズもなく、
約半額とは言えリビルトでも高杉。
あと2~3年保てばよいので中古で十分です。

届いたデスビのキャップを早速開けてみましたが、
お漏らしはなさそうです。(漏れていても困るけど・・・)

暇を見て交換しようと思います♪
Posted at 2008/05/25 22:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

お色直し第3章。

お色直し第3章。









プリのワイパーアームをお色直ししました。
6年前に一度ブラックで塗装しましたが、流石に色剥げしてきたり、
ワイパーブレードを交換する時に引っかけて地金が出たりと、
みすぼらしくなっております。

ということでサクッと取り外しました。



30分後。



塗装完了(`・ω・´)
全体的に白っぽかったのが、引き締まったブラックに。
今回はアームの裏側(バネが収まっているところね)と、
ボルトのプラキャップも合わせて塗ってみました。
見えないところにも手を掛けるのが江戸っ子ってもんです。
僕は江戸っ子じゃないけど (゚∀゚)アヒャ

窓枠・サイドモールに続いて黒くあるべき所が蘇って、
見た目のシャッキリ感UPです。
やっぱり見た目って大事。
また暫く快適な気分で過ごせそうです。

・・・そうは問屋が卸さないのがP10たる由縁。(なんじゃそりゃ)

スピードメーターの動きが怪しい(´・ω・`)

引っかかるような動きをするんですよ。
中古の予備は持ってはいますが、スピードメーターを交換するという
ことは、コツコツ(?)稼いできた積算距離が無くなってしまうわけで、
それはかなりイタイ。
なんとかしたいところです。
最悪、メーターのO/Hという道も・・・。
でもそんなことしていたら、P10の泥沼にはまるしなぁ(爆)
Posted at 2008/05/18 19:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年05月06日 イイね!

3度目。

3度目。









連休最終日の今日は、P10の一部オールペンwしました。
先日買った材料はコレのためです。mさん正解!(笑)
8年前と4年前にモール塗装をしたのですが、
劣化して大分色褪せてきました。
過去のサイクルを見ても4年ほどしか保たないようです。


マスキング2時間に塗装20分、かたづけに30分。
なんとも不毛な作業ですが(苦笑)、見違えるように綺麗になりました。
モールが色褪せていると古臭さ倍増ですからね。
先日の窓枠リフレッシュと共に、
見た目のシャッキリ感が戻ってきました。
やっぱりP10のスタイルってカッコいいなぁ~と思えました。←バカ

あとはサビが退治できたら完璧なんですけどねぇ。
Posted at 2008/05/06 16:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年04月26日 イイね!

維持り。

今日はP10を弄って維持ってみましたw



ドアのガラスモール(黒)。

46を買う前から、ガラスモールの黒い部分の色が
剥げて白くなり始めていたのが気になっておりました。
こういうところがいかにも古くささを感じさせます。
とは言っても、色を塗るにしても面倒くさそうなので
放置していたのですが、いい加減みすぼらしくなって
きたので対処する事にします。

塗るよりもお気楽な方法・カッティングシート攻撃でどうよ↓



白い部分が無くなって引き締まりました。
手持ちのカッティングシートの関係で途中で継ぎめ
の段差が出来てしまったのは目をつぶる事にします。
普通の人には気付かれないでしょ、きっと (゚∀゚)アヒャ
色剥げしているよりマシです、はい。


つづいて役立たずになっていた運転席ドアバイザーを修理。
何が役立たずだったのかと言うと・・・
ドアバイザーの両面テープが剥がれていて、雨の日にうっすらと
窓を開けていると、その隙間から車内に雨水がだだ漏れしてくるという、
全くもってバイザーの意味がない状態でした。
おまけに高速に乗ると、風圧でばたついてうるさいし(´・ω・) カワイソス
なぜか運転席以外は無事なんですよね。
頻繁に開け閉めするので振動で剥がれるのかしら?


ということでドアからバイザーを引き剥がしました。



かな~り頑固にドアにひっついていた両面テープカス
をシコシコこそぎ落としていたら、雨が・・・降ってきた・・・

ということで運転席だけバイザーレスという
ポンコツ臭ただようお姿で作業終了。
明日は元に戻したいなぁ(苦笑)
Posted at 2008/04/26 22:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | P10 | クルマ
2008年03月03日 イイね!

残り

残り8000㎞になりました。
道のりは長い・・。
Posted at 2008/03/03 22:32:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | P10 | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation