• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2007年09月25日 イイね!

この期に及んでキミは・・・

昨日はプリ様晴れの舞台でした(謎)
今日はお休みを取って、あちこち車で移動をしていたのですが・・。

運転席の窓が開くのですが閉まらなくなりました(爆)
上昇時だけモーターが空回りしているようです。
仕方ないので強制的に手で締めて放置。

その足でDらーに向かってみたら

休業日

昨日は祝日だったしな・・・

あぁどないしましょ、この車。
Posted at 2007/09/25 22:55:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2007年09月15日 イイね!

成長記録@9月

成長記録@9月ニキビが繋がったような希ガス。
先月はこれ








その他の懸念事項@9月

・Fパッドがやばそうです。
・社外品のFローターがやばそうです。
・バッテリーがやばそうです。
・運転席のパワーウインドウモーターが全開時に変な音を発してます。
・マグネットクラッチは再発せず、不安です。
・オーナーの維持への意欲もやばそうです。
おあとが宜しいようで・・・ (゚∀゚)
Posted at 2007/09/15 01:03:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2007年09月06日 イイね!

やな予感・・・

首都圏は台風の影響が出始めてきましたね・・。

そんな中、ちと用事を済ませるためにプリで出かけたのですが。
さぁ帰ろうかとエンジン始動。
大雨なので視界を確保するためにライトに加えフォグを点灯。
リアからの視認性を確保するために自作LEDリアフォグも点灯。
窓が曇ると困るのでエアコンオン。
最後にワイパー始動。

早い話が電装品フル稼動状態。
この状態で走り始めたのですが、間髪入れず電圧計から警告音が。
電力使いすぎか?と思って表示を見ると10V切っています。
そんなバカなと思い、電流計を見ると

-30A

を指し示しています(゚д゚)
+に振れると充電状態、-に振れると放電状態です。
つまりオルタが機能せず、バッテリーのみで駆動しでいる状態。

オルタ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ のか!?

と思ったのですが、よく耳を澄ますと何やらキュルキュル音
がエンジンから聞こえてきます。
これは間違いなくファンベルトの鳴きの音。

ファンベルトが鳴く→滑っている→何かのプーリーが止まっている→
オルタが回らない→発電しない→バッテリー駆動

Σ(゚д゚lll)
とっさにエアコンのスイッチを切りました。

キュルキュル音が止まりました。
同時に電圧計の警告音が止み、電流計も+に振れました。
ここまでとっさに判断できるようになったのも、P10の壊れに鍛えられたお陰ですかね(爆死)
これで一安心ですね(*゚∀゚)=3 



アンシンデキルワケナイデショガ!!!!



考えられる要因:
①コンプレッサのマグネットクラッチが焼き付きかけている?
②コンプレッサが焼き付きかけている??
コンプレッサは2年前にリビルド品に交換済みなんですがね・・(´・ω・`)
どのみち犯人はエアコンコンプレッサ系で間違いなさそうです。

その後にもう一度エアコンを入れてみたのですが、
何事もなかったかのように駆動しますし、冷風もでました。

うーん、怪しい・・コワイ・・やな悪寒・・

P10が自ら何かのメッセージを送っているのでしょうか。
もう楽にしてくれ、と(´・ω・`)
Posted at 2007/09/06 22:47:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2007年09月05日 イイね!

ぶつけてしもうたorz

プリをぶつけてしまいましたorz

しかも走り慣れた細い道で。
2項道路ってやつで、道路後退して広がる道です。
↑分からない人は調べてみてくださいな (゚∀゚)
その左側後退部分に電柱が立っており、いつもは華麗に(笑)よけて
通過しているんですが、夜間&雨で視界が悪かったのか、ただ単に
ぼけていたのか定かではないですが、今日は通過時に

ゴガッ

という鈍い音が・・。

あッ!と思って左を見ると、ドアミラーが微妙に折りたたまれていたわけで・・・
確認してみるとミラーのカバー?に微妙な擦り傷が。
暗いのでよく分かりませんが、ミラー自体は無事のようで。

ミラーで済んだのでよかったですが、やっぱり嫌ですなぁ(´・ω・`)
Posted at 2007/09/05 22:13:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | Koware | クルマ
2007年08月18日 イイね!

成長記録@8月

成長記録@8月









じわじわ変化してますな(´・ω・)
前回はこれ
ちなみに初期値
Posted at 2007/08/18 12:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Koware | クルマ

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation