前回の予告(?)通り、本日はダイハツでミニもどきの新型車・CASTを見てきましたよ。
ぶっちゃけ、数日前に事前にもらった正式パンフの写真を見た時は、前回見せてもらった社内向け資料の写真よりビミョーな感じがしていたので、どうかな~なんて思ってたんですが、実車を見てみると写真よりいい感じでした。
パンフの写真の撮り方がイクナイね(笑)
CASTの展開としては

ハ○ラー対抗モロバレの
ACTIVAと

N-○NE対抗の
STYLE
そして
SPORTの3基軸。
社内向け資料に対抗車種がそう書いてあったから間違いないw
SPORTは後日発売のようですが、今回は用が無いのでどうでもいいです。
デラにはご丁寧に2台が比較できるように置いてあったので徹底比較(笑)

ACTIVAおしり。

STYLEおしり。
ACTIVAは丸基調、STYLEは直線基調の下部レンズ。
ACTIVAはハスラーちっくな装飾が施されてますが、ちょっとしつこいような。

ACTIVAインパネ

STYLEインパネ

ACTIVA内装

STYLE内装
ACTIVAの内装は黒基調で、アクセントパネルはOPのカラーパネルが装着されていました。
メーターパネルはガンメタ。
シートはACTIVAの方がホールド感があるような気がしましたが、
営業氏曰くカラーが違うだけでSTYLEと同じものだそうな。
対してSTYLEはアイボリー基調で、アクセントパネルは標準のシルバー。
メーターパネルはブラック。
助手席グローブボックス形状がACTIVAとは異なります。
当初はハスラーもどきのACTIVAがいいと思っていたのですが、
実車を見てみるとSTYLEの方がすっきりしていて、こちらの方がいいですね。
ACTIVAは装飾のとってつけた感が強く、いまいちまとまりが無い印象。
ハスラー対抗に仕立てたようですが、やはり専用設計(?)の
ハスラーの方がデザインがまとまっている感じがします。
STYLEはシンプルな装飾ですが、その分綺麗に収まっていますね。
ただし、内装に関してはACTIVAの黒内装が好み。
アイボリーは汚れそうで。
この2台の試乗車はACTIVAがNAで、STYLEはターボモデル。
折角なので2台乗り比べてみたw
・NAモデルはムーブ同様もっさりエンジン。
・ターボモデルは出足がストレス無くてイイネ
・足回りはムーブよりソフトなようで、突き上げ感が軟らかい。
N-WGNに近い感じ。
・ACTIVAは若干車高が高い分、ロールしやすい印象。
・リアシートはムーブより若干肉厚なようで、ムーブほどケツが痛くならなかった。
・リアシートの足回りスペースは広くていいが、
ヘッドクリアランスがムーブより低くて多少圧迫感あり。
ターボは快適に走れそうですが、実際の使用状況は街乗りメインだし、
よく考えたらNAでもスイフトと大差ない出足なのでNAで十分そう。
遠出はもう一台の車が担えばいい話ですし。
以上、乗り味に関してはムーブより遙かによくできていると思います。
ただしその分お値段が若干高いし、新型車と言うことで値引きもあまり期待できないんですよね。
デザインはかなり気に入ったんですが、あとはお値段次第。
ムーブかN-WGNだったらダントツでN-WGNでしたが、
CASTとN-WGNだとCASTの方がよいみたいです。
どちらになるかは懐事情とメインの乗り手の選択次第になりそうです。
僕に最終決定権はないのです(爆)
個人的にはミニもどきCAST推し。
Posted at 2015/09/12 23:53:14 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | クルマ