• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

ヤバかった

ヤバかった








今日はとある神社に出かけてきました。
多人数乗車予定だったので、親父様のスパイクを借りて
某所にお迎えにあがるという豪華送迎つき(笑)

で。
某所に到着して、何気なくブロック塀に寄せて路駐して。
何も考えずにリアスライドドアを開けました。
電動なので勝手にぐい~んと開いていき・・・・
Σ(゚д゚lll)




スライドドアがブロック塀に激突寸前!!(滝汗)
慌ててドアノブを引いて停止。
購入して4ヶ月の新車のドアをぶつけたら、絶対殺される。。。
もう一度引けば閉まると思い、引いてみた。
ぐい~ん。
さらに開いてブロック塀との隙間が10mmまで迫りました|д゚)
状況悪化(爆)

このままエンジンかけると、さらにドアが開いたりしないかという
無駄な不安がよぎったので、Nレンジにいれて車を前方に少し
転がしてクリアランスを確保して事なきを得ました。

あぁ心臓に悪かった。。。
スライドドアが迫り出してくる来ることは認識してましたが、
迫り出し量までは分かってなかったです。

よく考えたら、
転席にあるスライドドアスイッチのクローズボタンで閉められた
と気付いたのはついさっきのこと(苦笑)

便利すぎるのもいざという時困りますね~ ←負け惜しみw
Posted at 2011/04/29 23:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2011年04月09日 イイね!

本日のジャッキうp

1台目


2台目w


強い風が吹き、たまに雨がぱらつく中、実家の車2台のジャッキアップを敢行。
もういいかげんスタッドレスを外してくれ!
という注文(正確には強制)を受けたのでやむなく作業。
天気の悪い今日より明日(日曜)にやれよという話ですが、日曜は
朝6時から夜21時まで仕事に駆り出されるので、仕方なくの強行策。

電動インパクトと新兵器のジャッキで楽勝でしょ!
と思っていたけど、やっぱり結構疲れました
歳だな~(苦笑)
おまけにホンダ車の純正ホイールは球面ナットのため、社外ホイールと
交換するにはいちいちナットまで交換しないといけないので余計に手間。
そしてマーチの相変わらずクオリティが低い部品品質に閉口(苦笑)


お駄賃に昼飯を奢って貰ったけど、日○屋だったのでガッカリ|д゚)
Posted at 2011/04/10 23:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2011年03月05日 イイね!

ラック買いました。

ラック買いました。









スイフトのスタッドレス保管用にタイヤラックを買ってみました。
なぜかディノスでしか取り扱いのない、薄型タイプです。
普通のラックの2倍近い値段がするくせに、なんか作りがチャッチイ(苦笑)
一応スチール製なので、しっかりはしているんですけどね。



普通のタイヤラックは2個収納×2段ですが、こいつは1個収納×2段が2ラック。
普通のラックだと、ガレージ内でスペースを取ってしまって邪魔ですが、
薄型のこのラックだとあまり幅を取らないんですよ。
ホントは車の後ろにタイヤを置くつもりでしたが、
実際にはそんなスペースなんぞ皆無でした(苦笑)

一応幅23cmのタイヤまでOKなので、E46のタイヤも収納可。
E46用のスタッドレスを買うことはないと思いますがw
横から見る限りでは、普通のタイヤラックと変わらないですな。



実際には、こういう風に2ラック並べて置くわけです。
タイヤの幅+αのスペースで済むので、通行の支障になりません。
キャスター付なので、作業等でスペースが必要な時は外に出しておけばよいし♪

ちょっと高かったけど、よいもの買えました。
・・・こうしてガレージ内に物が溢れていく予感(爆)
Posted at 2011/03/05 22:39:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2011年02月12日 イイね!

初整備は・・・

初整備は・・・









ガレージでの初整備。

実家のK12のタイヤ交換(爆)

次の日から雪だというので、前日の10日の夜に、実家から
K12とスタッドレスタイヤを持ってきてガレージ内で交換してあげました。

いや~、快適です。

①夜でも明るく作業可能
②シャッターを閉めれば寒くない
③近所の人から
「あの人夜な夜なタイヤ交換しているわよ。( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )」
 とか言われない(゚∀゚)

特に③は重要w

快適に作業が終わったと思ったら。
早速作業時にひっかいたと思われるがツルピカ床にくっきりorz
今度から床にいらないカーペットでも敷くことにしましょう(爆)
Posted at 2011/02/12 22:09:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2011年01月26日 イイね!

ZC15。

先日のいちご戦線でみつけた



ZC72。
どうやらお店の車みたいですが、なんか
変な物がボンネットと屋根に付いています。



後ろから見た図。

・・・
なんとZC72が
いちご
になっていました(爆)
ボンネットの物体はいちごのゴマですなw

車内のヘッドレストにはいちご柄のカバーがかけてある上、
画像は消してありますが、ご丁寧にナンバーも「15」と気合い入ってましたw

赤いスイフトをいちごに見立てるとは、なかなか面白い発想ですね。
離れた場所には白のZC11が止まっていたので、
どうやらこのお店の方はスイフトが好きらしいです (゚∀゚)

ところでリアのヘタは、どうやってくっついているのか気になりますよね?
僕も激しく気になったので、覗き込んでみました。



上部はハイマウントストップランプを取り外して、
お手製と思われる治具でマウント。
下部はリアワイパーの軸にブラケットをマウント。

両面テープか何かで引っ付いてるのかと思いきや、
超強固にマウントされていました。
世の中にはレッドブルを担いだミニがいる位ですから、
これならこのまま走行出来そうですな。

いいもの見れましたw
実物を見たい人はいちご狩りへGO! (゚∀゚)
Posted at 2011/01/26 22:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation